なんでおっさんって仕事に対して「やりがい」だとか「成長」だとか求めるの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:45:39.590 ID:pm+NA0Oi0
仕事なんて金を稼ぐ手段の1つに過ぎないでしょ

ニートは論外

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:46:02.383 ID:33AfsR5g0
仕事できないから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:46:03.318 ID:uFI1qk8J0
報酬を求める
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:46:24.832 ID:7t1EhHxV0
ニートだけど同意
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:46:32.939 ID:VP1KkHKla
それがないとメンタルがもたないからだよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:55:51.511 ID:G43m3vAP0
>>5
これ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:46:33.349 ID:01hzhCTEH
そう思わないと心が壊れるから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:46:34.283 ID:yz6T93Qc0
じゃあお前論外じゃん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:46:52.308 ID:iYa5OK+Xa
暇だから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:47:05.170 ID:PJleibcX0
嫌でも働かにゃならんのだから少しでもマシな方に考えるんや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:47:30.921 ID:4BkGmAEE0
ゲームに対して効率とか求めてそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:47:31.619 ID:qli8No2C0
やりがい無い仕事するの辛くね?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:48:06.961 ID:FZQtDEii0
人生の時間の大半が仕事だから楽しまないと心が持たないよ
向上心持ってスキル上げないと時代の変化で即死するし
なお無職
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:48:17.899 ID:Xc+1lmJp0
そうでもしないと精神壊れるぞ
毎日同じ事を繰り返す人生なんて奴隷そのものだからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:49:09.540 ID:Qs8Hjgxyp
出世するのは仕事ができる奴じゃなくてゴマするのが上手い奴だから仕事頑張るだけこき使われるよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:49:27.776 ID:AeXVD3V8M
言ってるおっさん自身は成長とかやりがいとか気にしてないのにな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:49:33.612 ID:pufZHGlG0
成長してやりがいを感じながら働くほうがえてして金を稼ぎやすくなるから
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:50:32.527 ID:SsjzZatfd
歳取るとやっときゃ良かったって自分で思ってるから若い奴にお節介で言ってるんだよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:50:34.116 ID:/BsfRDjr0
毎日の大半を過ごすんだから
そうでもしないと精神もたないでしょ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:51:53.332 ID:X3FHyRi1M
報酬が延びないから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:51:56.955 ID:sSS/NRny0
同時進行だぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:52:08.708 ID:pm+NA0Oi0
100歩譲って高い給料もらってるオッサンが言うならわかる

年収300~400万円くらいしかないおっさんが「やりがい」とか言ってるのは意味不明

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:54:14.009 ID:4BkGmAEE0
>>21
学生向けの定食屋のイメージ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:55:16.915 ID:zqqX+BOUd
>>21
逆じゃね?
仕事で得るものがないからヤリガイとか精神論で自我を保ってるイメージ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:56:45.882 ID:TgYVacmM0
>>21
それはやりがい感じてるからこそその価格帯の仕事なんじゃないの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:53:31.960 ID:pm+NA0Oi0
もっと言えば仕事に対する意識の高さと、仕事の能力・出来って何も関係ないだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:53:51.245 ID:7TGy0StSK
成長はしろよw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:54:45.516 ID:TgYVacmM0
見捨てる直前にしかそんな話はしない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:55:20.729 ID:/BsfRDjr0
給料とか能力とかじゃなくて
毎日毎日やる事なんだから、精神的に楽しみがないと辛いでしょって話だよ
一年の大半をつまんない状態で過ごすとか、それこそ意味不明じゃん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:56:06.646 ID:pm+NA0Oi0
>>27
つまり無理矢理理由をひねくりだしてるだけか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:57:07.448 ID:/BsfRDjr0
>>31
そうそう
ただ、それでもつまんない精神状態で過ごしてる人よりはマシだと思うけどね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:55:35.057 ID:lviMzPVuM
俺は帰ってゲームする為に働いてる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:55:50.669 ID:X4UvyEWy0
仕事しかすることなくなると講釈垂れたくなっちゃうんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:56:23.786 ID:YzOLfVpA0
つまんなそうに仕事してても結果出てるなら問題ない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:56:55.934 ID:pm+NA0Oi0
>>32
俺もそう思う
ちょっと話はズレてしまうけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:56:31.660 ID:5SK/rbdNM
趣味もなく家では居場所がないおっさんには仕事しか生きがいが無いから
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:58:02.543 ID:rx+ij7g60
>>1
そういうのを求めてるのって
もうすでにおっさんの時期も過ぎてるようなヤツじゃね?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:58:03.729 ID:YzOLfVpA0
あとは職場の空気と士気の問題
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:58:29.083 ID:VDVKKlV20
仕事にやりがいや成長を求めてなにか問題でもあったのか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:00:45.976 ID:LUE2UAr+0
>>39
いくらでもあるだろ
やりがい搾取とか言われてるくらいだし
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:05:07.405 ID:VDVKKlV20
>>42
初めて聞いたわその言葉…
やりがいを他人に求めることで給料安くする会社なんてあるのか…
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:06:35.928 ID:zqqX+BOUd
>>51
ワタミが有名だった気がする
金よりやりがいを社員に提供します、って
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:58:43.400 ID:aXPteK3L0
仕事が趣味みたいになってるんだろ
わからんでもないが他人に押し付けるのは
違うと思う
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 06:59:35.153 ID:HJ1CZM7Ta
仕事なんて金稼ぐ手段でしかないでしょ無難にこなして無難に時間過ぎるの待つだけ
みたいな考えの奴ほど仕事嫌がってそう
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:02:21.288 ID:aXPteK3L0
>>41
やりがいとか言ってる奴も深層では嫌がって
るけど無理矢理楽しむ為に自己暗示かけてる
だけだぞ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:03:35.042 ID:HJ1CZM7Ta
>>44
例えそうでも嫌々やってるアホよりは建設的
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:07:44.709 ID:aXPteK3L0
>>46
でもやり過ぎると自分が奴隷という自覚が
なくなってしまうので危険
搾取する側のは思う壺だな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:09:03.942 ID:HJ1CZM7Ta
>>55
無理矢理自己肯定しない方がいいよ効率悪いから
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:11:28.038 ID:aXPteK3L0
>>58
自己肯定じゃなくて事実を認識してるだけ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:15:07.365 ID:HJ1CZM7Ta
>>60
お前が効率悪い人間だっていう事実だな
何事も嫌々やるって作業効率下がるし時間長く感じるしストレスは溜まるし良いこと何も無い
ある程度負荷かけて体なり脳なり動かした方が少しは楽しくなるし効率上がるし時間も早く過ぎる
ただそれだけの単純な話
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:17:42.770 ID:aXPteK3L0
>>64
そんか話してないんだが…
資本主義社会において労働者階級は奴隷という
事実だよ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:18:21.656 ID:HJ1CZM7Ta
>>67
俺はそんな話してるので勝手に話題変えるならツイッターででもどうぞ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:23:08.458 ID:aXPteK3L0
>>69
奴隷がやりがいとか滑稽
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:27:04.037 ID:HJ1CZM7Ta
>>75
この世の殆どの人間が労働者階級なわけで
そんな中で少しでも効率的にポジティブに仕事して生活してる人たちを滑稽だと思うならば
多分お前の方が世界にとって滑稽なんだよ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:33:18.641 ID:GVNKx74DM
>>78
社畜のお手本みたいな思考
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:51:02.083 ID:t+7W4EzAM
>>78
哀れな社畜
会社のために命捧げろって言われたら喜んで身投げしそう
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:03:03.512 ID:GVNKx74DM
>>78
お前みたいな層が間接的にブラック企業を
蔓延らせてる原因になってると自覚しろ
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:07:35.035 ID:TucICKNc0
>>88
正義の味方かな?
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:16:23.589 ID:HJ1CZM7Ta
>>88
どう関係あんの?きみさては頭悪いでしょ?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:00:56.786 ID:pm+NA0Oi0
年収1200万円くらいあるオッサンが言うならまあわかるけどねえ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:03:45.805 ID:Mo2p7Nc10
>>43
逆だよ
高給貰えるならやりがいなくても続けられる
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:03:59.529 ID:G43m3vAP0
>>43
年収1200万あるくせにやりがいとかそういう心の拠り所を必要としてる方が意味わからん
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:03:13.123 ID:V8IFP89J0
うちの新人はPCとかもサクサク使いこなして仕事覚えるの早くて能率良いから俺の立場がヤバいから
上司には「アイツ全然ダメです」って伝えてる
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:05:31.682 ID:zR2dfuH20
>>45
あとで身を滅ぼすから出来る奴を下に置いて
自分は一歩引いた立場になれた方がええよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:04:00.040 ID:zqqX+BOUd
中小企業経営者向けの塾を運営してる稲森氏のセミナーに出たことあるけど
社員に与えるべきはお金や休みではなく、達成感

とお話されてたのを思い出したわ

50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:05:06.602 ID:fdvNORJUd
自分がやりがいや成長求める分にはいいだろ
人に強いだしたらおわり
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:06:04.466 ID:ZM3WoSN8p
あんまり熱心でも疲れるだけよ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:08:46.958 ID:v0cX5pkk0
いや成長はしろよ
新卒と能力変わらないなら昇給させる意味ないだろ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:08:57.085 ID:gJuL4vj8a
やりがいはまぁおいておいて、成長のない仕事なんて現状維持で年をとると衰退しかまってないからな..
どの分野でも成長や変化に対応できないとオワコンとかす
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:09:30.573 ID:S/KM9h1H0
ろくな趣味も夢もないから仕事以外で成長するって感覚がないんだろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:12:17.450 ID:UolXrKQEd
俺やりがい感じたらそれにのめり込んじゃうから少なくとも仕事にはやりがい向けないわ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:13:47.209 ID:VDVKKlV20
やりがい搾取って要はただのパワハラや不当な労働の強要っぽいな
そのレベルならやりがい云々ではなくてパワハラや不当な労働の強要であって、やりがいに問題があるとは思えないけどなぁ
別に自分自身や会社や上司が自分にやりがいを求めることって何も悪いことじゃないと思う
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:14:32.251 ID:LUE2UAr+0
若者は別に「やりがい」とか「成長」を会社に求めていない訳ではなく
自分の時間を削ってまでそれらが欲しくないって事だぞ
古い人は仕事量増やすしか能がないから叩かれるんだよ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:16:06.465 ID:UolXrKQEd
>>63
家族を顧みずに働いて定年したら濡れ落ち葉で熟年離婚とか嫌だしな
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:16:10.942 ID:ROaWXOlk0
まあないよりある方がいいわな
ただ無理矢理見つけ出すものでもない
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:18:18.773 ID:3xYoeR+Ia
他人がやりがい持ってるかどうかはどうでも良いけど自分でやる分にはやりがいあった方が良くね?
同じ給料なら嫌でたまらんより恵まれてるだろ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:19:32.341 ID:kz3hcOiYM
会社が成長してないのに無理強いすんな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:20:23.417 ID:n+e4qL8ya
また脳内おっさん叩きスレか
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:21:08.838 ID:d+guxw56p
成長ってつまり慣れだよな
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:22:08.794 ID:FZnm4fMk0
自己暗示
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:22:36.676 ID:iZW2NH37a
始業じゃーい
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:23:20.430 ID:D7G1LA4r0
やりがいはともかく成長は必要だろ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:29:01.893 ID:zrEKhlgAd
>>76
その手のオッサンが求めてるのはプライベートを削る程の成長だからな
やりがいとか皆無でも続けてれば成長はするわ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:23:50.785 ID:HvTFJNaU0
奴隷に夢を見させないと仕事が進まないから
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:27:30.697 ID:qh9sx1iMa
仕事なんてやりがい100じゃないとやってて辛いだけだろ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:40:24.939 ID:2ELD/G55r
嫌でも毎日やらなきゃいけないから継続するための心の安寧を求めている
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:50:20.432 ID:Pmukbtkad
やりがい0だわ
今はもう副業していずれそっちの伝手で転職したい
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:58:21.119 ID:WK2LSpBnp
その仕事より自分に対しての話だろ
結局自分の身になるかどうかだけで否定する理由はない
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:59:25.679 ID:rx+ij7g60
考えがあって自分勝手に振る舞ってるのは良いけど
誰かが言ってたら考えなく自分勝手に振る舞ってる奴はただの馬鹿
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 07:59:59.536 ID:+02MY/oOM
知的労働者はある程度仕事にやりがいと成長を求めるかな。
じゃないと転職する
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:07:26.098 ID:E909NFY80
一日の1/3位上の時間を切り売りするだけの人生なんか俺は耐えられない
何かしら自分にとっての価値に還元できないとやってられん
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:09:05.790 ID:TucICKNc0
>>89
人間の存在価値のなさに気がついたらお仕舞いだな
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:10:38.401 ID:GVNKx74DM
>>91
仕事以外に存在価値見出せないのかよ
それこそ終わってるだろ
社畜怖すぎだわ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:11:02.260 ID:TucICKNc0
>>93
そんな事は言ってないが…
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:20:28.104 ID:GVNKx74DM
>>94
やりがいとかボンヤリとした意味不明なもの
を餌にやる気だしてくれりゃ雇う側は楽だよな
普通待遇がよくならないとやる気でないよね
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:11:45.841 ID:M8s0MM1Sp
>>91
別に自分にとっての価値だからそんなのはどうでもいい
俺は出来るだけ楽しく人生を過ごしたいだけ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:09:05.990 ID:cJWqOHnGH
もう成長おわた
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:11:39.558 ID:5YMfzaxe0
やりがいを求めない奴なんて会社の資産を食い潰すだけだから要らない
ただ、勝手に自分で設定したやりがいに満足して会社の利益に繋がらない奴はただのパワハラの温床だからもっと要らない
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:13:27.864 ID:M8s0MM1Sp
生きていくのに不都合ないくらい貰えりゃ金のほうがどうでもよくなるしな
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:14:14.649 ID:zq9IfM/9d
やりがいはどうでもいいけど成長は自分のためにもなるしいいじゃん
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:14:49.853 ID:AYL62nDop
仕事は人生の半分以上を優にしめるからな
少しは楽しく有意義な物にしたいだろ
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:21:52.040 ID:RGp5YLy/r
久々にリクナビ見てるけどバナーでお腹いっぱい
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 08:22:11.695 ID:GVNKx74DM
すまん逆だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました