すまん中大生だが法学部?って必ず聞かれるんだけど

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:17:32.112 ID:4R6xHGXAa
相手が非法だったらって考えないのかよ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:18:13.964 ID:Ifzcu6hIM
その前に何で冒頭謝ったのか詳しく
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:18:48.098 ID:jtn12XWm0
中央なら法商経済以外は人権無さそう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:20:24.555 ID:4R6xHGXAa
>>3
商は一部はともかく経済とか人権ないぞ


(越えられぬ壁)
理工
商 総合政策 国際経営 国際情報
経済

こんな感じ

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 16:25:34.256
大学行ってまで
>>4みたいなこと考えてる学歴厨かよ
キモ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:22:04.818 ID:XaguaBmg0
天気の話みたいなもんで興味ないよきっと
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:22:05.543 ID:jtn12XWm0
まじか
おれ立教経済だけど中央経済蹴ってよかったわ
中央のキャンパスは好きだったから
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:24:04.989 ID:4R6xHGXAa
>>6
立教良いじゃん
でも中央と同じでパッとしないよな
正確に言うと勢いがない
昔は一番だったらしいけど
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:24:59.852 ID:jtn12XWm0
>>8
まあ早慶落ちの負のオーラで充満してる大学だったわ
中央さんもそうだろうけど
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:26:41.147 ID:4R6xHGXAa
>>9
早慶落ちなんていねーよw
みんな明治か良くて理科上智落ち
カスの溜まり場だ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:32:01.986 ID:jtn12XWm0
>>11
まじか…そんな偏差値落ちてんのかよいま
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:38:45.180 ID:4R6xHGXAa
>>14
だいぶひどいよ
>>15
上がると良いなあ
俺は法学部だけど穴場学科だから自慢できる身分でもないのよね
自慢なんかはやんないけど「できるレベル」には上がってほしい
したらやっぱ親が喜ぶと思うから
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:43:09.951 ID:khkgEat60
>>16
学科まで聞いてくるやつはいないだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:45:53.487 ID:4R6xHGXAa
>>17
心理的な問題だよ
お前は知ってるだろうけど俺はここで阪大経済を名乗って暴れてた
だからその辺で忌避感的なところもある
下手に名乗って学歴の話をしたくねえ
俺が嫌だ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:58:23.396 ID:l3D2yWHrd
>>16
法学部だったんだ。穴場学科だろうと法学部かのはすげー

中央と言えばドラクエ校歌を思い出した

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:22:41.970 ID:l3D2yWHrd
法学部と他で差があり過ぎることが知られすぎてる
法政なんだが、市ヶ谷の経営学部と多摩山中の経済学部で差があるのは法政の学生しか知らない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:25:37.973 ID:4R6xHGXAa
>>7
中央の奴も意識してるぞ
一部のまだ学歴コンプレックス患ってんのは法政多摩よりは一生上!と思ってる
でも将来的には中央は法政に抜かされると思うな俺は
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:32:32.920 ID:l3D2yWHrd
>>10
中央と法政はMARCH最下位を争ってるから、中央大の学生が法政の事を知ってることはあると思う。偏差値的に似通ってるもんね
中央大法学部が別格というのは、法政の学生だけでなく、もっと世間に知れ渡ってると思う
中央大も都心回帰するんだよね?そうしたら人気上がるよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:28:23.639 ID:rhPvDJI40
法学部ですって言えばこいつは弁護士になると思われるからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:31:27.550 ID:rgw4uFDM0
で法学部なの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:46:07.106 ID:1r4zRvHDd
法学部なら炎の塔(笑)をジョークを交えておちょくらないといけないから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:47:38.517 ID:cbzDHPcb0
中央って今でもあの凄い学食あるの?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:48:25.801 ID:4R6xHGXAa
>>20
とくにうちの学食に特徴なんて感じないな
不味くはないがうまくもない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:49:01.891 ID:jtn12XWm0
俺も政治学科を数学受験で受けたけど意外と穴場だと思う
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:51:49.472 ID:4R6xHGXAa
>>22
正解そこです
自称早稲田下位蹴りの多いこと多いこと…
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:53:24.007 ID:jtn12XWm0
>>23
俺も受かったw
しかもなぜか予備校で入試試験受けたw
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:55:45.450 ID:4R6xHGXAa
>>25
なんかワロタ
数学とか四科目使うと楽だよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:53:04.901 ID:cbzDHPcb0
え、4階だか5階だかの建物まるまる学食ってそれだけでもう特徴だと思ってたんだけど私学の学食ってどこもそんなもんなのかな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:54:14.251 ID:4R6xHGXAa
>>24
確かに多層にあるのはそうだな
多いちゃ多い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/26(金) 15:59:10.882 ID:jtn12XWm0
ただ茨城の実家から通うのは遠すぎたので立教にした
立教もガチで遠かったけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました