なんで最近の若者ってゲームにばかり夢中なの?他にやることないのかよ・・・

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:20:57.242 ID:EC/aPImN0
生産性ないだろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:21:21.278 ID:s+V9FI1q0
なんで5ちゃんやってるの?
生産性ある?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:22:30.856 ID:EC/aPImN0
>>2
大衆の声を聞くことって大事だぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:21:29.499 ID:nFm62wu90
趣味に生産性求める奴www
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:21:52.794 ID:EC/aPImN0
>>3
数ある趣味の中で、なぜゲームばかりなの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:21:36.372 ID:FacTRZcm0
1、完敗
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:22:05.211 ID:C9x/QQdZ0
どうせ死ぬんだから何しても一緒
今すぐ死ぬべき
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:22:17.191 ID:ms7/ma4j0
生産性なくてもいいと思いまーす
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:22:25.278 ID:Zm5+kNeW0
ゲームがいちばん楽しいから
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:22:45.803 ID:EC/aPImN0
>>8
ゲームしか知らないだけでは?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:24:20.640 ID:Zm5+kNeW0
>>11
いいえ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:22:41.598 ID:/hwsN+C/0
ソシャゲは40代が多いんだぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:23:17.765 ID:+g3mkje40
みんな言うほどゲームだけ趣味にしてないだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:23:26.583 ID:7MBdKry50
パチンコといっしょ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:23:37.024 ID:F1U7AmYm0
根拠あるなら知りたいな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:23:40.733 ID:SuBYxvhZ0
人生は暇つぶしだからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:23:59.750 ID:oNhAQxus0
人を殴るのが趣味なんだけどどうも法律に引っかかるみたいで今はできないらしい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:24:00.937 ID:WiTAF2A6r
少なくとも2ちゃんよりいいだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:24:22.023 ID:kuwfQCo30
生産性ある趣味ってなんだよ
ゴミ拾い?墓掃除?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:24:31.262 ID:l41W0aWl0
例えばプラモデルを作るのは生産性に含まれる?
なろう小説書くとかネットに上げるためのイラストを描くとかは?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:24:38.874 ID:EC/aPImN0
なんかゲームのレベル上げて、自分のレベルが上がったと勘違いしている若者が増えた

そんなことより、勉強や仕事のレベルを上げた方が良いのでは?

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:26:03.234 ID:+g3mkje40
>>21
ゲームのレベルが上がったら自分のレベルも上がる??

そんな若者に会った事ないんだがどこに行けば会えるんだ?

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:27:31.308 ID:EC/aPImN0
>>26
声に出して言わないだけでほとんどの若者はそう錯覚しているよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:26:17.022 ID:ms7/ma4j0
>>21
部下にはそう指導したら?
パワハラだと思うけど
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:24:54.329 ID:UB1Mfbfsa
例のウイルスさえ暴れてなけりゃディズニーでも花やしきでもよみうりランドでも毎週日曜行きてえよ、コンチクショウ
横浜の馬の博物館に行って馬モフりてえよ…
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:25:01.591 ID:0Cdqj4il0
生産性はないけどゲームを通じて話せることもあるしゲームを通じて友達ができることもあるよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:26:06.225 ID:EC/aPImN0
>>23
クソみたいな馴れ合いを友達なんて言わん

本当の仲間とはお互いに能力を高めあえる関係のこと

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:27:58.831 ID:0Cdqj4il0
>>27
何か功績を残したいだとか役に立ちたいと思う人なら高め合える人同士といればいいと思うよ
人と人との在り方を強制するのはよくない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:25:46.561 ID:WY3tRb930
若者は成長してる物に興味を持つ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:26:00.291 ID:Zm5+kNeW0
現実とゲームの見分けつかないお方か
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:26:14.271 ID:0nauwN2g0
ゲームのレベル上げか
俺そういうの嫌いだな
全員フラットスタートで実力勝負する対人しかやらないや
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:27:23.342 ID:h4BJvYjJ0
ゲームしてないやつも結局はテレビとか見てるだけだから
どっちも似たようなもんだと思うけどなぁ 種類が違うだけで生産性がないのは同じ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:27:33.764 ID:F1U7AmYm0
結局最近の若者がゲームにばかり夢中な根拠はないんだな
そういうの知る方法便利そうだなと思ったのに…
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/11(土) 20:27:46.141 ID:XYQgynjY0
なんかこいつアニメとかラノベからめっちゃ影響受けてそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました