【超疑問】何故「ドラゴンクエスト4」は発売当時あまり評価されなかったのか????????

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:05:45.209 ID:23uXOZpT0
謎だよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:06:01.158 ID:23uXOZpT0
かなりエポックメイキングな構成ではあるよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:15:19.369 ID:kxHU8pYl0
>>2
別に主人公みたいなキャラ達が最後に集って一緒に戦うってフォーマット自体は
水滸伝でも里見八犬伝でもよくあるパターンだし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:16:25.327 ID:23uXOZpT0
>>20
ゲームでそれをやったのが凄い
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:06:26.024 ID:23uXOZpT0
FF4より前衛的作風だと思う
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:06:57.634 ID:begKJFkB0
主人公が女だと思った人が多かったから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:07:19.651 ID:vD5HGONbM
連レスキモい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:07:33.910 ID:23uXOZpT0
>>5
何が?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:07:42.977 ID:23uXOZpT0
>>5
答えてみろよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:17:35.051 ID:PdgLD6GJ0
>>5
これはわかる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:18:01.303 ID:23uXOZpT0
>>25
だから何が?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:20:15.530 ID:PdgLD6GJ0
>>26
感想とか気持ちに理由を求める奴って世の中で一番バカな人間だと思うよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:21:48.460 ID:23uXOZpT0
>>28
他人を殴るなら理由は持とうよ
無礼だよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:18:19.160 ID:23uXOZpT0
>>25
君も連レスしているようだけど?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:21:59.063 ID:PdgLD6GJ0
>>27
違う相手へのレスだからな
こういう違いがわからないから気持ち悪いとかバカ扱いされたりするんじゃあないかな
バカ過ぎて人生大変だろうけど頑張って生きてね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:08:00.410 ID:t9GJoKgU0
主人公のライアン全然出番がない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:08:09.082 ID:JcizxwLG0
IIIの社会現象のイメージの影になってるだけで普通に当時から大人気ゲームだったし普通に評価されてた
ただしAIが賛否両論だったからなんとなく評価されてなかったイメージはあるか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:08:23.975 ID:B+iBXztO0
さくせんシステムが当時は気に入らんかったんだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:08:24.451 ID:6Y+PAKhx0
ラスボスにも事情あるんですよみたいなFF的なノリが邪魔だったから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:08:35.922 ID:AddIDB+70
オムニバス形式の章立てとAI戦闘の
ダブル挑戦仕立てで手を出すハードルが高かったのだと勝手に推察
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:08:37.226 ID:xVPBks9g0
未だにドラクエの中では最クソだと思ってる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:08:37.307 ID:O8kAGLpw0
ファミコン最後のDQ作品だったからじゃね
知らんけど
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:08:40.317 ID:PZO50IIc0
エキスポランドがなんだって?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:09:40.846 ID:eH2EP1H20
左耳にイヤリング付けてるのはオカマだから
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:11:56.703 ID:ADDUnXwid
予約発売したから
あまり行列もできなかったしな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:13:06.100 ID:D4jBZctk0
ピンク色の鎧を着たおじさんからゲームが始まるのは受け入れ難い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:15:49.908 ID:VERUKqg00
>>18
なんかの手違いと思って何回かやり直した
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:14:47.822 ID:TNbhvsipd
みんな狂ったようにやりまくってたから世間の評価なんか気にしてなかったぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:16:13.259 ID:kd/RrFNU0
雑誌では扉の開閉アニメーションやNPCが規則的に動くのすげえええとか特集してた記憶
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:17:19.637 ID:PdgLD6GJ0
3が偉大過ぎたから
おわり
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/04(土) 09:21:49.079 ID:oHG47+kZa
5章のミネアたちと合流してからが全然思い出せん

コメント

タイトルとURLをコピーしました