なろう「考えなしの思いやりなんてものは暴力と変わらないぞ?」←これどう思う?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:24:55.478 ID:Z/UtiJaCr
たとえ自分の中では善意だろうが相手が本当にそれを求めているかどうか
そこを考えることが抜けてる行為は「思いやり」から一番遠い

って理屈らしいんだけど
だいぶイキッてらっしゃらね?これ
ねらーにも偽善に親殺されたのかってヤツいるけど同じ臭いを感じる

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:25:49.557 ID:vfaggeOqM
女の子?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:26:24.330 ID:6KcZYNRv0
タダで読んでる妄想の駄文に文句言うなよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:26:26.922 ID:teopJ6vq0
君女の子?
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^ ^
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:27:12.903 ID:N7pdGgTXp
状況と場合による
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:27:41.436 ID:y2tkMd5X0
日本が韓国に譲歩し続けた結果の今の状況みたいなもんだな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:28:30.710 ID:d4YerBika
昔から「ありがた迷惑」という言葉もありますし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:30:22.397 ID:nyKl6rjVa
イキってるようには見えない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:31:03.646 ID:Z/UtiJaCr
>>8
いやイキッてるでしょ
理屈が典型的な、ひねた斜構えしてるじゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:33:05.626 ID:nyKl6rjVa
>>12
ありがた迷惑な奴を諭してるんでしょ
よくある話にしか見えない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:39:17.805 ID:Z/UtiJaCr
>>17
え?で?
よくあることとイキリでないことがなんも繋がってないけどキミ、大丈夫?

ねむんいんけ?

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:30:28.836 ID:Z/UtiJaCr
いわく、された方はそれが善意・善行である以上否定するとこっちが悪いみたくなってしまう
ゆえに大方の場合、不満はあっても仕方なく飲むしかない

この状況を作り出しやすい点が一種の暴力なんだと

イキッてね?だいぶ

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:30:36.519 ID:8FtJVWVcd
こうやって議論出来るくらいにいい言葉を作者は書いたんだな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:30:49.461 ID:jctRE6dD0
独りよがりではあっても暴力レベルまで発展することはあり得るか?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:32:10.941 ID:Z/UtiJaCr
>>11
暴力はレベルどうこうで語るもんではないらしいぞ
相手が不快ならそれはもうその時点で等しく暴力なんだと
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:34:06.521 ID:60ESIhEwa
>>14
ま●こ理論じゃん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:31:23.722 ID:JEO71mH40
とにかく飯を食わせるか食い物を送ればいいって老人が身近にいると納得できる
過剰な親切は何もしないより殺意が沸く
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:32:37.591 ID:A1G8SoN5a
「鬱病の人に頑張れって言うな」と同じ話だと思う
お近づきにならないのが吉
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:33:00.795 ID:RkGIjlypa
イキってるな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:34:16.257 ID:zIrPZVlt0
小さな親切大きなお世話
ありがた迷惑
良かれと思ってwwwwwww
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:34:34.004 ID:nyKl6rjVa
ああすまん
ただのありがた迷惑を
「それはもはや暴力だせ!」とか言ってる部分か
たしかにイキってるな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:34:35.239 ID:GrAAmuKG6
だいぶ前にルルーシュが言ってたけど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:35:12.457 ID:4auw8Gc/a
むしろそんなふーんで流す程度の話に
何故ここまで>>1がキレてるかの方が気になる
元カノにフラれた時に言われたとかか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:36:15.296 ID:rOIndGL+x
真逆だな
相手が本当にそれを求めているかなんて考えてたら時期を逃す
善だと思ったらすぐさま行わないといけない
善は急げってそういうことだ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:39:42.332 ID:JEO71mH40
>>22
その結果がオレオレ詐欺の蔓延なんだから皮肉なものだな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:41:32.326 ID:rOIndGL+x
>>28
善人ほど食い物にされる
食われることを恐れて身動きが取れなくなるのは悲しいことだ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:42:34.851 ID:D7fbly6Da
>>30
餌を与えるから半グレが潤い力を付けていくんけだな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:40:51.071 ID:Z/UtiJaCr
>>22
だよなー善意なんて瞬発力あってのものだわ
陰気なヤツって決まって物事マイナスになじろうとするよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:36:36.951 ID:LTO0G2l5a
でも実際のとこ暴力だくらい言わないと伝わらないんだよな
ありがた迷惑する奴って
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:37:04.617 ID:Da3MB/Onp
キャラが使うには良い言葉と思うぞ
多少イキってるほうが印象に残るし良いんでね?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:37:35.569 ID:rOIndGL+x
善人は後先考えずに善をなす
結果をとやかく言われることを恐れる奴は何もできない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:39:10.500 ID:rOIndGL+x
皆に認められる善しか出来ない奴はただの「いい子」
その間には越えられない壁がある
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:41:44.696 ID:D7fbly6Da
正味な所なろうは理屈っぽいのに理屈の掘り下げが浅すぎるので根本が正しいか間違ってるか関係なしにちょくちょく変な事言う
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:42:36.577 ID:dnVU4HM0r
震災のとき災害地に千羽鶴作って送るようなもんかな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:43:06.707 ID:jctRE6dD0
ありがた迷惑ってことなら普通に正論だろ
ただ暴力って表現がやっぱり変
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:46:19.364 ID:D7fbly6Da
例えば「お店に来たお客さんを丁重に扱って気分よくしてあげよう」という誰かの気遣いがその場における過剰なサービスを強制する空気を作り出すじゃろ
結果を考えてから動かないと失敗するのは本当もう何百年も前から言われてる事では
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:46:49.212 ID:N7pdGgTXp
俺ならこう言うね
『地獄への道は善意で敷き詰められている』
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:49:44.844 ID:uQ43ArQVp
考えた所で正解が分かるのはやってみた後なんだから考えるのも考えないのも程度の違いでしか無いだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:50:08.331 ID:rOIndGL+x
結果とか失敗とかどうでもいいんだよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:53:14.659 ID:D7fbly6Da
>>38
散々やらかした結果を確認してきた後でまだ「考えない!俺はやる!」を実践しちゃったらもうそれはさすがに善意だって言い訳もできなくなるでしょ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:50:51.958 ID:Yp3u2uETr
ラノベ風情が調子のってるのは確かにうぜーけど被災地に考えなしで来るボランティアとかまんまこれの類いじゃね?
そういう意味では真理突いてはいるかもとは思う
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:52:09.945 ID:XWZe5GOTa
こういう考え方もあるよくらいならいいんだけど
なろう主人公の場合総じてまるで自分だけが正しいかのように誰かに説教しだすからイキリなんだよなぁ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:52:44.034 ID:OG3PDXln0
暴力っていい方は違和感あるわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:52:55.070 ID:uQ43ArQVp
考えないでやって結果を見て修正してく方が考えながら慎重にやってるより正解に近づけるのはどんな事する時にも当てはまる真理
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:54:33.354 ID:Yp3u2uETr
>>42
その責任は誰がとんの?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:56:48.829 ID:uQ43ArQVp
>>46
契約してないなら責任なんて発生しないわ
何か勘違いしてる
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:57:55.523 ID:D7fbly6Da
>>53
責任って言葉がなんで契約や法律上にしか存在しないんだよ、お前の中の世界では
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:59:30.991 ID:uQ43ArQVp
>>55
法律と契約以外で存在してたらただの私刑じゃん
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:06:32.427 ID:Yp3u2uETr
>>57
いやだからこそ行う側はよく考えることもしなきゃって話なんじゃねーの?
やりたいだけやるけど問題は知りまっせぇーん!とか法律だのルールだの以前だって幼稚園児でも理解できる子は理解できるぞ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:10:00.071 ID:uQ43ArQVp
>>65
だからそうなったら困るから法律ってルールがあってそこで初めて責任って概念が出てくるの
法律外の失敗を責めるのはただの自分ルールの私刑責任
そんなもの一々聞いてたら世の中成り立ちません
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:10:42.224 ID:D7fbly6Da
>>71
「これは良いこと!」っていう定義が自分ルールの最たる物やん
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:14:12.846 ID:Yp3u2uETr
>>71
あっそこは成り立たないの一言で否定しちゃうんだw
そういう問題点こそ人々がやらないよりはやる精神で変えていけるって考えるべきとこだと思うけど
やっぱお前聞こえのいいことだけ並べてる薄っぺらちゃんなんだな・・・ガッカリ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:04:12.320 ID:Yp3u2uETr
>>53
え・・・さすがにその逃げ口上は情けない・・・・・ドン引き
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:53:17.546 ID:88n1WhMT0
考え無しの思いやりって言葉がすでに矛盾してる気はする
何にせよ暴力は言いすぎだけど
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:54:13.625 ID:4auw8Gc/a
善意を行う側の心構えや姿勢はぶっちゃけどうでもいい
正しい場合もあれば誤ってる場合もあるそこはもう時の運だわ
最終的に誤りだったら潔く責任とるかどうかが問題
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:54:48.936 ID:rOIndGL+x
今すぐ助けてあげたいけどもしものことを考えると怖いから対処を先延ばしにする
そのことにせめて若干の後ろめたさを感じてほしいね
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:55:51.866 ID:D7fbly6Da
>>47
間違うな、ではなく間違えた事は学ばないと善意とか悪意とか関係なく害悪にしかなれないだろ
しかもお前の文脈ではその上でお前が能動的に関わっていくんだろ?
すげえじゃねえか
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:54:50.443 ID:oSDDHQpLd
もうちょっと韻を踏んでほしいよな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:55:01.619 ID:daO0gKn/0
あれだな
盆や正月に帰省すると婆ちゃんがあれもお食べこれもお食べってどんどん食わせて休み明けに体重5kgぐらい増えてるやつ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:55:46.048 ID:ECPPMeiQa
なろうみたいな異世界なら
多分善意を押し付けてくるのは多分貴族とか王族とこ上の存在だろ
だから下々のものは迷惑だけど言い返せない
そこで太郎がガツンと言ってやるわけよ
と考えればまあ多少はイキらんとね
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:56:16.532 ID:V46eOngb0
虐待されててようやく親から逃げたのに
親子なんだから仲良くしないと!
と勝手に親に現住所を教えちゃうとか
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:56:54.330 ID:GI2dcv/g0
その作者はアホやな

