ここ2~3年で遊戯王って確実にクソさを増したよな

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:21:47.222 ID:XW5ufPWl0
公式は制圧盤面作ることを推奨してるかのごとく無効効果連発
ニビルケアなんてやれて当たり前みたいなカードやコンボ連発
うららケアなんて当たり前みたいな場に直接置くカード連発

クソじゃないか?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:22:51.482 ID:Nirm9Os/0
ジジイは昔のことばかり語りがち
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:23:23.404 ID:XW5ufPWl0
>>2
仕方ない、一度見切りつけたコンテンツにはどうしてもダメなところのが目につく
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:26:14.518 ID:Nirm9Os/0
>>3
そもそも2、3年前なんてティアラスプライト環境で今よりも確実にクソだっただろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:28:49.365 ID:XW5ufPWl0
>>5
あれはあれで実際クソだと思うよ、だから俺もやめたし
見た目ええなと思って組んだティアラメンツがいざ回せば使ってる身としてもドン引きな性能で萎えた

ただそれはそれ、手札誘発の存在である程度バランスとるの前提だったものをぶっ壊すのは流石にやりすぎ、実質誘発のない現代遊戯王とか言う状況だし11期のうららが出る前みたいなものじゃん

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:33:32.920 ID:Nirm9Os/0
>>7
手札誘発のクソさをベースに語りたいんだったら増Gが出た前後で話すべきだろ
そもそもそれくらい前の環境から二ビルケアできるデッキはいたしうらら食らっても平気な顔で展開し続けるデッキもいたし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:38:23.529 ID:XW5ufPWl0
>>11
いや手札誘発はクソじゃなくてむしろ必要不可欠なものだろ、これがあったからこそ遊戯王はゲームとして成り立ってたしバランスをある程度保ててた
仮にクソだとしても必要悪だと言えよう、手札誘発の無い、または誘発に信頼性のない遊戯王なんか誰がやるものか
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:42:57.443 ID:Nirm9Os/0
>>17
手札誘発は今の遊戯王のスピード感、制圧力的に無くてはならないんだけど>>1で誘発があるからそれをケアできる強カードが生まれてクソみたいなこと言ってたからの反論なのよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:45:02.352 ID:XW5ufPWl0
>>24
現代遊戯王におけるバランス取るために必要なものまでも否定するようなことが当たり前になってたらそりゃクソだろ
駆け引きや応酬なんかへったくれでもないんじゃゲームとしての魅力を削ぐだけ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:25:56.475 ID:YMHQE3Ot0
見切りつけたのに未練がましいな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:28:21.344 ID:BUCQWFoY0
遊戯王が最低限ゲームとして成立してたのって10年以上前だろう
何をいまさら
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:29:58.949 ID:XW5ufPWl0
>>6
別にその後も全然成り立ってたよ、10期の半ば~11期のあたりとかまだ全然よかった
時々バグ起こすけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:28:50.824 ID:YMHQE3Ot0
おじいちゃん3~4年ってこれからは建てようね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:29:10.014 ID:XW5ufPWl0
いやアークファイブは9期だっけか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:34:01.881 ID:OXjK0PGV0
スターダストの頃の楽しさを知ってると今のリンクやらペンデュラムは意味不明
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:35:04.741 ID:YMHQE3Ot0
>>12
ゴヨウガーディアンに取られるやつね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:37:24.415 ID:Nirm9Os/0
>>12
正直ペンデュラムは召喚方法自体が失敗だったと思ってる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:34:30.408 ID:YMHQE3Ot0
遊戯王してたのはヴェーラーが出る前だよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:36:45.577 ID:cejv97dI0
高橋…俺寂しいよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:39:21.671 ID:W/TiF0i00
シンクロ期もDDBワンキルとか先行トリシュ3ハンデスとかクソなとこあったけどな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:41:06.859 ID:XW5ufPWl0
>>18
定期的にクソなことが起きるのはいつものことだよ、そして規制でバランス調整する
別にそれ自体はいいんだ

今の遊戯王はもう向かってる方向性そのものがおかしい
デュエマレベルのクソゲーになろうとしてる
今まではギリギリデュエマよりマシくらいではあったのに

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:40:16.519 ID:6N4Rol2b0
心配すんな10年以上前からずっと同じこと言われてるから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:40:43.637 ID:tN8YMLS40
もうシャッフルしないで「僕の考えた最強の順番」で引くルールにすれば時間短縮できると思うんだけど
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:41:41.243 ID:XW5ufPWl0
>>20
それが出来たカードゲームがかつてあったという事実
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:42:27.349 ID:ifaNddWz0
シンクロ出た辺りでとっくに終わってる定期
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:47:41.548 ID:HkUYF9Wi0
パックの売り方かと思ったらあれ今年からか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:49:10.885 ID:Nirm9Os/0
>>26
あれは本当にカス
何もいい所ない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:48:00.945 ID:6fWykMTA0
最初からクソだろ
コストの概念がなくて手札投げ合うだけだし
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:49:58.983 ID:XW5ufPWl0
>>27
遊戯王の特異性であり個性ではあると思う
同時にインフレしたらどうしようもない原因でもあるけど

ただコスト制のくせにコストが飾りになっててそのうえ相手はカウンターとか使えないデュエマとか言うカードゲームに比べればマシだと思ってたよ
少し前までは

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:48:36.077 ID:ckve0zuf0
いまの環境はクソとクソの投げ合いまで発展してるし
1,2枚の誘発じゃ止まらないパワーでリソース枯らさず展開し合う殴り合うこと前提だからそれらに値しないデッキは先行と相手に誘発ないことお祈りするしかない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:50:18.595 ID:CEfDiTPq0
征竜が暴れてる辺りから遊戯王はおかしくなってる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:52:04.119 ID:XW5ufPWl0
>>31
征竜は前々からなんで4種同時採用禁止にしないのか理解できないでいた、今は性能が時代に追いついたから完全解禁されてるらしいけどさ
本来は属性サポートだったのにその本来の役目果たせずみんな死ぬって本末転倒すぎる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:52:18.958 ID:XW5ufPWl0
選抜形式の制限はもっと遊戯王もやるべきだと思う
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:54:40.324 ID:Nirm9Os/0
>>33
見切りつけたのに何言ってんだ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:55:32.281 ID:XW5ufPWl0
>>34
見切りつけたからって過去から思ってたことが変わるわけではなかろう
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:55:22.707 ID:W/TiF0i00
征竜環境は征竜を握っていれば超楽しいんだけどな

征竜同士でガンガンにメタが回って色んなカードを征竜にぶちこんで毎週のように流行りのレシピが変化していった、オベリスク搭載とかもあった

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 01:58:46.255 ID:CEfDiTPq0
なんなペンデュラムとかリンクとか出てからマジで拒否反応出て辞めちゃったな…
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 02:01:17.837 ID:XW5ufPWl0
>>37
俺も当時両方とも拒絶反応示して辞めた時期あったけど結局復帰したらあっさり受け入れられたよ
その辺はなんだかんだでそんなもの感はあった
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 02:02:00.731 ID:BUCQWFoY0
インフレしてるのに売上伸ばすために更にインフレを重ねるというのを繰り返して行き着くとこまで行ってしまった感じだし今後本当にどうするんだろね
弱いパックが売れるゲームじゃないし
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 02:02:10.492 ID:XW5ufPWl0
正直なところDDだけは新規の含めて回したさあるからはよマスターデュエルに来てくれ
あとマスターデュエルはマッチ戦入れてくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました