- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:00:30.964 ID:Z22as/kc0
そうでもないよな
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:01:18.660 ID:CTi93+bHM
当時を考えてみろw
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:01:52.332 ID:ATqoDpwja
マジで別に全然難しくない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:02:17.268 ID:hYtsJzrVr
タケシなんとかしたら後は秘伝要員だった
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:02:20.881 ID:mO7Sfhtca
もう序盤のどのポケモン捕まえればいいとかわかってるから余裕だけど前情報無しはきつい
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:02:57.033 ID:2ahc2WOxp
リザードになってるだけでひっかくでゴリ押し余裕
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:03:23.717 ID:Wq2ttRnt0
実際のところキツい場面なんかねーよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:04:12.568 ID:Rs7pJ6uSd
最初にキャタピー捕まえてバタフリーまで進化させて、ねんりき覚えるところまで育てれば一気にヌルゲーになる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:04:24.203 ID:bBw4OwQxd
タケシのポケモンは特殊低いからひのこでなんとかなる
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:04:44.243 ID:Q1A84R0h0
ガキのために作られた良くできたゲームの話だよね?
そんなに大事?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:05:01.249 ID:5jdW/1af0
???「アカネのミルタンク強すぎ」←は?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:05:02.209 ID:R6x21TzL0
たけしとかメタルクローで一撃だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:05:48.418 ID:pgRslUG70
最初の森の出口付近で極低確率でピカチュウが出た記憶
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:07:39.397 ID:qml6fAMi0
>>13
ピカ様は初見ではなんとも思わなかったな
なんだこの腹はとしか
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:06:18.301 ID:M60hOb7p0
手持ちで通用しないことを受け入れて1から育てる過程がちとめんどい
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:06:57.290 ID:cXNbXaqH0
裏技でレベル100にするから余裕
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:07:52.848
いあいぎり!
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:08:11.891 ID:1n9RXmto0
タケシ、ほのおタイプで攻撃したらいけるからな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:08:48.705 ID:C9f+ehjv0
お前ら初代ポケモンのときにそんなに頭使いながらゲームできるくらいの年齢だったの?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:09:09.198 ID:Z22as/kc0
チート技きりさく覚えるから楽な方なんだよな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:09:41.032 ID:Ftm4jFYLa
いあいぎり
あなをほる
かいりき
だいもんじ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:10:35.969 ID:WP6PPWxTa
ムズくないとか言うのは「今思えば」だろ
まだ知識もない当時は無理だった
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:11:25.738 ID:5jdW/1af0
>>22
いや?当時からヒトカゲいったいでボタンポチポチするだけでチャンピオンまで倒せるゲームだよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:12:06.065 ID:CTi93+bHM
>>22
これ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:23:19.701 ID:Rn/kqJ/6M
>>22
当時幼稚園児のワイでもヒトカゲでクリアできたからお前はエアプ嘘つき
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:24:53.661 ID:h9Ad8UfAr
>>22
知識無い時は
トランセルを捕まえたのに攻撃出来なくて泣いたぞ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:10:59.298 ID:r6i+3fwCa
親の顔より見たスレ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:14:11.961 ID:3figr9jX0
最初の岩のボスはひのこでごり押し出来た
次の水のボスはどうしようも無かったので数とレベルでごり押しした
有利な草タイプ捕まえたら技が吸い取るみたいな奴であまり強くなかった記憶がある
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:15:43.956 ID:rPW5DH7t0
カスミはまあまあきついな
スターミー出てくるし
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:17:25.804 ID:xK2yYruW0
ポッポのすなかけさえあれば勝てる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:20:49.837 ID:I+Yopy2tp
緑ならいける
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:24:38.042 ID:gjEGqA780
当時はLvを上げて攻撃技4種でごり押してたな
複数育てるより1匹集中の方が早い
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:28:52.314 ID:c9pkj/bad
俺がやりだした頃はレベル100の裏技判明してた頃だったから余裕だった
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:30:35.138 ID:CCViUPY9r
強力な炎技が進化させてるとレベル40代まで覚えないのも辛い
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/06(火) 08:31:12.289 ID:SxlfwUeRa
やったことないくせに
コメント