- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:35:38.994 ID:hVyr7MhXM
正しいぞ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:35:53.138 ID:0yvDj0xe0
うむ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:36:03.607 ID:C8uSm+O60
Mにならなくて済みそう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:36:50.498 ID:QrPeUWd80
そこから独立しないでどうすんだよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:37:56.789 ID:YUAynYpn0
>>4
これ
労働者とかいう資本主義の底の底
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:39:04.933 ID:/SC5JNBbd
>>8
大手入れば年収1000万堅いやん
起業して所得1000万ってクソ大変やぞ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:40:18.009 ID:oppJzBM3M
>>10
500万~600万がマジョリティだぞ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:42:41.725 ID:iQKV1F6S0
>>10
大手入っても大半は無理だぞ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:43:35.985 ID:VGLFrcJAd
>>17
年齢重ねれば普通に届くぞ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:36:51.049 ID:4r5yL1dKd
ありがとう
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:37:11.117 ID:4BqkqW06a
そうだな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:38:09.986 ID:oppJzBM3M
いい大学入っても大手企業に入れる人は一握りだもんな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:57:04.772 ID:SKyJZ2QC0
>>9
下限は早稲田と慶應の看板学部か
理系という現実
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:39:33.271 ID:KKa2AIr30
悪い大学でも時期がよければ大手に入れるよ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:40:03.973 ID:/SC5JNBbd
しかも大手は役割が細分化されてるから独立自体難しいしな
中小が逆転狙って独立はありだが大手いけてるのに起業はアホすぎ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:41:04.771 ID:jNGiJAzYd
他人のリスクで大金を稼げるのがいかに魅力的なことか
あと社会保険
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:42:43.384 ID:zg9+yVdi0
>>14
ほんこれ日本の正社員ほど安定してる物もないだろ
さらにお金が欲しいってんなら副業でもすればいいしな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:44:11.206 ID:oppJzBM3M
>>18
大企業は副業禁止が多いけどね
大企業というのは裏を返せば保守的な古き日本の企業体質でもある
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:45:18.038 ID:NGZjQvoq0
>>21
弊社未だに終身雇用のつもりでいる模様
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:41:25.878 ID:oppJzBM3M
またニートが5chの知識で社会人ごっこしてんのな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:41:26.678 ID:7RE2h9j/0
いい大学入って大企業の内定得たけど、ほんとにこれでいいのか?と思ってる時期です。
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:43:15.324 ID:xkpIta+K0
ニュー速VIPの闇
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:46:08.931 ID:7/fY3oA+d
FIREできるしな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:54:30.749 ID:uzHwRBFb0
好きなことを仕事にするのが一番だよ
大企業の開発は肌に合わなかった
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:56:36.048 ID:4r5yL1dKd
>>24
それはお前が雑魚なだけ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:58:08.155 ID:oppJzBM3M
>>24
IT系だとコード書く仕事をなかなか与えてくれなかったりするな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 13:56:24.938 ID:ZqATILGTd
高卒大企業ってどう?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 14:00:16.313 ID:m7n4IFu+0
中堅大学
メガバンク→地方公務員
勝ちやな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/02(土) 14:01:11.858 ID:SKyJZ2QC0
地方自治体は破綻が約束されてるから
あまりな
コメント