なんか良く考えたら、要するに日本人が嫌いなんだってことに気づいた

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:09:03.088 ID:wHpfOHhWp
まず大日本帝国時代から戦後に至る血の気が多くて集団主義な日本人の性質が大嫌いだし
それを受け継いでる現代社会も嫌い
もっと古来から言えば伝統や礼節に縋る性質が嫌いだし
日本文化講師や師範の無駄に偉そうな感じも嫌い
つまり要するにこの国のステレオタイプがガッツリ嫌いなんだよな
そりゃ生まれた国が嫌いなら上手くいかんわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:09:28.397 ID:anjWd/IM0
海外行けば解決では
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:10:05.210 ID:sDQFk2fZ0
自分探しの旅にでろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:10:15.210 ID:iYtzad2w0
嫌いだから上手くいかない←まちがい
上手くいかないから嫌い←せいかい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:12:10.665 ID:wHpfOHhWp
>>5
上手くいった人ほど国民性批判というか
いわゆる左翼の傾向にあるのはそういうことなんじゃないの
なんだかんだ言ってもこの島国は閉塞的なんだよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:13:19.562 ID:iYtzad2w0
>>12
すまん何が言いたいかよく分からん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:10:30.510 ID:LRUOhKwt0
海外に行くだけなら学生が片手間で稼いだバイト代レベルで行けるんだが
さっさと移住することをオススメする
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:10:49.617 ID:tb6dZu6E0
でも種付けおじさんは大好きなんでしょう?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:10:59.875 ID:rR/FB5BZ0
日本は好きなんだが日本人の気質がな…
いやもちろん悪いとこばっかりじゃない
一概に悪い訳じゃないけど
自分には合わないと思うところが多くなってきた
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:11:12.558 ID:GJRwp/pHd
海外でも何かしら文句つけるよこういうタイプは
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:11:47.177 ID:ybkpYNAxd
海外に住めよ
海外旅行すらしたことなさそうだけど
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:11:49.209 ID:tWnmQEL+a
当然もう親は処理済みだよな?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:13:15.870 ID:/tpt3mU00
>>1
むしろ国内にいる「現実の謎の勢力」に集団主義やめろ、個人プレーで個人の個性を尊重しなさい、人と組んだら負け、チームワークはださい、横のつながりとはただのしがらみです腐敗の元です…と徹底的に「チームプレイ」を否定されてズタズタに切り裂かれたのが現状の気がする
日本だけに完全な個人プレーを「なぜか」強要してくる変なのに
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:50:09.299 ID:wHpfOHhWp
>>13
日本人はそもそもチームプレイではなく
「集団の為の個」を強く意識させられてる
ワンフォーオールであってオールフォーワンじゃない
それがこの国の集団主義
だから疲労が一個人に集中する構造ができてる
仮にチームで捉えたなら「色んな人がいて個性があるよね」でも良いんだよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:14:46.265 ID:ofakosMk0
もうちょっとよく考えたら
人間が嫌いなことに気づくよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:15:27.161 ID:0+hY+5qkM
海外では~(欧州)←これやめてね

そもそも日本だけの考えなんてほぼねぇし
文化の違いからくる傾向に多少の違いはあれど同じ生き物なんだから考えだってだいたい同じなんだよ

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:20:27.252 ID:rR/FB5BZ0
>>16
日本以外の全部を対象ってやばいわ
まあごくまれに日本だけが特殊って事例もありそうではあるが
卵を生で食えるのは日本だけなんだっけか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:18:15.981 ID:wHpfOHhWp
もちろんこの国にも好きな文化があって、好きな人がいる
だから上手くいかなくてもそれなりにささやかな幸せを拾って生きていける
でも突き詰めたら嫌な思いをするのは日本の、つまり「日本らしさ」が大抵原因だよなってこと
もしかしたら国を出たらもっと上手くいくのかもしれんな
もしかしたらだけど
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:21:46.928 ID:wHpfOHhWp
だから俺はいわゆるサヨクなんだろうし
国際主義と言えば聞こえはいいんだろうし
なんでもいい
とにかく日本っぽいのが大概嫌いなんだって思っちゃった
でもさ、そりゃそうだろ?あんな頭の悪い下手な戦争をして、しかも負けてるんだから
それを戦後も引きずってるんだから
嫌いじゃない方がバカなんじゃないのか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:23:29.030 ID:rR/FB5BZ0
>>19
引きずってるのはそう仕向けられたからだな
ドイツもイタリアもまだ引きずってるだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:29:57.508 ID:/tpt3mU00
>>21
ドイツはぶっちゃけ「悪いのはヒト何とかとかいうちょび髭のおっさんと、そいつが率いてたナチス!俺たちもあの史上最凶の独裁者の被害者なんです!」みたいにヒトラーとナチスに責任全部おっ被せてるってのもあるからな
やり方はえぐいけど、そのお陰で変なのから何言われようと「あ?悪いのは昔居た悪いヤツだ、俺たちは関係ないからな?」で押し通せるとも
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:36:36.726 ID:wHpfOHhWp
>>21
反省の面で引きずってるならまだいいけど
日本国は敗北したのにも関わらず変にプライドが高くて戦争当時のゴミのような精神論をなぜかずっと残してる
結局グローバリズムに遅れてブラック労働が蔓延して自殺も後を経たない
綺麗事抜くとそういう国なんだよな
それでも日本が嫌いな日本人としての生き方があると思うし、前向きに生きようと思ったらいくらでもできるんだけどね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:44:09.595 ID:/tpt3mU00
>>25
プロジェクトXを見てるとむしろ「やれるだけのことはやった。理論としては間違ってない。ただその難易度がベリーハードなだけだ、そこまで追い込んだ。だから後は気合と根性でなんとかしろ、それでなんとかなるようにはしてある」って、精神論は最後のひと押しって感じのが本来の日本的なやり方に思える
最近はプロ経営者を名乗る怪しいヤツら(そもそも本当に日本人かどうかも怪しいけど…)が理論も理屈も下準備も無視して「おら、気合と根性で精神論でなんとかしろ。理屈が間違ってる?根性でねじ曲げろ」って、間違った使い方をさせてるから変な風に見られてる気がする
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:23:26.119 ID:aKfAhp9W0
無知は罪とは良く言ったものだわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:27:39.802 ID:wHpfOHhWp
>>20
御託はいいから日本を肯定できるならしてみてくれ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:32:20.239 ID:1k8Xqssd0
明治維新でテロリストに乗っ取られたからだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 22:55:46.278 ID:wHpfOHhWp
集団の為なら個は敵艦に突っ込む爆弾に過ぎない
今の労働も変わらん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 23:00:13.613 ID:b6otkMgT0
今まで以上に最近は少しでも似ていると自分が思ったらあれとこれは同じと言う暴論増えているよね
カレーとウ●コも同じものである
それだけ馬鹿がネットを使えるようになったのだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました