- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:05:37.717 ID:hXRPAYC80
- これだけ経済低迷した訳だ
給付金あってもなくても
どこかで回収あるの忘れてんじゃーねの - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:06:35.454
- >>1
どうすれば良いの?国会に500人位で包丁やガソリンもって暴れに行けば良いの?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:06:40.037 ID:K2Apqoqj0
- 取ることばっか考えるん
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:06:43.571 ID:+YUq8vg50
- 税金挙げなくても大丈夫なんだぞ
庶民にお金配ると急に給与も上がらない公務員とか一部には損だもんなんwwww - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:07:02.906 ID:KQWCevMY0
- 減ったら減ったで生活を変えるしか無いだろ、馬鹿なん?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:09:12.468 ID:hXRPAYC80
- >>5 マジで20%になったら殆ど消え去るぞ
×0.2は計算しなくても=2割になるのもう知ってるだろう
20%抑えるのは難しいと思うよ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:07:20.939 ID:xrnp5GQU0
- 消費税じゃなくて?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:10:47.449 ID:hXRPAYC80
- >>6 それもあるけど
住民税20%の時代来るとなると自殺者増えんじゃないのかって僕の思考にはこっちが先に浮かんだから - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:07:34.074 ID:XramuU6/0
- これ以上上げたら本気で自民党と公明党危なそう
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:07:36.559 ID:+p1CPxEs0
- で、どう対策するのか言ってごらんよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:08:36.850 ID:mXqSeHDpM
- >>8
誰目線やねん - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:07:50.828 ID:yIEQCtbkM
- 給付金よりも不透明な政治資金のせい
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:13:28.568 ID:hXRPAYC80
- >>9 不祥事沢山あるからな
10って事は20もかなり先には考えられなくもない考察してそのように捉えたけど
復旧やアメリカと貿易で沢山税金必要になるだろう
この流れが更にkskすると無いとは言えないしな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:08:13.100 ID:D7NZ+04l0
- 選民教団はやく逮捕されないかなぁ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:11:26.835 ID:cTazwjq80
- 他の政党になっても税金だけは変わらないだろ
自衛隊解体とか、米軍帰れとかやって経費落とさない限り - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:18:23.043 ID:hXRPAYC80
- >>14 対策としてはやはり5%か3%に戻すべきなんだろうな
%から既に限界が見えていたし
コロナ収束してもこれからの貿易アメリカだけだと
税金上がるのはいずれは避けられないだろう
原価も馬鹿にならないしね - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:13:13.675 ID:50y8E8bb0
- 働き方改革やね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:13:16.396 ID:+YUq8vg50
- ちと聞くが
お金を少しずつ剃って街に流したら他国にばれないんじゃ? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:15:27.906 ID:XramuU6/0
- >>16
バレたときが怖い
一瞬で紙くずになりかねん - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:17:47.507 ID:+YUq8vg50
- >>19
んなこといったらもう紙切れになってるんじゃ・・・ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:15:38.810 ID:hXRPAYC80
- >>16 皆無に近いんじゃないのか
上にアメリカがいる
更にロシアもいる
アメリカのFBI+CIA+FRBの監視はすり抜けるのかなり至難だろう - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:18:24.463 ID:+YUq8vg50
- >>20
なるほど - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:14:20.683 ID:1Ihe9Rjz0
- 雇用保険かなりの期間もらったから、多分とんとんだと思う
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:15:46.277 ID:D7NZ+04l0
- 変わらないこと無いだろw
もちろん官僚を変える必要があるが - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:32:42.382 ID:r/3jJwJH0
- 国民給付なんてたった10万だぞ?
これから総額50兆円だの100兆円だのの企業支援があるわけじゃん?
法人税で回収するのが筋 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:33:46.093 ID:565EwdoW0
- そもそも今は住民税なん%なんお前らは
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/28(火) 07:42:43.216 ID:gprvutcid
- 幼保無償化やら高校無償化を廃止しろや
お前らマジで住民税20%の時代来たらどう対策するのか考えた事もないだろう

コメント