いくらゲームのレベルを上げても現実のレベルは上がらん

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:19:36.459 ID:coH2sUCP0
ゲームはやめるべきだ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:20:14.496 ID:rK6vipwD0
代わりに何やるの
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:20:31.367 ID:coH2sUCP0
>>2
資格よ勉強、筋トレ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:22:27.754 ID:rK6vipwD0
>>3
ゲームの方が楽しいからゲームやる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:23:06.671 ID:coH2sUCP0
>>8
楽しいか?どれもこれもつまらない
惰性でやってるようなもんだ
それだったら他のことしたほうがマシだ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:23:48.345 ID:rK6vipwD0
>>12
楽しい!!!!!
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:25:39.024 ID:coH2sUCP0
>>15
対戦ゲームとかは楽しいのは認める
しかしRPGとかまじクソだろ
オ●ニーシナリオ見せられ敵との戦闘やアイテム集めに時間を奪われる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:26:59.130 ID:rK6vipwD0
>>22
たしかにRPGはすっかりやらなくなったな
昔は好きだったんだけど
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:20:36.921 ID:6kVZWgvm0
ゲームのレベルすら上げられないよりはマシ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:21:00.217 ID:dbnPy1hN0
生まれた時点で最大レベルは決まっている
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:23:01.892 ID:S58aX1tk0
>>5
ただその最大レベルがいくつかは本人にもわからんから頑張るしかないんだよなぁ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:23:50.893 ID:mQVfNn7Ga
>>5 自殺リセマラが捗るな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:21:58.596 ID:ZY50RSI20
現実のレベル上げるためにゲームやってるわけじゃないし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:22:28.634 ID:coH2sUCP0
>>6
虚しいんだよ
時間の無駄
エンディングの後に何が残る
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:23:10.074 ID:ZY50RSI20
>>9
それってあなたの感想ですよね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:24:03.366 ID:coH2sUCP0
>>13
じゃあお前はそのままやってりゃいい
いつか後悔する時が来るけどな
時間の有り余ってるクソガキにはわからんよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:25:03.111 ID:ZY50RSI20
>>17
なんかそういうデータあるんですか?
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:58:03.151 ID:JcLQDBLVF
>>17
老い先短いの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:22:08.367 ID:uMlFjWiH0
家庭用ゲーム機が原因
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:22:51.198 ID:yBbJWojOa
仮に現実のレベルが上がるゲームがあったら俺はゲームをやめる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:23:31.077 ID:4YTSLnmg0
実際それが理由でゲームやめた人は多いわな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:24:50.684 ID:rK6vipwD0
たとえばなんの資格取るのよ
極端な話医師免許あったら他のいらないよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:26:15.810 ID:coH2sUCP0
>>18
宅建
社労士
電気工事士
大型トラック

>>21
あいつらはRPGのプロじゃないだろ

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:27:57.123 ID:PQGVlRYO0
>>24
宅建取ったけど役に立たなかったぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:29:19.285 ID:rK6vipwD0
>>24
大学生が目指すにはちょうど良さそうだな
職業が決まってる人には特に要らないかもね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:30:12.251 ID:coH2sUCP0
>>34
職業決まっててもこの先何あるかわからん
転職のために取るのもあり
それにあればさらに幅が広がる職もあるだろう
資格を極めたり
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:24:54.703 ID:1Qt/ToOG0
人の楽しみにケチつけんなよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:25:09.653 ID:UhzncVoj0
それプロゲーマーの前で言えんの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:25:50.150 ID:IhsLqH1+0
時間を有効に使ってきた結果がクソガキにイキり散らすオッサンかと思うと悲しくなるな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:26:32.796 ID:PZTn5es70
何も楽しめずVIPで時間を無駄にするイッチかわいそうンゴ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:26:59.494 ID:coH2sUCP0
>>25
そうだぞ
俺も未だに何もできてない
そこから変わるためにこのスレ立てた
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:26:54.985 ID:wmz+9/lsM
現実の難易度が上がる事だけは事実
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:27:50.816 ID:coH2sUCP0
>>26
確かにな
あいつらは何も考えず現実から逃げ続けいつの間にか周りが強敵だらけになり詰んだやつらだ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:27:26.430 ID:lY/wyt7F0
それは小説とかの物語全般に言えることでは?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:29:04.227 ID:coH2sUCP0
>>29
小説は数時間読むだけだろ
でもゲームは何十時間もむしられる
意味のないモンスター狩りのために
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:27:42.693 ID:ZY50RSI20
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:29:40.616 ID:EC40HgZ80
うに
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:29:47.630 ID:s3erahYi0
ゲーム作ろうぜ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:30:59.988 ID:coH2sUCP0
>>36
前はそういうのも考えた
でも才能ないわ
ひぐらしみてえなのならワンチャンありそうだがもはや無理だろう

