- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:26:45.012 ID:pf/4Y2vIa
- どんなに上手い人や、難しいことやってる人も"'必ず""自分の延長線上にいます
あの人は飛行機で飛んでった、ワープした、船で移動した、なんてことはありません
道は一本だけ、そこをたくさん歩いたか、立ち止まったり引き返したかの差です
必ず一本の道の先にその人たちがいて、その人たちも自分と同じ道を通ってきました
他人と比べないこと、昨日の自分より進んでるかだけを考えること
もちろん才能や人生には限りがあるのでその人に一生追いつけない可能性はあります
けどその人の通った道を進むことはできますわかるなぁ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:28:45.009 ID:onGFo9ai0
- 良いこと言うじゃん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:28:56.992 ID:ZbH0t47Pp
- 成功した人しか努力は語れないって言うんだぜ
ウメハラは成功してるからこうやって語れる
これがさも正しいように説得力ある力を得られる
けど実際はどうだ?
努力できる力ってみんな延長線上か? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:31:10.681 ID:3DTM7Zjla
- >>3
だから努力しない って結論にはならないよね
努力するかしないかの段階でぐだぐだ言ってるような奴は見ててイラつく - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:33:48.607 ID:tYk1BxPq0
- >>3
だから自分の努力できる範囲で昨日より進んでるか考えようってことだろ
他人と比べるのは時として毒になる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:35:13.067 ID:ZbH0t47Pp
- >>7
それはただの自己満でしかない
誰がその努力を評価してくれる?
評価してくれる者がいなければ努力なんて価値がない - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:29:05.139 ID:rY5Pt1qe0
- めっちゃ良いこといってんじゃん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:31:59.027 ID:P0Tdw/nrd
- 羽生もウメハラと割りと似たようなこと言ってたな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:36:16.033 ID:guhYbXgwM
- 自己満を否定する奴は一生先に進めねーぞ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:37:43.509 ID:ZbH0t47Pp
- >>11
ウメハラは評価されてたから伸びてたんだぞ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:38:28.270 ID:guhYbXgwM
- >>15
関係ねーよ
少なくとも絵は自己満がなかったら絶対続かねえよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:39:02.581 ID:tYk1BxPq0
- >>15
そうだろうか?
その誰もが通る道の時には評価されていない時代があったはず - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:37:38.788 ID:6UsM1CvE0
- まぁ格ゲー界のレジェンドって感じだな
日本でプロゲーマーって言われて納得できるの格ゲーぐらいだし - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:39:13.005 ID:v/uJxcDA0
- 結局好きかどうかの気持ちなんだよな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:39:43.416 ID:MUpBJ4j/d
- シコパナしして負けるじゃん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:40:11.948 ID:uhsvCwSo0
- 格ゲーは学問的に理解するだけで強くなれるからそういう理屈が通じつだけだと思うんだが。これには一石を投じたい
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:41:01.350 ID:tYk1BxPq0
- 成果物を認めさせるにはそれは他人の評価ありきだが自分が成長する努力するという点ではひたむきに昨日より今日と前進することが大事だと
他人の声は薬にもなるが自分を卑下したり努力できない理由の材料にするならそれは良くないだろう - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:51:04.774 ID:vosGfcOX0
- スト5対戦待ち コメント読みで画面みてないのにトレモ相手とはいえコンボ決めてんのやべぇなって
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:53:33.526 ID:84gud/6a0
- 努力しようがしまいが自分の延長線上なのは変わらんと思うが
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:53:39.621 ID:XL3PzKTpF
- よくわからんけど世間ってわりとふつーに努力してるぞ
まあでもわかるわ、俺もフリーターやってたころはみんなダラダラ生きてるなあと思ってた
でも就職したらみんなすげー頑張ってるなって思うようになった
結局自分のレベルの世界しか見えないんだよね人間って - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:56:59.408 ID:ZbH0t47Pp
- >>34
就職したらみんなすごく頑張っても昇格しなきゃ意味がないからな
昇格するってことは他人の評価に値する努力ができてるってことだな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 01:58:33.538 ID:W1WFMBcH0
- スキルツリー方式って言いたいわけか
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/12(土) 02:02:04.592 ID:rKEO0hv40
- それいつのウメハラが言ったのかね
どいつもこいつも安定するとみんな同じような事言い出すんだよな
ウメハラがレッツゴージャスティンの一発屋じゃないのは理解してるし普通にめっちゃる強いのもわかるけどさ
【速報】ウメハラの初心者講座、絵描きにも通ずる素晴らしい考え

コメント