なんで3DのVtuberって人気ないの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:39:22.359 ID:/uKT7waHK
3Dの方がよくね?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:39:41.583 ID:gkty9n810
カオナシって、Vtuberとかいう障碍者用のキャバクラ見てて楽しいの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:39:53.121 ID:1c6zaJY00
キズナアイの声が変わった。
いや、
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:41:17.299 ID:dtkewuHW0
結局キズナアイだよね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:41:36.336 ID:QgpAIPQ9r
MMD並のクオリティならありじゃね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:42:20.188 ID:psxRqH5C0
3dって1回の撮影で15万くらいかかるらしい
2dと違って採算とれないから頻繁にできない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:42:20.653 ID:bvccoH6J0
codemikoちゃん!
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:42:54.199 ID:r5JgZH1s0
基本的にLIVE2Dの絵よりも完成度が圧倒的に低いから
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:42:54.496 ID:/uKT7waHK
2Dの絵が揺れてるのってなんか受け付けないんだよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:43:43.091 ID:NZIk14Ot0
3次は怖いんだよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:43:59.138 ID:/uKT7waHK
2Dの完成度が高いとも3Dの完成度が低いとも思わないのだが
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:44:42.029 ID:Bi+yfXF2p
かわいくない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:45:19.329 ID:/uKT7waHK
2Dは福笑いみたいで不気味に感じる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:45:40.787 ID:JrG8+rbr0
普通にホロライブは最初から3Dの人いるやん
ロボ子さん、さくらみこ
あとは5規生全員Live2Dの2.0だし
あやめちゃんの2.0なんか芸術的に美人だし最近特に人気も爆上がりしてる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:48:09.524 ID:/uKT7waHK
>>15
その二人って3Dだから人気ないの?
不当に評価されてかわいそうだな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:50:33.901 ID:JrG8+rbr0
>>17
いや普通に人気ある
相対的にほかのライバーと比べたらロボ子さんは不器用なところがあるけど唯一無二の魅力を持ってる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:45:43.913 ID:r5JgZH1s0
2dのがマシなだけで基本的に両方低いと思うんだけど
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:48:26.970 ID:JrG8+rbr0
ちなみにLive2Dは3Dと違って都合良く変形できるからどの角度でもかわいい顔になるようにできるんだが仕事テキトーだと平面感が残る
けど百鬼あやめのLive2Dは神がかってる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:48:31.877 ID:IWREXINx0
一口で3Dって言っても様々だからな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:49:30.612 ID:/uKT7waHK
なんでみんな2Dの方がいいの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:50:53.061 ID:/uKT7waHK
JVCケンウッドの黒杜えれんちゃん好きなんだが
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:51:41.703 ID:H+a7HzKBd
ゲーム配信なんてバーチャルでもなんでもないんだし3Dでやる意味がない
3Dモデルないやつはvtuber名乗る資格はない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:53:52.218 ID:v2YpOY0U0
バーチャルリアリティを使ったYoutuberをVtuberと呼んで3Dのキズナアイ等が始まりだったのにいつの間にか絵になったなw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:55:04.846 ID:/uKT7waHK
というかときのそらちゃんはぶかれててかわいそうだな
やっぱ無意識に3D差別してんだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:56:09.296 ID:/uKT7waHK
真空管ドールズを失った悲しみ
ブロッサムすこだった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:57:11.867 ID:r5JgZH1s0
3Dのクオリティがまず低いのが多いからじゃね?
そもそも3Dの場合アングルとか自由が利く分2Dに萌えられるかって言った場合のモデルに関してのハードルが上がるし
そういうところの予算やセンスが用意できないのが多いからそう感じるんじゃね?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 06:58:49.524 ID:/uKT7waHK
>>27
予算かけた方が人気出なくて低予算の方が人気出るの悲しい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 07:02:15.902 ID:r5JgZH1s0
>>28だは
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 07:01:58.579 ID:r5JgZH1s0
>>27
詳しくはわからないけどグラのセンスだとか
後はやっぱり作る側の面白さってところが重要じゃね?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 07:00:09.164 ID:bKOvDeMi0
でびさま3Dはもっとやれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました