どうやったら格闘ゲームって昔みたいに盛り上がるの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:00:49.744 ID:tPJFwCJ10
どうやったら
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:01:20.780 ID:nW1C72j60
昔盛り上がった理由を考えよう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:01:34.475 ID:ixVjCQc30
ゲーセンが盛り上がらないとあと頻繁に大会する
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:01:43.171 ID:NSbDloSQ0
アーケードのみでカード付けてキャラエディできる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:01:52.885 ID:+Doz/F1zp
ゲーセンがあったからにほかならない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:02:16.511 ID:9Golx/9D0
課金要素やろなあ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:02:30.053 ID:gAgyLtXB0
システムをスト2並みに簡単にする

多少シンプルにしたスト4はそこそこ流行っただろ?

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:03:00.671 ID:3Do+lwq2
昔盛り上がったのは他に面白いゲームが少なかったから
面白いゲームを知る機会が少なかったから

もう無理だよ

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:03:02.297 ID:5BDq+8Ff0
能力が固定だからダメなんだよ
育成の要素を入れろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:04:16.990 ID:G+dMYks9M
今は今で盛り上がってんじゃないの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:05:03.081 ID:tuRfJbzQd
オンライン要素を無くす
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:05:30.626 ID:9ZdHWrGr0
全ての古いゲームは盛り上がらない
新しいゲームを作れ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:06:09.960 ID:3Do+lwq2
そもそも格ゲーが進化したのがmobaじゃね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:10:45.663 ID:EyUNkoLmd
対人バランスを捨ててもう一度一人で遊んで面白い格ゲーを作る
自称上級者様は3rdと青リロから死ぬまで出てこないから気にしなくて良い
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:10:49.906 ID:TQAljhb6d
ダクソ3が格闘ゲームを奪ってしまったからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:12:43.261 ID:g39hWwNTa
なんで頻繁に似たスレ建てるの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:12:45.307 ID:X2JMnnaXd
Pボタンを押すと顔を殴る(上段)
Kボタンで肩から下辺りを蹴る(下段)
しゃがまない
中段は文字通り中段の蹴りムエタイのミドルみたいな感じにして
長くて強い代わりに上でも下でもガードできるようにする
・・・あたりからやり直す
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:13:00.100 ID:aUPu31qCr
鉄拳←コンボ合戦でつまらん
ストリートファイター←モサモサしてる
バーチャが良かった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:13:45.664 ID:tPJFwCJ10
・敷居の高さ
・負けた時の異常な不快さ
・シングルプレイでも楽しめるかどう

このあたりが問題点か

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:26:53.330 ID:/EmlRQkOp
40くらいの老害が全力で新規排除してるから無理
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:28:12.848 ID:/EmlRQkOp
それと今の時代、阿保みたいな修練が必要なゲームは流行らんよ
それにストレスになるゲームも避けられる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:29:47.308 ID:/EmlRQkOp
つまりむり
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:30:48.992 ID:v6vMscU7a
その脳内老害広めるのやめてくれない?
新規育成とか講座系動画出してる世代くらいだぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:33:04.130 ID:gIMeytmc0
既存の操作方法をちょっと変えるだけで大分状況は変わると思ってる
武力みたいなのは傾きすぎだけど
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:33:43.393 ID:yEOz/Dm/a
レスポンスを良くして、ゲーム自体を単純にする
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:39:23.283 ID:wlCW2WnT0
>>25
なるほどスマブラですね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:35:39.846 ID:/EmlRQkOp
この老害連中がもう少し新規を迎え入れようとする姿勢がないとな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:37:54.338 ID:/HHLnDR80
オンでやるときも部屋立てろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:40:18.644 ID:Wp+UdU/T0
コンボを簡単にして早い内から読み合いで勝てるように
キャラやモーション、世界観をカッコ良く
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:41:30.601 ID:8LdxWHuA0
タイマンは敷居が高いのでバトロワにする
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:41:35.727 ID:5K20yV0kM
doaから男性キャラをリストラする
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:42:06.865 ID:LkdDyOUf0
技を減らしてシンプルにしろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 21:42:35.227 ID:/EmlRQkOp
わかりやすく言ってやろうか?
明らかな格下が相手の場合、わざと負けてやるような姿勢が必要なんだよ
昔みたいに裾野を広げたいならね

コメント

タイトルとURLをコピーしました