- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:15:09.985 ID:mPwj5Xty0
- 昔は80年代90年代はまだ日本もイケイケだったし、純粋に音楽を感じてたのに、今もう音楽を感じない、
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:15:59.186 ID:mPwj5Xty0
- CM、スーパーで流れてる曲は全部いっしょ、個性なんてあったもんじゃない。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:16:34.810 ID:mPwj5Xty0
- ティックトックやらSNSやらでクソな音楽が蔓延ってる。
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:16:35.885 ID:V0hHHTtcM
- お前が老いたんだよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:17:02.009 ID:mPwj5Xty0
- ちなみに老害と思われるかもしれんけどまだ年齢は19
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:17:17.604 ID:Z0IyH0HlM
- ロックイズデッド
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:17:57.083 ID:mPwj5Xty0
- 若者の好きなアーティスト、曲は音楽を感じない。
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:18:43.656 ID:99VE6uAYr
- 興味無いものはみんな同じに感じるんだよ
演歌なんかみんな同じに聞こえるだろ?
80年90年代のヒットソングも当時のジジババからしたらみんな同じ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:21:05.857 ID:7Td+V92U0
- >>8
いまのJPOPは興味ないを通り越してただただ不快 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:19:20.759 ID:mPwj5Xty0
- 昔の時代に生まれて死にたかったよ。例えば30年立ったとして今の時代を思い返した時に良い時代だったと果たして思えるだろうか
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:19:34.320 ID:YAmWwBIo0
- オリコンとかのランキングが死んだ地点とかは聞く
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:19:35.054 ID:kSWK2JQo0
- AKBとジャニーズしかいなくなった時代
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:20:03.334 ID:mDhrLH7+0
- 和楽器捨てた辺りで終わった
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:20:14.731 ID:7Td+V92U0
- 家庭用ゲーム機が原因
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:21:56.187 ID:Ps9p0mMT0
- 演歌
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:22:10.176 ID:mPwj5Xty0
- 例えば五七五とか短歌のリズムって日本独特のものだし、それは素晴らしい感性だと思う。井上陽水や細野晴臣などフォークソング、ロックの人を聞いてるとそれらを随所に感じる
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:22:14.965 ID:Dt2p0Kqz0
- 終わりの始まりは小室だろうな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:23:06.027 ID:NZh2rc9t0
- 商業的に終わっただけで今の方が音楽自体は多様化して面白いが?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:26:34.957 ID:mPwj5Xty0
- >>21
多様化ねぇ、たしかに言葉の響きは良いが、それは元来差別や宗教、異文化に対しての配慮の際に用いる言葉のような気がする。芸術の分野に置いて多様化してきてるから良いという評価のしかたは危ないきがする - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:23:19.571 ID:a3kUBgNq0
- ぶちのめされて負ける意味を知いって
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:23:40.086 ID:mPwj5Xty0
- 俺が言いたいのは今の日本の音楽シーンにもたしかにいい音楽を鳴らしてる奴らがいて才能があるヤツらがたしかに存在してるはずなのに何故かそれは売れない。この現状が疑問なんだよ、
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:25:52.510 ID:7Td+V92U0
- >>23
音楽シーンやその他のエンタメに限らず、
日本のあらゆる場所あらゆる場面に共通して言えることだな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:30:44.034 ID:mPwj5Xty0
- >>27
感受性は人それぞれ、だからしょうがないなんて悲し過ぎるよ。命削って作品を生み出し続けて、でも売れずに何十年もやって、それなのに好きだからその芸をやり続ける。これを分からんやつははっきり言って頭悪いよ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:24:50.335 ID:mPwj5Xty0
- たしかに100人聞いて、100人良いと口を揃えて言う音楽は無いけど、ビートルズとそらへんの高校生がちょちょっと書いた曲の差さ誰が見ても明らかだろ。
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:25:03.718 ID:7GGCTiH00
- 内輪で熱狂的なコミュニティ形成するだけのバンドが淘汰されたんだぞ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:25:17.133 ID:FgtbD0C00
- 意外に宇多田
宇多田以降のR&Bテイストの流れが
古き良きJ-POPを終わらせた - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:26:42.393 ID:I3NLozLXM
- 秋元康
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:27:08.138 ID:TLuyQAco0
- 30年後から見た30年前が今だ
今を楽しめ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:28:07.878 ID:7Td+V92U0
- >>30
不快だから止めて - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:27:33.245 ID:IO41E7F20
- 小室でやばくなりだして、モー娘。が流行ったあたりでとどめ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:28:38.811 ID:mPwj5Xty0
- たしかに宇多田ヒカルの影響は大きいかもな。小室哲哉も宇多田ヒカルの登場によって日本の音楽が進んだと言っていた。
ただ細く言うと宇多田ヒカルに影響され過ぎた人が宇多田ヒカル以前の音楽を勉強せずに軽い気持ちで音楽を始めたのが原因だと思う。宇多田ヒカル自体は凄い才能の持ち主だよ。
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:28:38.941 ID:m1ZmtMala
- 音楽って、聞くタイミングがわからない
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:29:11.746 ID:R5sxY2dDd
- 普通に終わってない
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:29:27.387 ID:mU/ssnze0
- 1秒
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 20:29:48.916 ID:Qmog8SG+M
- 今は簡単に世界中の音楽聴けるから特に問題ないわな
どこで日本の音楽は終わったんや?

コメント