いい加減スパロボは戦闘アニメ以外に力を注ぐべき

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:04:57.435 ID:gju+jknG0
戦闘アニメはもういいだろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:05:51.067 ID:uPzMbSCJ0
このゲームマップが面白いと思ったことないよな
特に宇宙とかだと
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:06:54.049 ID:rfOFRZFAd
でも今のシステムからどう変えればおもろくなるのかわからんわ
それこそACEシリーズ復活させたほうが早そう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:08:37.167 ID:ylUrP62Y0
あってないような地形適応
AABAコピペみたいな機体ばっか
そもそも飛べる機体ばっか
なにこれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:08:49.867 ID:ENvignkza
最近のはdsの戦闘アニメのクオリティ以下の戦闘アニメもあるって聞くが
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:12:46.938 ID:3xGau1MLa
>>5
アニメーション表現が強くなったからものによっては原作再現色強目で過剰な演出とかがないからしょぼく見えるってだけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:08:58.150 ID:aM7uEsst0
どれだけ上手くシナリオをクロスオーバーさせてるかしか見てない
戦闘は新機体の強武器1回しか見ないからどうでも
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:09:28.673 ID:nYtvBhXA0
SRPGってもう完成してるよな
戦闘システムは弄れないと思うからあとはシナリオに力注ぐくらい?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:31:38.035 ID:D1L83EFQ0
>>7
完成してレトロゲーム化までしてる
今のスパロボは2Dマリオを延々と続けてる感じ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:10:10.835 ID:f8wkRgltd
原作再現なんかかなぐり捨てて二次創作らしく
もっとシナリオもキャラもぶっ壊して欲しいが
半公式だからそれが出来なくて底が知れてるのが面白くない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:10:51.485 ID:vKmTlnXx0
過去作より戦闘アニメは劣化してるからもう力入れてないだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:12:10.635 ID:cXw1T3+y0
やっぱスパロボって女性人気皆無なのが悪いんだろうな
ジャニーズとかに入れ込んだ狂信者とか全財産注ぎ込むだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:12:45.535 ID:3hUg4VGM0
参戦作品とストーリーがちゃんとしてれば評価されるんだ
Vとかそれ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:15:01.741 ID:nYtvBhXA0
今売りたいなら簡単なのはストリーマーに案件投げることだな
スパロボの版権元多すぎて配信向きじゃないけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:19:41.445 ID:uPzMbSCJ0
そろそろ機体の大きさを意識した作りをしてほしい
ガンダムでスーパーロボット系に攻撃効かないスーパーロボットではちょこまか小さい相手には攻撃を当てられない
それぞれの得意分野で戦争できるようにすれば面白いと思う
爽快感より戦略ゲームみたいになって売れんか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:33:36.961 ID:D1L83EFQ0
>>14
機体サイズのゲームへの落とし込みはNEOとOEの
マス目廃止システムが素晴らしかったと思う
機体サイズ差はスパロボの個性だから本来はゲームに生かすべきなんだが
マス目とサイズ差補正無視スキルで無意味化してる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:22:57.029 ID:ylUrP62Y0
サイズ差補正無視つければいいですからね今は
何で最強技にサイズ差補正無視ついてねぇんだよ!って思考になるぐらいには
どのリアル系の最強技にもついてる
過保護がすぎる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:24:28.351 ID:0TmPvfm40
シミュゲー方向とキャラゲー方向どっちに進むか天秤に掛けた結果が後者
如何にストレスフリーでプレイできるかを追求してく流れになるのはこういう時代だからしょうがないよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:34:53.421 ID:D1L83EFQ0
>>16
最近はキャラゲーとしてもイマイチなんだよな特に30
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:26:40.294 ID:aUFgI7Ap0
プレイヤーがそっち臨んでるようにしか見えないんだが
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:28:22.842 ID:0TmPvfm40
>>17
実際そうなの
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:26:46.492 ID:Iy9/8/gV0
1番の売りだった戦闘アニメが足枷になっているという
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:33:13.732 ID:Q/pSc1M+0
戦闘アニメも原作あるから無茶に変更も出来ないしな
OGの戦闘アニメの方が気合いの入り方が違うわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:35:08.950 ID:kdA3t27x0
スクランブルコマンダーでいきなりRTSにしたのは失敗だったわな
方向性が違いすぎる
非リアルタイム性をつきつめるべきだった
タクティクスオウガみたいな方向でもいいんだし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:36:32.295 ID:uPzMbSCJ0
個人的には小隊システムはすばらしかった
それまでの作品までしょぼい機体もバランスよく使ってたけどこのシステムがあったときは全く腐らなかった
マップの時間より小隊組んでるときのほうが楽しくて長かったくらい
その後の舵取りを見てもそんなの考えないで脳死でやらせろってゲームなのは理解している
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:36:34.325 ID:aUFgI7Ap0
SLGもRTS系に派生したしなぁ
でもリアルタイムはヒーローの活躍がわかりにくいよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:37:12.815 ID:kdA3t27x0
スパロボでゲーム性高めろというと援護とか部隊を既存のシステムに
後付けするだけで結局面倒になる一方ってのがな
根っこの部分から組立なおせばいいが、SLGを1から作れる人材いるなら苦労せんわな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:38:55.901 ID:kdA3t27x0
魔装鬼神で方向の概念取り入れて(高さもだっけ?)
アルファも見た目はそれっぽい見た目になったのに
そういった要素は排除したのはよくわからんかったな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:46:13.891 ID:Rl6HVjZb0
Fや初代アルファ並みのシンプルシステムに戻す
出撃させてないキャラのレベルも一括で上がるようにする(強制出撃やチーム分割で困らないため)

これだけで良い
今のスパロボはキャラ数が増えてるのに育成要素も増やしすぎてインターミッションだけで30分とかかかるのが問題

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/23(月) 13:47:55.383 ID:HMSXZK2h0
もうツメスパでいいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました