- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:29:15.700 ID:w3KZVxa+M
- やらなくなるよな
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:29:29.280 ID:d0qDKUrG0
- お前がつまんなくなったからだよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:29:55.715 ID:RdWns/Cgd
- 仕事よりは全然楽しめるけど昔ほどじゃない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:30:05.348 ID:084FjRl0a
- 集中力が衰えるから?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:30:11.750 ID:hzv+OFmV0
- そんなことやってる場合じゎなくなるから
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:30:16.518 ID:M2O9yZ5H0
- 友達いないからだろ?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:30:21.561 ID:2YOC91Uc0
- いくらデータでしかないものをコンプリートしてももうすぐ死んで無意味になる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:30:41.359 ID:4OISqIUE0
- 没入出来ないから
それが何故かというと冷めた目線になってしまうから - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:31:12.409 ID:RP527HLe0
- 効率と楽を覚えてしまったから
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:31:32.547 ID:p0xmr+sq0
- シンプルにいい加減飽きだと思うけどな
ゲームって数こなすほど新鮮さはなくなってくし
主流になってるシリーズ物はどうしたって大してやる事変わらないし - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:31:33.898 ID:+mn/cVRP0
- 自己価値が分かってくるとゲーム上のでの自己価値が無意味に感じる
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:33:45.314 ID:iQlIw/emd
- >>11
これ
自主犠牲相対性理論諸行無常南無阿弥陀仏 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:32:28.571 ID:3JUiY4bl0
- 今んとこまだ飽きてないけど30年後はわからんからなー
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:33:03.449 ID:ZJ0ZlHHa0
- 俺はまだまだ大丈夫だな
4・5時間が一瞬だわ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:34:44.323 ID:lpULCKe+d
- >>13
おま俺
気づいたら100時間くらいぶっ続けでゲームやってたりするん
今日も朝ゲーム始めたんだけど気づいたら7時になってて焦ってた - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:33:13.699 ID:/KJZmJ0v0
- 作り物をやらされてる感じがなんか嫌になる
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:33:28.156 ID:cqMJgFuH0
- ゲームが上手いからといっても何の意味もないことに気づくから
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:33:37.167 ID:dypI1GWu0
- なんか効率ばかり求めるようになってしまった
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:35:56.364 ID:p0xmr+sq0
- >>16
俺はその点は逆になったなぁ
子どもの頃は強くて効率いいなら全員○○とかチートキャラ無双とかよくやってたけど
今はそういうのむしろ絶対やりたくない - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:33:44.603 ID:x49F08mq0
- 歳食って作業ゲーが好きになったわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:33:57.064 ID:IW3SiKDu0
- 逆でしょ
子供のころはゲームがおもしろい - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:33:59.330 ID:U4yg5xcSa
- ゲームに対する目が肥えて
数年に一度レベルの神ゲ以外受け付けなくなる - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:34:14.670 ID:y4r6g5HsM
- 頭働かなくなっただけだろ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:34:36.580 ID:UiS1Vb5vd
- 本当にゲームをずっとできなくなった
ドラクエとかずっと戦闘同じこと繰り返すのがだるくなってくる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:35:08.678 ID:7kFoCwuD0
- 頭働かないと同じことを繰り返すんだぞ
つまりずっとゲームしてる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:38:15.335 ID:Sv1UedFL0
- ゲームによる
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:39:13.677 ID:C3H/ujCg0
- ある程度先がわかるしな
あと焦り、罪悪感もあるな
周りはやる事やってるのに自分はって虚しくなる - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:39:53.350 ID:kIe1k8hT0
- 脳死でソシャゲやりまくってるぞ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:40:44.511 ID:mJztBVJad
- やるまでのハードルが高くなるよね
やり始めると止まらない - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:41:13.735 ID:iFw+nx/a0
- アクションは無理だがデトロイトとかムービーゲーが楽しくなってきたわ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:41:26.241 ID:u2ZmR7QA0
- 心に余裕ないんじゃない?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:42:28.294 ID:Sv1UedFL0
- >>31
ぶっちゃけ楽しめない人ってこれじゃねぇの? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:41:49.213 ID:937qE4Nb0
- 勝てなくなるからだろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:42:09.454 ID:K9wyMMdD0
- ゲームだけに集中出来ないから
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:42:13.790 ID:O8bVTL4Xd
- ゲームも楽しめない雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:42:50.876 ID:PuYlk3Dha
- 基本昭和のゲームからマイナーチェンジの繰り返しだからな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 20:43:02.821 ID:jkm4RH4s0
- 主人公達が年下
なんで年取るとゲームつまんなくなるんだろう??

コメント