暴力だろうがなんだろうが強いヤツからはなんでも受け取らなきゃならんのだ

そして他人を思った思いやりなどし始めるヤツは、周りから見たらただのサイコパスだ

これが現実

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 14:59:16.649 ID:D7fbly6Da
取るべき責任は、強制されるものじゃなきからこそそれが果たされない時に言われる「無責任」って言葉があるんだろう
強制されるんなら差し抑えでも刑罰でも加えられてる
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:03:21.122 ID:uQ43ArQVp
>>56
そんなもんは世の中を動かすのに必要な仕方ない失敗に対して本来はやり場の無い怒りを理不尽に失敗者にぶつけてるだけ
悪意のある失敗だと判断されたら法的な責任が発生するから
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:11:47.529 ID:4auw8Gc/a
>>61は正直そんな間違ってるとも思わないが
悪意のある失敗と~の下りは完全に適当こいてるな
責任の有無は元から悪意の有無で決まったりはしない
交通事故程度であっても悪意はなくても罰になるでしょ
悪意があったらただの殺人未遂だわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:00:27.902 ID:0SkDNOyd0
知らない車椅子の人が坂道で可哀想だから押してあげる事が
車椅子の人は哀れに思われるから惨めに感じる事もあるって事だろ
だけど感謝する車椅子の人もいると
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:03:05.581 ID:jctRE6dD0
>>58
分かる
ただ前者の場合に暴力という表現をするのはなんか合わなくないかとこのなろうに対しては思う
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:03:39.733 ID:4auw8Gc/a
これは思いやりから言うんだけど
お前らこんなクソスレにマジにならない方がいいぜ?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:06:54.322 ID:4r6eS0YPd
こんなに考察されるとか作者天才だろ…
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:07:29.332 ID:Vw7afhirp
この表現を暴力とかわらないと言ってるのがそもそもの間違いなのでは?
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:09:32.943 ID:D7fbly6Da
というかそもそも「善き行動、価値観」が個人の価値観に大きく左右される事はとうの昔にご存知でしょうに、それを意図的に無視したらその学びをただ単に無視してるだけじゃん
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:09:57.896 ID:D7fbly6Da
ごめん日本語が下手すぎたので寝る
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:10:01.985 ID:Yp3u2uETr
ID:uQ43ArQVp

