【速報】次世代ゲームエンジンさん、ついに異世界転生してしまう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:06:42.564 ID:/RIreiIA0
アンリアルエンジン @UnrealEngineJP (2020/05/14 00:00:53)
Unreal Engine 5 初公開 #UE5
https://video.twimg.com/amplify_video/1260577053205835782/vid/1280×720/SHj_gTfIcZT2NVdU.mp4
http://twitter.com/UnrealEngineJP/status/1260585814569947142

要約
「映画で使われてる高品質なCGが、無劣化で使えます!」
「そもそも無限にポリゴン使えるようになりました、現実のようなグラフィックでどこまでも続くオープンワールドも可能!」
「ちなみにこれ、PS5の実機映像です」

完全にレディプレイヤー1の世界

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:08:47.819 ID:/RIreiIA0
もうゲームの域を超えすぎだろ…
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:09:08.734 ID:C20qnVyF0
言うは易く
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:11:11.877 ID:/RIreiIA0
>>3
まぁ、現実とほぼ同じレベルの映像美が使えるようになったからと言って
誰がそれ作るの?っていうのはある
で、モデリングなんていらん!3Dスキャナーで現実のものをスキャンしよ!ってなりそう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:09:18.511 ID:KccrOj9N0
アンリアルとは
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:09:32.180 ID:3i5L036Hp
もうちょっとマシなスレタイつけようぜ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:10:16.445 ID:93CEvfXN0
アンリアルと聞くとトーナメントの映像浮かんでくる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:11:22.263 ID:5K/ps0YHd
>>6
タピオカパン!
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:10:19.524 ID:Fq/8aGBl0
>どこまでも続くオープンワールド
これ鯖側の話だよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:10:55.502 ID:Sfud8117a
ps4の頃もロードやフレームレートの話でたけど今の体たらく
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:11:13.838 ID:IK1VXXxjd
レディプレイヤー1なら彼女ができるんだが素晴らしいな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:11:18.619 ID:D2R4gBteM
容量と作り手側の問題なんだよな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:12:06.233 ID:i+de9Yma0
たしかにグラフィックはすごいけど生物の行動がカクカクしててなんか違和感ある
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:13:20.863 ID:H90z1f9I0
cry
unreal
flostbite
3大使いこなせないゲームエンジン
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:13:37.881 ID:ogX82Wa70
PCでできてなきんだから実現しないけどな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:15:50.309 ID:dXXQglOla
>>15
PS5使ったリアルタイムレンダやぞ
まあ実際ゲームプレイでここまでのは無理だろうけどこれに迫るのは可能
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:15:59.536 ID:TucGSOTj0
これじゃない感。俺は三次元じゃなくて、二次元の世界に転生したいんだよ。
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:19:29.146 ID:/RIreiIA0
>>17
ポリゴン無制限なんだぞ
最近流行りの2Dにしか見えない、3Dの萌え萌えアニメ的な街ひとつ再現したオープンワールドも
ロードなしで実現する、という未来
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:20:26.000 ID:mnQypy1m0
>>17
わかる
求めているのはリアルじゃなくて綺麗な二次元
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:16:54.396 ID:D2R4gBteM
微生物も表現できる?
広大なマップ探検してると思ったらでかいチンコでしたみたいなの
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:18:22.916 ID:Xa/wzdwlM
こんなエンジン使いこなせるの任天堂カプコンスクエニくらいでは
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:18:44.849 ID:RwH+KbdHM
作るの大変そう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:19:20.331 ID:Pm+E039w0
CGを生成して動かせる性能ととそれでゲームできるのは違うんだよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:23:01.936 ID:5/z9RKvGa
>>21
これリアルタイムレンダだからゲームでもできるよ、ここまで作り込むゲームはそうないだろうけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:20:27.152 ID:D2R4gBteM
後はPSVR2だけだな
解像度爆上げでお願いします
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:22:15.955 ID:syFCwU/PM
PS2発表から毎回同じ事言ってるけどいつ実現するんだよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/14(木) 08:22:35.968 ID:UyaomPLD0
VRでこのグラフィックで初めてレディープレイヤー1

コメント

タイトルとURLをコピーしました