>>37
具体的にはどんな感じ?

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:29:57.788 ID:Y16AmTmAa
ゲームと現実が相互作用で向上した身としては
やり込み方間違えてないかなって
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:30:33.084 ID:qLsTQkqHM
現実のレベルすら上げられないやつ
特に自分のレベルを把握してない奴に言っても無駄だ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:31:50.816 ID:coH2sUCP0
>>39
確かにな
俺も昔はそうだった
自分の限界を知り現実を諦めて逃避してた
でもコツコツ努力してけば鍛えられるんだよマジでリアルも
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:30:37.813 ID:rK6vipwD0
健康維持に必要な分以上のスポーツも要らないと思う?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:32:27.691 ID:coH2sUCP0
>>40
いや
体力はあればあるほどいいと思う
知識もだが
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:35:17.482 ID:rK6vipwD0
>>44
ダーツとかビリヤード、ゲートボール辺りはどうだろう
体力または知識がある程度増えない趣味は価値がない?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:30:53.259 ID:TiUhizX70
スマホゲーは時間と更に金まで持ってかれたわ、つまりグラブルはクソゲー
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:33:32.707 ID:coH2sUCP0
>>41
確かにな
わけのわからんガチャで一喜一憂してるのは見てて池沼と変わらん
ギャンブルでもした方がまし
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:32:34.704 ID:3sVFoJ0a0
どんなレベル上げしたの?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:32:53.929 ID:qGoS4/La0
現実のレベルを上げてもゲームのレベルを上げたいという欲は満たせないじゃん
趣味を無理やり抑え込んでまで生きる現実に魅力を感じない
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:34:41.756 ID:coH2sUCP0
>>46
休日に1時間だけにしとけ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:35:28.579 ID:+Zo+eUn00
ちょっとしたストレス解消兼ねたコミュニケーションツールやぞ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:40:40.184 ID:coH2sUCP0
>>51
モンスター図鑑が埋まるのが楽しい
いろんな技を覚えさせるのが楽しい
たしかに楽しかったよ
けどそれでどうなるんだ
終わって現実に帰ると汚い部屋、ない仕事、たまった支払いの請求書、食うものはカップ麺
そんな生活は嫌だね
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:42:01.212 ID:+Zo+eUn00
>>54
仕事と家事はちゃんとやろうや
その上で遊べよ
なんでゲームしかやらないんだよクズじゃねえか
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:43:14.777 ID:coH2sUCP0
>>55
無職で将来の不安しかないとそれから逃れるためにゲームにハマる
そこから生活がおわってく
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:45:28.263 ID:+Zo+eUn00
>>56
リアルも充実してないと心から楽しめないだろ
ゲームは仕事の余暇でやれ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:43:41.685 ID:TiUhizX70
>>54
そこまでいくのはレアケースだと思うぞ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:36:00.849 ID:coH2sUCP0
ゲーム世界の歴史や情勢は細かく覚えるのに
現実の歴史やニュースをまったく知らないとはおかしなことじゃないか?
ガリウス帝国がレスタリア同盟破棄したとか知るかよ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:45:41.884 ID:rK6vipwD0
・健康が増進する、体力がつく(スポーツとか)
・考える能力を養う、知識がつく(数学とか)
・伝統があって大人の遊び、教養と呼び得る(ダーツとかポーカーとか?)
これのどれかを満たすとOKって考えなのかな
ゲームだとダメな理由が明確だとうれしいんだけど
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:50:27.303 ID:coH2sUCP0
>>60
ゲームでレベル上げしても意味がない
その時だけちょっと気持ちよくなるだけ
それ以外なんもなし
むしろ座りっぱなしで体が硬くなるデバフがかかり自然治癒はしない
そうなると生活もだるくなる
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:45:43.637 ID:coH2sUCP0
酒やタバコやギャンブルと同じ次元なんだよゲームってのは
手軽にハマれて遊べるから危険だ
やめないと…俺は取り戻さないといけないんだ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:46:51.841 ID:6P7jwjS/0
今の現実レベルいくつ?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:48:02.079 ID:Y1H7ejSQ0
現実のレベル上げ、かぁ
上昇志向が勇ましいね
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:48:02.371 ID:UhzncVoj0
いくらリアル生活が楽しいからってそっちばかり優先すると
月日が経ってFF11に戻ってきた時、ヴァナにお前の居場所は無いぞ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:50:54.524 ID:K1gquC6r0
最近vitaのゲーム漁ってるわ
朧村正はめっちゃ良かった
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:51:39.803 ID:cZX78tBK0
>>1のレベルは一生上がらなそう
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:51:50.685 ID:+Zo+eUn00
現実だと巨大ロボットカスタマイズ乗り込んで戦えないしなあ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:52:22.144 ID:j1+9Egr80
今はゲーム以上に無駄なことしてますね…
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:53:11.580 ID:izk/Sz0da
いかんせん、ゲームやらない民はデバフとかそんな単語使わないんだよな。。。
ただ、自分レベリングしたところで1日に何時間もかかるわけじゃないから、別に空いた時間でゲームやるくらいええと思う。
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:54:43.194 ID:coH2sUCP0
>>72
俺はバランス型じゃなく偏向型だからな
キャラ育成にしても何にしても
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:53:39.517 ID:Y1H7ejSQ0
任天堂株主としては「遊んで」欲しいよね
世の中に楽しいことが沢山あって、TVゲームもその1つ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:53:45.886 ID:coH2sUCP0
俺は最近嫌なことがあって弱気になり鬱になって動けなかった
日課の筋トレもやらず酒飲んで漫画読んでゲームしてた
やはりクソつまらなかった