なんだろう・・・こいつからそこはかとなく放たれてる上っ面だけの私は人間的に上等です感が凄い
三流のパフォーマー見てる気分になる

75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:12:27.099 ID:Ygw7X62d0
法律外の失敗を責めるか責めないかは個人の中のルールじゃないだろうか、ボブは訝しんだ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:16:03.972 ID:Ygw7X62d0
てか責められる法が無いからOK!って本気で無責任だろ
鬼畜がすぎる
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:17:23.149 ID:4auw8Gc/a
ていうか法律持ち出すなら法律用語として使われる
善意って言葉の解釈って初歩の初歩だと思うけどね

本来わかるはずの注意義務を果たさなかった事は法的には悪意よ
法の世界は考えなし=有罪の原則をしっかりルールにしてる

81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:17:42.949 ID:/AKsq3SR0
根暗っぽい発想だな
自分が正しいと思ったことやれば良い
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:18:31.736 ID:LspAVp2R0
俺が正義だ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:20:23.184 ID:4auw8Gc/a
>>82
ドラゴンハングが異常に伸びるガンダムに乗ってそう
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:20:57.163 ID:Ygw7X62d0
それこそ善意でやってるなら法的責任とか関係無しにやった事の結果が悪かったら反省もするしその事柄に対する責任も取るでしょ
誰かに言われるとか法律とか関係無いじゃん
でなかったらその善意は一体誰に向けて発揮されたのか訳分かんなくね?
目の前のこの人間を助けたいと思う事が善意なんだったら結果として助けられてなかったなら今度こそ助けようと深追いするだろ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:21:08.277 ID:Yp3u2uETr
二言目には法律持ち出してくるローイキリって決まって頭が足りてないよね・・・・・
なんか言った気になってるけどまったく実がないっていう
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 15:53:53.769 ID:DXtrbI3Ma
ありがた迷惑の一言で完結する話を広げてるからイキってはいるな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 16:06:48.135 ID:u+hw3DSAM
なろうどうこうじゃなくてさ
普通にそういう考え方する人がいるのは事実だよ

他人への思いやりは正しいから
「ほっといて欲しい」とか言って拒絶したら
なんか冷たい人みたいになるじゃん
そういうのを万人の前でやられると嫌でも受け入れざるを得なくてストレス溜まる

90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 16:18:29.696 ID:cw8cxiS1r
>>88
思いやりって名目を盾に押し付ける形になってたら暴力といえば暴力だな
しかも普通の暴力みたく悪意とかでないから糾弾とかしづらいのが余計にタチが悪い
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 16:09:43.882 ID:UUyZKEbpa
暴力と変わらないのがダメなのだろうか
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 16:20:59.128 ID:z3Hb3i/Vp
世の中ってそんなもんだろ?
そんなの一々気にしてストレス溜めるとか
文句言いたくなるとか自分が我儘なだけじゃね
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/30(水) 16:24:41.993 ID:cw8cxiS1r
>>91
それはたぶんキミが愚鈍で周囲に振り撒き散らしてる側だからだと思うよ
そんなこと一々~ってセリフ吐くヤツでまともなヤツ見たことかない

というか人一倍、いざ自分が被る側になるとキレ出す傾向

コメント

タイトルとURLをコピーしました