なんで日本って洋楽のロック知らないやつばかりなんだろう

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 23:57:31.393 ID:R4ndPtwRr
英語がそんなにわからんか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 23:58:51.801 ID:c525E0vQ0
いや普通に洋楽聞くやつ沢山いるだろ
英語分かる分からないは関係ないと思うよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 23:59:11.026 ID:3awMwZnx0
知らんけど古い曲ばっか良いイメージある
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:00:27.181 ID:J1A/9jIp0
まず今は世界的にロックがダサいイメージだからね
かと言って何が流行ってるのかは知らないけど
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:02:53.933 ID:XBlPnE2x0
>>4
むしろ今欧州とかはロック時代また来てるらしいけど
この間のコロナや移民で抑圧されてるからロック流行ってるとかなんとか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:05:27.508 ID:J1A/9jIp0
>>10
そうなんだね
レイジアゲインストザマシーンとかシステムオブアダウンとか好きだったわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:01:27.650 ID:XBlPnE2x0
話題にできないの辛いわ
洋楽聞くよ?マリリン・マンソンとかさ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:02:07.862 ID:OfH/e4ni0
そりゃおまえが音楽やってないからだろう

単なる素人のまま曲を漁ってるだけだから寂しいんだよ

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:02:18.579 ID:RMxNzOIJ0
学生のころは周りに合わせて(よく分からんけどかっこいいなあ)って思って聞いてたわ
つまりイキってた
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:02:35.679 ID:I6ejtqCN0
今どきロックて
時代はカントリーだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:02:45.737 ID:WCTsRTqMd
高校あたりで一度はハマるだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:03:32.714 ID:3LbdOLlx0
オーディオスレイヴとかはまってた
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:05:59.359 ID:J1A/9jIp0
>>11
クリス・・・涙
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:03:50.279 ID:XBlPnE2x0
世間的にムカつくことが増えるとロックとラップが元気になるんだよ
これは全世代共通
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:04:25.988 ID:XBlPnE2x0
政府とか世の中とか親とかディスりだすからね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:04:28.708 ID:J1A/9jIp0
今洋楽って何が人気なんだ?
ケミカルブラザーズとかジャスティスみたいなのが好きなんだけど若手でそういう感じのやつどんなのがある?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:05:40.227 ID:EaiFYi6C0
むしろロック聴きすぎで他のジャンル聴かなすぎ問題が起きてるんだが
ヒップホップもロック寄りのエミネムやウータンしか聴かんし
テクノもロック寄りのケミカルやプロディジーしか人気出なかった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:06:46.076 ID:h+yY1WQk0
ロックってなんなの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:07:17.515 ID:UVmQMPlhd
ロックなんて良くも悪くもダサい物
意味が解からないからカッコいいと錯覚する
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:07:45.810 ID:KbE5dJk5a
ここ数年イギリスとかでもバンドがチャートトップになる割合また増えてきててバンドブームまた来そうな感じ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:08:03.428 ID:XBlPnE2x0
いやロックかっこ悪いとは思ったことないな
多分、それは趣味嗜好が違うね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:08:14.469 ID:m2Bj+ZMDa
古いのばっか聴いてるからロック好きですらない
ただの懐メロおじさんだわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:08:44.363 ID:RAkbcGGP0
今人気のロックバンドって何なの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:10:04.055 ID:KbE5dJk5a
>>23
マネスキンとかthe 1975とか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:10:33.534 ID:lAUA+Ta7r
俺が好きなのはBMTH

ロックやラップは聴くドラッグだからなー

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:10:48.952 ID:KbE5dJk5a
catfish and the bottlemen大好きだったのに事実上解散しちゃって悲しい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:11:54.784 ID:3LbdOLlx0
リアルタイムでハマってたのほんとそれくらいであとは過去かもしれん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:12:03.822 ID:zRSNP6c8a
ロックってマルーン5とか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:12:43.564 ID:J1A/9jIp0
久しぶりにキラーズのライブ動画見たらイケメンだったボーカルが面白コメディ俳優みたいな顔になってた
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:13:47.297 ID:/ZY4aHwk0
oh halfway thereみたいなのめっちゃ好きだったタイトル思い出せん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:15:48.362 ID:27lqLiG50
>>1のいうロックが3ピースとか4ピースとかのおもんない奴だとおっさんの俺ですら聞かねえよってなるな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:16:18.564 ID:RAkbcGGP0
>>32
何ピースだと許せるんだ?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:18:46.648 ID:x9Jy4V6xa
なんだかんだでスリップノットしか聴かない
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/25(日) 00:20:03.031 ID:J1A/9jIp0
スリップノット出てきた時はアガった
手作り感満載のツナギとマスクがカッコよかった
でかいステージで小綺麗な格好でライブするバンドじゃねえだろと

コメント

タイトルとURLをコピーしました