俺はもうゲームを楽しめない体になってしまった
YouTubeでディスカバリー見てる方がいい

77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:54:44.877 ID:DTVBXa3f0
ゲームってのは時間と金に余裕がある人間がやるべきことだよな
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:56:17.921 ID:K1gquC6r0
でもゲームやってたらめっちゃ金溜まるよな!
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:56:45.189 ID:coH2sUCP0
まあ多人数でやるゲームとかは否定しない
だがRPGはもうやる価値がねえわ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:57:25.734 ID:+Zo+eUn00
スカイリムやって友達増えたわ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:57:37.569 ID:Y1H7ejSQ0
東大合格する子でも
TVゲームしたり漫画読んだりしてる子はいる
コミケ行けば東大のサークルが出展してる
要は付き合い方
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:58:53.817 ID:izk/Sz0da
まぁ、現実世界のレベリングは、体鍛える→大震災こようが歩いて脱出する!と
貯金や!!!→金さえあれば自粛も屁でもねぇ!!!の
二つだけよ。
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 22:59:44.106 ID:s3erahYi0
何事も飽きたら次のスタートのチャンスなのだ
そのチャンスを生かさず、残りたい理由もない
そんな状態になれば何も成長しなくなる
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 23:02:39.759 ID:coH2sUCP0
何してもつまんねーっていう状態になった
そこからやることないから自分を高めてみた
それ自体もつまらねえけど目標があるから頑張れる
その目標をゲームなんかで無駄に消費するな
金貯めて老後に高発展したゲームやりまくればいい
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 23:02:55.296 ID:Y1H7ejSQ0
仮想現実を生きるゲームがあったとして
現実とどっちが魅力的かはその人が選べばいいこと
リアルではどう足掻いてもドラゴンと闘うことは出来ない
いい車乗って美味い酒飲んでいい女抱いてって時代でもない

コメント

タイトルとURLをコピーしました