ぼく早く格ゲーしたい!スト6にさくら出るのまだ!?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 01:56:47.550 ID:BvY9536aM
頭の運動しないとばかになりそう!
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 01:57:57.459 ID:iJWp0na/d
リストラされたらしいな
まことミカベガパイソンバーディソドムが追加キャラだ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:02:16.890 ID:BvY9536aM
>>2
うそだ!
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 01:58:01.214 ID:lkJA0zPM0
俺の春麗から逃げるな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:02:55.097 ID:BvY9536aM
>>3
春麗はそんなに興味ないです…
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:10:45.141 ID:lkJA0zPM0
>>5
俺との対戦から逃げるなという事だ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:11:57.212 ID:BvY9536aM
>>10
神経を損傷してしばらく練習できる時間がかなり限られてて、もうちょっとバージョン上がってからじゃないとトレモにこもる気にならないんです!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:03:52.713 ID:SPVgDgYo0
何で豪鬼いねーの
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:04:27.802 ID:BvY9536aM
>>6
豪鬼は隠しキャラなので大丈夫です
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:05:06.680 ID:AFHtmGMad
コーディいる?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:10:43.366 ID:BvY9536aM
>>8
いません!
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:13:04.088 ID:BvY9536aM
玉のうちわけとシステム的に良さげなのと今回はシビアそうな対空のダルシムが気になるけど、ダルシム使ってもヘイト生むのでリュウかさくらかなって考えてます
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:19:08.847 ID:bNd0wPCha
俺はかりんだよ!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:19:26.132 ID:bNd0wPCha
>>13
聞いてねーよハゲ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:20:29.013 ID:BvY9536aM
>>14
大丈夫ですよ!
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:19:50.975 ID:BvY9536aM
>>13
ゼロ3っぽいかりんお嬢様でお願いできます?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:20:57.097 ID:2wkjIIyT0
ぜろ2,3時代のサクラが好きだった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:28:09.379 ID:BvY9536aM
>>17
ぼくもゼロ2さくらは好きだった!中段から小足つながるしオリコンは威力弱めだし遊べる作りだった!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:24:24.330 ID:r3XaZDi40
俺の持ちキャラ5で出たから当分でんわ
当分どころか最後の出番の可能性ある
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:29:11.734 ID:BvY9536aM
>>18
そういうの困るよね、新キャラ多すぎて少し心配です、まーたVの開発の一部のエゴが剥き出しになりそうで
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:33:58.460 ID:BvY9536aM
玉の面白さ的にはJPなんですけどGっぽさも含め見た目と玉がどう見ても強すぎてやりたくないです
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:34:24.037 ID:BvY9536aM
手が疲れてきたのでぼくはそろそろいきます
それでは
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:44:29.205 ID:BvY9536aM
まだいました
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:49:13.108 ID:BvY9536aM
三次元キャラの2D格闘に違和感があるかもってぼくは思うんですよね
バーチャはすごく楽しかったです、スト4も2012以前まで面白かったです
Vはラグで不自由なケースが多かったりしたけどシンプルに開発の気付かない強行動を模索したり洗練した戦い方を学べるゲームでした
6はパッと見kofパクって新しい要素がないのと、やっぱりデザイン面でセンスないですよね。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:50:21.845 ID:aF1eUrVC0
KOF要素って何よ?ドライブインパクト?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:51:43.200 ID:BvY9536aM
>>25
通常技キャンセルダッシュです!
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:51:11.691 ID:BvY9536aM
やる前から開発に聞きたいことあるんですよね
スト6のデモ版の紹介動画みたいなので大会っぽい光景があったんですけど
なんで女性はみんな太ってたんですかね?
あと体力ゲージの色分けに意味はあるんですかね?なんで1Pと2Pのゲージの色を変えたデザインにしたのか何を考慮したのか説明できるんですかね?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:55:34.379 ID:BvY9536aM
あとスプラトゥーン感があふれる謎のペンキが飛び散るやつも、節操ないかなって
結局知識とコンボありきなら、もう一般人の参入は困難で、大丈夫かな?って
ドラゴンボールとかメジャータイトルでもコンボありきすぎると即離れたじゃないですか?
アッパー昇龍や常磐線コンボ程度でいいんですよ、パッと見すぐにできそうな内容にしないと、才能以前に、続くのは経験者か、新規だと負けず嫌いがよっぽど良い環境に恵まれてるか、よっぽど異常性癖のどれかだと思うんですよね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:58:21.246 ID:BvY9536aM
何を学んでスト6にしたのか、プロの話は信用しなくて良いと思うんですよね
Vで散々無茶して信用ゼロなんですから
やって面白いか、本当に才能あるプレイヤーがカジュアルに参戦できるかが大切だと思うんですけど、格ゲープレイヤーは軽く脳が焼かれて一般人を見下してると思うんですよね
ゲームで格ゲーが一番難しいと思ってそう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 02:59:58.319 ID:BvY9536aM
おっと、愚痴っぽくなってしまいました。
新規が続くタイトルならぼくの勘違いです、すいませんね、へへっ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 03:02:57.535 ID:BvY9536aM
ちなみになんでプロの話は信用しなくて良いと思ったのかは、やはり食い扶持を考慮して媚び媚びだからです
そういう姿勢ならハナからゲームしない方が良いと思うんですよね
つまんねえゲームはやらない、ここはだめ、はっきり言うべきですよ
びっくりしたんですよね、一部の信用できるプロが「Vつまんねえって言ってるやつ○ろ    したい」って言ってて
割と6出る間際だと「Vはストレスしか感じなかった」って言い出して
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 03:03:39.667 ID:BvY9536aM
だから、有名プレイヤーが動画でスト6を、面白がっててもそれだけじゃ、やりたくないって
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 03:04:35.770 ID:aF1eUrVC0
酔ってんのか?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 03:06:22.566 ID:BvY9536aM
>>33
憤りをぶつけたんです!
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 03:09:25.948 ID:BvY9536aM
アーケードで盛り上がる格ゲーじゃないとだめですよ本当に
強引に歪ませてストVが盛り上がってるように見せて、買ったゲーセンはピンチになってると思うんですよね
ぼくはゲーセンで盛り上がるタイトルの格ゲーがやりたいです
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 03:13:30.922 ID:BvY9536aM
でもゲージの色分けは結構意味不明なので心配です
画面構成を割となんとなくで決めてるならキャラのバランスもなんとなくになると思うんですよね
ちゃんとした軸を作って、個性を引き出すなら微妙に強化した分他を微妙に弱くしたりで、バランスを取って仕上げれば、あまり考えられない人でも基本がなってればまともなゲームになると思うんですよね
バーチャ5やスト5のようにバージョンアップで内容が右往左往して、開発の一部がプレイヤー目線で自身の使用キャラを贔屓するようなことがあるのは本当に勘弁してください
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/24(土) 03:16:50.265 ID:BvY9536aM
もし1Pと2Pにキャラ差があることを踏まえて1Pと2Pの体力ゲージを色分けしてるなら文句はないんですけど、なんでかなって
意味のないデザインなんてないじゃないですか?普通は
高体力キャラや低体力キャラで色分けならともかく
特に意味もなく1Pと2Pの体力ゲージを変えてるなら、触れたくないタイトルです

コメント

タイトルとURLをコピーしました