- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:41:12.427 ID:TGDJOpFE0
楽しいのかな?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:41:39.350 ID:PU5NT0Ji0
正々堂々(笑)
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:42:08.144 ID:TGDJOpFE0
>>2
って奴が絶対1人はいるよなって話
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:42:38.904 ID:PU5NT0Ji0
>>4
この世界のほうが間違ってるつうの
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:42:01.237 ID:M4zYdUxW0
勝つ事が快感なんだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:43:17.335 ID:TGDJOpFE0
>>3
勝つことはできたとしても周りから
総スカンくらうわけじゃん?
だったらメリットデメリット考えたら普通やらんよね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:45:59.026 ID:M4zYdUxW0
>>6
総スカンっても煽りファンメ飛んでくるくらいだろ
勝つのが快感な層にはその程度ご褒美みたいなもんよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:47:08.564 ID:TGDJOpFE0
>>16
ものによってはBANされる物もあるのに
それを踏まえてやる事じゃないよね
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:43:21.664 ID:adcgljEf0
戦略に幅があるのは良いゲーム
そんな卑怯者は横綱相撲で叩き潰してやればいい
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:44:46.868 ID:TGDJOpFE0
>>7
戦略として有効なのはいいと思う
>>9
最たる例が昔流行った遊戯王でのトイレ逃げ込みとかだな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:51:31.771 ID:ymcPVz8i0
>>11
トイレ初めて知ったわ
たしかにゲームの中と外は分けないとなんでもありにはなるわな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:43:23.036 ID:GKnI0KTqr
??
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:43:28.049 ID:ymcPVz8i0
正々堂々じゃないってなに?
イカサマしたり殴ったりとか?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:44:44.789 ID:6PWeJWm80
なんだろう、抑えられない欲望って言うんですかね
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:44:54.969 ID:IP5zLK+Mr
Android版 ファイナルソード
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:45:03.258 ID:HAMWSYJ+0
中国韓国のチーター
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:45:32.534 ID:A5EGZT720
抜け道のあるゲームをする奴が文句付けるなって話
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:46:17.549 ID:TGDJOpFE0
>>14
抜け道のある×
抜け道を作ってくる〇
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:45:56.192 ID:OZJMmgz50
遊戯王はプレイ層が終わってるし
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:48:21.224 ID:I/W/l+160
国レベルでそんなことやってるところがあるな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:48:21.618 ID:JQHd2ATU0
勝つ事に対してどんな方法でもいいから最善をつくすのは正々堂々としてると言えるのでは無いだろうか
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:51:21.731 ID:TGDJOpFE0
>>20
つまりサッカーバスケで
片方のチームが審判に金握らせて
明らかに選手が殴る蹴る等の暴力や目潰し急所攻撃の反則やっててもファールとして認めない様にして勝ってもそれは正々堂々と言えるんだね?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:54:46.898 ID:JQHd2ATU0
>>24
む、そう言われると確かに違うな。
ルールの範疇でしか想像してなかったわ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:56:21.638 ID:TGDJOpFE0
>>29
ルールの話になると
大体のゲーム等は運営や審判がルールな所あるからな
そうじゃなくて本当のルールの中で戦略を考えて
そんな手があったんだ!って思わせるのが正々堂々だと思うんだよ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:48:25.330 ID:IfMalq290
正々堂々って意味わからんよな
勝ち負けが決定するならそれどっちかが優れてて
どっちかが劣ってるって事じゃん
優れてるやつが劣ってるやつと戦うのが正々堂々か?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:48:27.687 ID:LXt0OqGfr
小牧
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:50:59.066 ID:RKHoviEu0
競う系の正々堂々やるゲームの良さがわからん友達と競う意味もわからん目指す何かがあれば別だけど
あとパーティー系のやつも正々堂々やるより馬鹿なやつがいてワイワイテキトーにやる方が面白いよなみんなガチだとマジでクソ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:54:19.488 ID:TGDJOpFE0
>>23
友達同士の遊びでふざけてする分にはいいけど
基本は普通にやるじゃん?
ガチ同士になった途端不正と正当の中間
グレーゾーン狙い出してくるよな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:52:56.940 ID:5c90Iw5y0
FPSの芋とかいう正々堂々ともしてないし戦況にもなんら貢献してない鬱陶しいだけのゴミ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:53:21.918 ID:zJ5noaCF0
正正堂堂やったら勝敗はやる前からわかってるのに
対戦はしろって言われたら素直に負ければいいのかな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:59:04.297 ID:ymcPVz8i0
ゲームの中で可能なことで寒いとか卑怯とか言うのは疑問符つくけど
外を使って勝とうとするのはたしかに正々堂々としてないわな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:59:46.404 ID:gwFbV5iD0
盤外戦術は行き過ぎるとなぁ
遊戯王の便所ワンキルはルールの不備だと思うが
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/01(日) 00:59:55.294 ID:9LnIu10yr
無駄な時間を過ごしてますね
コメント