なんか最近のゲームって狂ったゲームでなくなったよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:44:30.489 ID:0+96anwn0
蚊とか塊魂とかせがれいじりとか
そういうのが今足りないと思うわ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:44:58.336 ID:Z5D22dnw0
侍道出してくれ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:45:05.855 ID:ckWT4g8k0
良くも悪くも失敗しにくくなったのかもな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:45:19.633 ID:LoA+hv8e0
Steamで無料ゲー漁ればありそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:46:09.161 ID:0+96anwn0
>>4-5
いや大手でだよ
インディーズとかやる気にならんわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:48:01.224 ID:skWWeHRFp
>>6
内容からしたらカも塊魂もインディーズレベルじゃん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:45:27.744 ID:skWWeHRFp
ヤギとか壺男とかあるじゃん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:47:21.159 ID:6dogtQUe0
ps1の頃みたいなキチゲェゲーはない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:47:30.274 ID:vWmx8tz20
絶体絶命都市4のことか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:47:59.567 ID:x/rqs7Pi0
PS4のスペックでネタゲーはスペックの無駄だしな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:48:03.061 ID:ckWT4g8k0
アキバズトリップ3出してくれよぉ……
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:48:37.922 ID:b+2GPbTu0
開発規模が大きくなって分業が当たり前になっちゃった弊害だな
ガチの精神病患者がデザインした悪夢世界のゲームが出たのって去年だっけ?
ああいうのすら滅多に出せない時代になっちゃった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:48:58.516 ID:0+96anwn0
CSで和ゲーで大手のネタゲーがやりたいんだよ俺は
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:49:37.517 ID:skWWeHRFp
セインツロウ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:49:48.361 ID:ljkhiPQl0
大手の和ゲーである意味は?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:51:17.413 ID:0+96anwn0
>>15
まず日本人の声優がいないとつまらん素人が声当ててもダメ
洋ゲーやらインディーズはここでアウト
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:57:26.302 ID:/ff11RtG0
>>18
それゲームの本質と何ら関係ないじゃん

多分お前が求めてんのは奇抜なゲームじゃなくてネタゲーだろ?
メタルギアのネタ無線みたいな内容を求めてんだろ
大塚明夫とか津田健二郎とかが真面目な顔してカロリーメイトうめぇとか言ってるような世界観のやつだろ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:58:59.012 ID:0+96anwn0
>>23
ちょっと違うけどな
独特な世界観のバカみたいなゲームに金がかかってる感じがいいんだよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:50:28.380 ID:i/LpRs7p0
東京ジャングル以降なんかある?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:50:29.444 ID:RyUOlkKp0
そんなネタゲーだす余裕もない
つまりインディーズと競合する
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:51:19.006 ID:ZvY2hGQq0
アフリカ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:51:32.967 ID:/ff11RtG0
プレステ時代の奇ゲーのことでしょ
今はその役割は完全にインディーズが担ってるよ
マイクラも奇ゲーだし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:54:18.921 ID:5ZLH/DSJ0
LSDとかアクアノートとかあの辺は新しい表現方法を得た開発者の悪ふざけみたいなもん
新しいハードが出てもハイクオリティな旧態依然でしかない今の市場では誰もやらない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:58:00.960 ID:vWmx8tz20
デジタル化も足枷になってるよね
コンポジット信号のアナログ的な感じと相性良かったように思う
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:58:37.918 ID:THzdsa2+d
サメになって人間をおそうゲーム最近あったよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:58:49.427 ID:RXOGmBxg0
でもまあインディーズゲームだとホントに変な奴はあるよなあ…
有名な奴だとSad Satanか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:59:02.282 ID:pKyXJmwTa
BAROQUEとか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 00:59:48.603 ID:CVUGgIX30
最近のゲームは開発するのも一苦労だから零細開発会社が思いつきでリリースできなくなった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 01:01:09.772 ID:hM6aiXrla
売れないからだよ
これ以上の理由は無い
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 01:01:38.317 ID:0+96anwn0
蚊はソニー
せがれいじりはエニックス
塊魂はナムコ

こういうのよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました