
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:18:13.770 ID:UOP1CaGJ0
- 気になる
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:19:15.311 ID:HqFmDe2y0
- ファイファン7作ったじゃん
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:19:34.354 ID:iTJ1EO23r
- >>2
違うんだよなー…… - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:19:17.906 ID:iTJ1EO23r
- 俺も気になる
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:19:50.518 ID:CUW5Dggn0
- 作ってもお前らが原神のパクリって叩くからだろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:21:35.886 ID:UOP1CaGJ0
- >>5
どうなんだろうな
日本ではそこまで大事にはならない気がするけど
中国では燃えるかも - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:24:14.860 ID:BVWGE3ML0
- >>5
ゼルダの伝説とは? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:19:53.285 ID:4xGmhREv0
- そもそも原神はゼルダの伝説のパクリだからな、日本で原神風(笑)を作れるわけないだろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:20:43.733 ID:UOP1CaGJ0
- >>6
だとしてもさ
クオリティーが高ければ普通に売れると思うんだけど - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:19:55.028 ID:5UKKWpQ30
- 確かにね
作ればいいのに - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:22:01.372 ID:MaXEgIwZ0
- カプコンの誰だったかが日本だと原神作るのに10年はかかる言ってたな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:24:32.221 ID:UOP1CaGJ0
- >>10
中国の技術ってそんなにすごいのか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:26:26.545 ID:bIfOzu2O0
- >>12
ゲーム大国日本だから技術なわけがない
単純にお金 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:27:04.047 ID:UOP1CaGJ0
- >>14
なるほどな
お金がないのか - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:29:17.448 ID:bIfOzu2O0
- >>19
金があれば人も多く雇えるからな
その分早く開発終われるし - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:26:58.663 ID:MaXEgIwZ0
- >>12
中国のと言ってもmiHoYoのはその中での上澄みの上澄みみたいなもんじゃないの
それと運営側の用意周到さというか金のかけ方というか - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:25:39.224 ID:dM+9w17A0
- 鳴潮もね次のインリンでかなり回収出来そうだしな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:26:31.386 ID:UOP1CaGJ0
- >>13
最近出たのでもあんなに人気でるんだしな
つくってほしいわ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:26:38.371 ID:1YSBQTlG0
- 萌えゲーって日本でもまだニッチに過ぎないからじゃね
オープンワールドみたいな金かかるゲームで採算取れるヴィジョン持ってる企業が皆無だからだと思う - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:28:49.932 ID:UOP1CaGJ0
- >>16,17
俺からしたらVtuberとか見てたら萌え豚さんめっちゃお金落とすイメージだけどなぁ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:35:32.377 ID:1YSBQTlG0
- >>21
ああいうのも無料だから見るっていうライトユーザーが大半で、大金落とすのは一部の人だけなんじゃないかな
進退窮まったら分からないけど、他のコンテンツが元気なうちはそういう博打に打って出ないのだと思う - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:26:52.754 ID:4Z5BBCfd0
- 大規模な会社は萌え豚ゲーを馬鹿にしてるからだよ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:27:46.342 ID:MaXEgIwZ0
- >>17
これはあるね - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:31:53.229 ID:1YSBQTlG0
- >>17
大手でもアトリエシリーズとかあるでしょ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:31:01.489 ID:tP01rPcx0
- 似たようなゲームの幻塔とか鳴る塩はコケてるからな~
原神が凄いだけ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:31:40.724 ID:UOP1CaGJ0
- >>23
メイチョウってコケたのか - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:33:04.740 ID:8ARTqMw10
- >>23
鳴潮あんまコケた印象なかったが - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:33:55.758 ID:MaXEgIwZ0
- ゲームに限らずなんだけど今の日本企業の経営陣は萌え豚を軽く見てるてのはあるよ
宅八郎とか宮崎とかのオタクは悪って言われてた世代が今の経営の年代なんだと思う 50~60代?
スクエアなんか見てるとわかるけど映画業界に行きたかった監督崩れみたいのがゲーム開発して今に至ってるミホヨとかヨースターとか社長クソ若いもんな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:38:50.652 ID:bIfOzu2O0
- 萌系なんて実際少数の人間が廃課金してるだけで二ッチだから
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:40:22.159 ID:uHqyyM3P0
- アジア人にしか受けないからだろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:41:02.928 ID:uOypKemw0
- ブレワイで完結してるから
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:41:08.148 ID:a9Yz9EfP0
- 日本人はデフォかわが作れない
リアル2次元ばっかり - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/04(火) 23:42:41.059 ID:011RUkoN0
- パルワあるじゃん。ソシャゲじゃないとダメなら国内でアレだけやれる企業体力と技術力のある会社は無いよ。技術基盤が違いすぎる
コメント