なんでゲーム会社って1作ヒットしたらずっとそればっかり作っちゃうの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:05:50.559 ID:b8x0LM4O0
新しいことをしなくなるよね?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:06:14.961 ID:NBMHHi+gd
たとえば?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:06:44.512 ID:b8x0LM4O0
>>2
ダクソばっかりのフロム。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:07:21.315 ID:p97jAiJ4d
だって

儲かるもん

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:07:55.270 ID:7J779RSy0
前作のファンがいるから一定の売上が見込める
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:08:53.784 ID:yQPiGlgid
ノウハウと需要があるなら同じの作ればいいじゃん
需要が無いのに同じの作り続けてたらヤバイけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:09:54.399 ID:F9wU0ePJ0
新しいことをするのはハイリスクハイリターン
どんどん新しいことに挑戦した結果ハズレを連発してしまったので倒産します!とは中々できない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:10:35.587 ID:b8x0LM4O0
>>8
でも10年間同じもんばっかつくってりよ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:10:57.031 ID:o+1JU7Fza
印象と求められているものがソレになってしまうから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:11:32.705 ID:fiyYrHlkM
新しいもの作っても売れないからね
仕方ないね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:11:39.918 ID:+miODKGB0
客がそれを求めてるから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:12:33.994 ID:LYCDxpf40
素材とエンジンの使い回しで超安価に出来るから
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:12:44.118 ID:b8x0LM4O0
でもエルデンリングがダクソでがっかりしてよ?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:15:46.242 ID:g0OyUFXq0
フロムは中小だし、ソニーとバンナムからダクソ作れって言われたら従うしかない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:17:19.825 ID:kYh0TVrDa
企画通らないからね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:18:54.289 ID:b8x0LM4O0
アーマーどコアラは別にいらねえけど
10ねんもだよ?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:19:23.845 ID:b8x0LM4O0
大手も株式会社モンハンバイオみたいになってしよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:23:24.961 ID:g0OyUFXq0
>>19
カプコンはめちゃくちゃ色々作ってるでしょ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:20:46.686 ID:gTbOsyxhM
ずっとそれを作り続けるために一発当てようとしてるんだよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:21:02.882 ID:fiyYrHlkM
お前はフロムに何を作ってもらいたいんだよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:22:12.994 ID:U9fIJ86m0
ゲーム会社はいっぱいあるんだから、各社が同じもん作ってりゃいいんだよ
それが許せないのはプレイヤーが会社に依存してるだけ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:22:37.948 ID:G1akAwOK0
長期シリーズなのに毎回ゲーム性変えるFFはアホ
1つのシステムをしっかり洗練していってたらこんな事にはなってなかったはず
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:23:38.679 ID:NBPN22xdM
それが売れるからだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:24:00.718 ID:Dxh9OZcv0
エターナルリングとかエバーグレイス作ってた頃のフロム好き
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:24:54.709 ID:A8mOlh+10
言うほどそればっかじゃないと思うが
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:25:18.787 ID:KwlRxujor
アーマード・コア屋さんだったのにな
もう作らんのだろな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:26:02.374 ID:A8mOlh+10
色々出してても売れるのが同じ系統だからそればっか出してると思っちゃうんだと思う
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/22(金) 10:28:23.426 ID:BDL2uPCQ0
PS2時代のナムコはテイルズばっかり作りすぎて陳腐化した時期があった。
1年毎に新作が出て、リメイク・移植も含めるともう3ヶ月に1回はテイルズ、テイルズ、テイルズ

露骨な成果主義で、売れるゲーム作ったチームが優遇されまくる社内制度の結果、
社員みんな売れる見込みのあるシリーズものしか手を出さなくなり、実験的な新作をやらなくなった。
そういう反省文を経済誌でいちど見た

コメント

タイトルとURLをコピーしました