- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:02:18.138 ID:9OWcc2hva
- 気になって寝れないから教えて
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:02:58.480 ID:tgRGUsw30
- 神経を鈍くさせてる
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:03:05.550 ID:OhHK0S42r
- ピリン系やからな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:03:05.828 ID:nKZd+uPl0
- 神経に痛みが伝わる成分が入るのをブロックする
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:03:50.077 ID:vrMVHmy70
- >>4
これが言いたかった - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:05:17.804 ID:mR1hSd/B0
- >>4
俺が言いたかったこと - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:03:53.569 ID:2BANBI4Q0
- 実はなんで効くのか解明されてない
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:12:24.594 ID:EUf1BQVw0
- >>6
それは麻酔では - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:03:55.902 ID:9OWcc2hva
- 神経を麻痺させてるってこと?
実際には痛みは発生してるけど感じないようにさせてるってこと? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:04:38.190 ID:OhHK0S42r
- >>7
そうだよ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:04:29.766 ID:MI3UwR/u0
- 痛み「脳さんここ痛いですよ」
バファリン「うるせえ黙ってろ」
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:05:13.890 ID:EzhtvHtx0
- >>8
バファリンでそんなのだったらロキソニンはどうなるんだよ… - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:09:43.756 ID:OhHK0S42r
- >>11
ロキソニン「うるせえ!俺が痛くないったら痛くないだよ!返事は?」
脳「はい、痛くないです…」 - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:21:23.680 ID:Pe4TXjgg0
- >>8
半分の優しさはどこへ… - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:04:48.343 ID:9OWcc2hva
- すげー飲み過ぎた時に転んで膝血だらけになってても痛くないのと一緒?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:05:22.093 ID:OhHK0S42r
- >>10
ある意味 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:06:01.017 ID:W4bA5pE60
- 血管を広げたら余計痛くなるだろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:06:01.622 ID:9OWcc2hva
- なんか俺てっきりバファリンとかは痛みを感じないようにするんじゃ無くてそもそも痛まないように血管を広げたりしてくれてるのかと思ってた
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:07:26.124 ID:vrMVHmy70
- >>15
死ぬで兄ちゃん - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:08:05.110 ID:mHVKcpHe0
- >>15
頭痛薬とかならそんなのあったかも
なんとかカフェインが入ってて血管収縮させてくれるのてか頭痛って血管の膨張で起きてんだと思ってたんだけど
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:07:20.965 ID:x33gGs7C0
- 痛みの伝達を阻害してるんだよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:07:27.289 ID:XNHKasEg0
- なぜ血管広げたら痛くなくなると思っているのか
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:08:17.795 ID:9OWcc2hva
- 残業が続くと頭痛が激しくてバファリン飲んでなんとかすることがあるけど
感じるべき痛みを無視してるだけってなるとあんまよくないのか - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:09:00.805 ID:9OWcc2hva
- すまん逆だったか
収縮させるのか
でも収縮させたら危なくね? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:12:19.519 ID:XNHKasEg0
- 偏頭痛薬は頭の血管収縮させてる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:12:27.276 ID:9OWcc2hva
- 鎮痛剤って飲むと熱も下がるよな?
何でなの? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:13:04.965 ID:vrMVHmy70
- 体温が下がるから
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:13:43.592 ID:bHNLMytha
- 身体の機能を麻痺させてるから
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:14:06.170 ID:/DOwpKDYp
- 優しさだ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:14:18.581 ID:9OWcc2hva
- なあ、もしかして頭痛薬ってあんま飲まない方がいいのか?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:15:08.606 ID:bHNLMytha
- 耐性ついて効かなくなる場合もある
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:15:44.712 ID:/IMspdZia
- バファリンは平気だけどロキソニンは気持ち悪くなるから絶対飲まない
貼り薬もロキソニンはだめだった - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:16:21.598 ID:rybz22zz0
- お前がいきなり不審者に包丁で刺されたら痛いだろ?
でもバファリンは防刃服を持ってるから包丁が身体に刺さらなくしてくれる
でも包丁を持った不審者はまだ近くにいるからバファリンがあるからと安心せずにちゃんと自分の身を守ろうそういう事だ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:18:45.506 ID:9OWcc2hva
- 俺なんか最近しょっちゅう頭痛くなるんだわ
コメカミが痛かったり目の奥が痛かったり首筋が痛かったり色々だけど
吐きそうになったりすることもある
もう3年くらい月に一度はそんな日が来る
でも頭痛薬のんでいいのかなって疑問に思うことがある - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:22:10.868 ID:/HhVU4t70
- >>33
それは俺と同じだね
奇病って言われてる群発頭痛が該当するかな - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:22:16.801 ID:XNHKasEg0
- >>33
普通に偏頭痛だろ
酷かったらそのまま吐くぞ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:24:46.410 ID:9OWcc2hva
- >>40
なんかそう言われるけど
じゃあどうすればいいってのを教えてくれない - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:23:34.100 ID:/HhVU4t70
- >>33
目の奥とこめかみがえぐられるような痛さよね
特定の時期で1、2ヶ月続く
俺も我慢すると痛みで吐くよ、ロキソニンで耐えるしかないからお互い頑張ろう - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:19:09.524 ID:yiImBXWF0
- ただの頭痛でロキソニンなんて強い薬飲むなよ
おれ手術後にも使ってたぞ
セデスで十分だって - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:20:57.069 ID:9OWcc2hva
- >>34
ロキソニンって病院で処方されることはあるけど自分で買ったことはないわ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:19:14.385 ID:9OWcc2hva
- バファリンには血管を収縮させる効果はないの?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:21:14.523 ID:sS12Q2dO0
- 医者池
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:22:27.729 ID:TR5iLbeIa
- バファリン買うならジェネリックのベネスロンで十分
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:24:10.767 ID:rvW6KX8W0
- バファリンとロキソニンて効く仕組み違くなかったか
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:29:41.705 ID:9OWcc2hva
- >>43
すまん
俺の体調の話のスレじゃなかった
どっちかはやっぱ血管を収縮させるやつなのか? - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:24:13.317 ID:9OWcc2hva
- 医者には何回か行った
内科は何回か行ったし目の奥が痛いからって眼科も行ったし蓄膿症かなって思って耳鼻科も行った
もしかして虫歯?って思って歯医者にも行った
結局答えは出なかった - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:25:08.378 ID:/HhVU4t70
- >>44
群発頭痛は原因不明の奇病
俺は毎年くるし台風や気圧が原因でもなかった - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:28:20.324 ID:9OWcc2hva
- >>46
困るわ
でもなんとなく、個人的には疲れた時にふと油断すると来る気がする
>>47
頭痛外来か
なんか脳神経外科って怖いけど
ちょっと今度行ってみるか - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:26:50.113 ID:XNHKasEg0
- >>44
行くのは頭痛外来とか神経内科とか
トリプタン製剤処方してもらえ
いつどんな頭痛が出たか記録して持ってくといい - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:26:57.377 ID:TR5iLbeIa
- ガキの頃にすげぇ痛みの頭痛でバファリン飲んだけど全く効かなかった
マッマに病院連れて行かれたら髄膜炎とかいう病気で入院してきた - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:29:36.952 ID:bHNLMytha
- 筋肉痛じゃないのか
要するに顔首肩のコリ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 22:29:58.957 ID:9OWcc2hva
- >>50
それはあるかもしれない
頭でかいからな
すごい小学生みたいな質問で悪いんだけどさ、バファリンとかロキソニンって痛みを麻痺させてるの?血管を広げて痛くないようにしてんの?

コメント