- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:29:23.166 ID:OuA0SSjOM
- 白黒ドットからどこまでいくんだ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:30:08.859 ID:uEfppAPWd
- そろそろグラフィックは頭打ちだろうな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:30:47.512 ID:NSVaQ21F0
- >>2
そもそもこれ以上綺麗になったとしても人間の目だと視認出来ないし - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:38:24.054 ID:wx9SbRSHd
- >>6
まだ追及できるだろ
今度はリアリティ
動いてる状態でも本物にしか見えないレベルになる楽しみがある - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:34:46.024 ID:UkzuksNq0
- >>2
新しいPSが出るたびに言われてる気がする - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:30:08.839 ID:KOKl6taA0
- 映像の美麗さはもう行き着くところまで行ったと思うから次はARVRの時代になるのかね
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:30:09.308 ID:ExQ+42pe0
- VR作ってくれてありがとう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:30:23.048 ID:NSVaQ21F0
- 次はVRの普及
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:31:46.123 ID:HZwPrE/h0
- いうて25年前白黒ドットなんかオワコンになりつつあっただろ
ポケモンだけ例外みたいな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:32:27.781 ID:u5Ky4gA5a
- >>7
エアプ過ぎ
ゲームボーイ全盛期だぞ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:31:51.061 ID:DU5OJ7CKd
- 次は立体音響
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:31:53.114 ID:1fpexU4na
- オキュラスgo買ったけどマジで新しい世界なんだな思った
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:31:54.579 ID:NSVaQ21F0
- VRではホラーが輝く
ソースはバイオ7 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:33:06.129 ID:oSCMOtRYa
- VRは酔うのなんとかせん限り普及はできない
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:34:10.040 ID:NSVaQ21F0
- >>12
あぁ、そんな貧弱がおるのかよ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:33:47.804 ID:dMZ6J5FeM
- ポケモンて今でもターン制バトルしてるんだろ
別にターン制じゃないから偉いわけじゃないけど - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:35:07.885 ID:udrwowJSa
- >>13
グラフィックの話なのに何言ってるんだこいつ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:33:48.199 ID:X1+iT0Qu0
- 3Dゲームがここまで進化するなんてまったく想像してなかった
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:34:44.924 ID:IWvLh1UNa
- 25年前ってスーファミ全盛期だぞ
そんなにかわらん - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:34:50.854 ID:LQme7+3N0
- グラの綺麗さ具合は頭打ちかもしれんが
当たり判定の超細分化とか来るぞ
キャラがものすごく違和感なく物を触って投げたりしだす
ポリゴンのめり込みとかもなくなるだろうな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:35:43.503 ID:weu8Y57b0
- AI強いとこが制することになるぞ。
今の時代デバックBOTやチート対策で覇権取れるからな
グラやシステムじゃない。 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:38:00.722 ID:l21R1uDz0
- 携帯機はスマホに敗北したな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:41:17.035 ID:NSVaQ21F0
- >>21
Switchとかいう携帯機 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:39:29.073 ID:cP0Sc2/30
- ソニーがいる限りVRに未来はない
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:40:34.830 ID:Ex7UXeYQ0
- まずエ口から入らないと普及しない
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:41:19.543 ID:lxlBtx+8M
- 視覚は十分出来たから次は触覚VRにしてくれ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 08:41:51.293 ID:E4pApldAd
- VR元年とはなんだったのか
この25年間でゲームの進化がめざましすぎるだろ

コメント