これコロナで政権交代あり得る?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:12:09.714 ID:gqHtLgSqr
次はどの党が政権取る?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:13:02.233 ID:ZosFt+NC0
ない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:13:32.773 ID:gqHtLgSqr
>>2
なるほど
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:13:34.931 ID:+j2Lf8Fga
あるとしたら俺
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:14:51.491 ID:7bXYrvlV0
イラン青年党
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:15:09.574 ID:iNJgmGXFd
仕事の結果が悪いやつにはちゃんとやれよって怒れるけど
仕事以前の問題のやつはどうしようもないだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:17:19.174 ID:+ylmNKof0
あの野党だからないんだよなぁ
悲しいなほんと
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:32:33.688 ID:GMcb9hfs0
>>7
それ飽きた
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:18:05.431 ID:aXw89ldg0
俺も考えたけど
自民以上に第二政党のミンス系の頼りなさが際立ってな・・・
サクラ叩き優先でコロナ後回しにしてたのはお前らもだろっていう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:18:44.108 ID:Gjspofv30
山本太郎
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:19:45.573 ID:+sQD0dfa0
震災の時みたいに大災害の後尻拭いできないから交代で国民納得させるしかない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:19:55.842 ID:em2UzA6O0
維新ぐらいしかまともなところないが、維新は規模が小さいからな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:21:26.576 ID:+sQD0dfa0
選挙なんか一度も行ったことないからどうでもいいけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:25:37.617 ID:em2UzA6O0
>>12
行こうぜ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:25:50.652 ID:nIdhrJJ4a
だったら黙ってろよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:28:00.656 ID:DDsZL4xhd
議席は減らすけど今の野党が政権取ることは無い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:29:08.489 ID:iNJgmGXFd
自分で投票行くよりバカ2人扇動して投票させた方が効率いいからな
ネットで投票いけってのは効率の良い選挙活動
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:32:06.256 ID:YasTZdhy0
仮に今選挙したとしても自民が普通に勝つ
投票行かないヤツは急に思い立って今回は行こうなんて思うことは無い
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:35:59.354 ID:NNkGIMX00
>>19
それ結局選挙行く奴が悪いってことだよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:37:04.457 ID:em2UzA6O0
>>24
なぜそうなる?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:38:18.533 ID:NNkGIMX00
>>25
今の政府を選んだのは投票した奴
投票していない奴は選んではいないが投票した奴は明確に選んでいる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:39:56.106 ID:em2UzA6O0
>>28
選挙行ったヤツがまともで、放棄したヤツが馬鹿だって図式はその程度でひっくり返らんわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:41:53.854 ID:NNkGIMX00
>>32
まともな奴がだめな政府が選んでいる時点でそれはまともとは言えないね
悪事をするくらいならしない方がマシ
つまりは投票した奴が行った投票という行為はマイナスでしかない
国をだめにしてる元凶はこいつらにある
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:38:07.881 ID:e+Vx9nzP0
普通に自民の得票率が上がるだけでは?
現状暗黙的な賛成が表に出るだけでしょ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:38:43.988 ID:1PL5rZ0Kr
今回ので老人票が減って無党派層の一票が大きくなりそう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:39:19.377 ID:NNkGIMX00
投票率を上げる前に自民に投票するのをやめればいいだけなんだよなあ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:41:17.351 ID:pi+w02uhd
立憲と共産がいるかぎり自民は安泰なんだよね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:41:27.169 ID:Y4+KEUtud
全然あり得る
俺は次は民主系に入れるわ
問題はいくら支持率が下がったところで恥知らず安倍は解散総選挙も退陣もしないってこと
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/28(金) 07:42:21.683 ID:1wVE3brI0
中国の話かとおもった

コメント

タイトルとURLをコピーしました