- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:21:37.905 ID:xGEprLB20
- 専門学校「4年で500万」ドドンッ
高過ぎワロタ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:22:11.471 ID:8jG3xVRi0
- 1年100万ちょいじゃん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:22:46.543 ID:xGEprLB20
- >>2
100万ちょいじゃんってwww - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:22:27.211 ID:5t+0/LJs0
- 今無職?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:23:22.259 ID:xGEprLB20
- >>3
失業した>>4
4年がいいなと>>5
作れるようになるんかコレ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:22:38.102 ID:9stbmEx90
- 専門って2年とかじゃないの
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:22:43.397 ID:+7h19+oI0
- 売れるゲーム作って儲けりゃ速攻返せるだろ
よゆーよゆー - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:23:15.219 ID:qrcEDWTe0
- >>5
eスポーツ選手()だぞ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:25:08.440 ID:+7h19+oI0
- >>8
なんだゲーム大会の学校だったのかwwwww - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:23:08.386 ID:QPdIOuF/0
- 月十万以下
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:23:57.284 ID:xGEprLB20
- >>7
ターカwwwタッカwwww - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:23:29.062 ID:nMBCtSx6d
- 僕「じゃあじゃあ声優学校行きたい!」ポチポチ
僕「あっ…」
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:24:12.197 ID:xGEprLB20
- >>10
ちと調べてみるwww - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:24:18.328 ID:G0q9EdlyM
- 具体的に何やんだろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:27:31.313 ID:xGEprLB20
- >>14
C、C++、DirectX、Unity、2D基礎、3D基礎
ゲームの企画書の作成
各種ゲーム作成に必要なアルゴリズム
会社と連携してのゲーム製作と書いてあったな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:30:35.242 ID:XX24dyuHd
- >>24
プログラミングとか学べるならまだ就職先あるしマシだな
ゲームで遊んでるだけだと思ってたわ
にしても高すぎるけど - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:32:56.966 ID:xGEprLB20
- >>38
500万はやべえな・・・ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:25:34.563 ID:GcbNEdt/a
- 大学出た後に専門学校行ったわ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:27:52.288 ID:xGEprLB20
- >>18
親金持ち? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:28:46.185 ID:GcbNEdt/a
- >>26
いや、大学は親に出してもらったけど専門は奨学金 - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:31:03.620 ID:xGEprLB20
- >>29
>>大学出して貰った
良い親御さんだなー - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:31:30.670 ID:GcbNEdt/a
- >>39
まあ恵まれてる方かもな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:25:47.861 ID:xGEprLB20
- おー。声優は良心的だ
1年次コースというのがあって
これなら117万円でいけるな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:28:38.848 ID:ag+WwdCQd
- >>19
声優になるにはそっから養成学校までいって自分でオーディション受けないといけないぞ
オーディションに受かるのはひと握り、人気声優になるのは更にひと握り
金をドブに捨てるようなもんだ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:30:20.109 ID:xGEprLB20
- >>27
でもとりあえず声優なりたいなら117万払って1年次通って
そのあと養成所いけば、なれそうじゃないか? - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:33:10.155 ID:49kDNDlyM
- >>37
声優の学校は養成所入れなかった人の受け皿だから敗者復活戦みたいなものだぞ
最初からそこを狙うものじゃない - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:35:25.474 ID:xGEprLB20
- >>49
ド素人なら、俺は良いと思ったけど117万円なら奨学金でも何とかなりそうな額だし - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:40:23.154 ID:49kDNDlyM
- >>58
声優になれる可能性は低いし売れなきゃ声優になれてもバイトしながらの生活な上に数年で仕事なくなるぞ
相当自信とやる気がある人以外は100万払ってフリーターになるよりも最初からフリーターのほうがまだマシ - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:42:49.767 ID:xGEprLB20
- >>76
117万なら俺は良いと思うけどなあ
そこで基礎を習い、後は卒業後養成所に入り
フリーターしながら声優のオーディション受けてればいいんでないの?
続けていればもしかしたらアニメに出れるかも - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:35:35.120 ID:LfF5Y7gBd
- >>37
初っ端からコネある生徒が居たりするって通ってたやつから聞いたことあるわ
所詮搾取する場所でしかない。コネあるやつは一応経歴作るためだけに居たんだろうな。 - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:37:27.775 ID:xGEprLB20
- >>59
1年次真面目に通って、卒業後養成所入ってバイトしながら真面目にやってたら
アニメでモブキャラくらい1回くらい出演できるんじゃ? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:29:00.679 ID:+8y4H7Iya
- >>19
就職先スーパーだぞ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:26:28.567 ID:GcbNEdt/a
- 4年制はいいぞ
30歳ならまだ大丈夫 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:28:40.703 ID:xGEprLB20
- >>21
でも500万は厳しい・・・ベンツ買えるじゃん・・・ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:29:25.800 ID:GcbNEdt/a
- >>28
てか俺もゲーム業界だ
今はシナリオライターやってる
ベンツなんかより楽しいぞ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:31:55.298 ID:xGEprLB20
- >>32
500万だぞ?ピエエン - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:33:02.779 ID:GcbNEdt/a
- >>43
HALだろ?
全然価値あるわ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:34:05.894 ID:xGEprLB20
- >>48
ちなみにゲームシナリオ書いてて年収おいくら万円? - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:34:53.016 ID:GcbNEdt/a
- >>52
500万ないけどうるせぇ金じゃねぇんだ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:26:42.392 ID:4dzoRzC+r
- Esports専門学校出てプロになってるやついるのか?
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:40:24.884 ID:NFdZjC2B0
- >>23
ほぼいないぞ
格ゲープロでこういう学校行ってた本人が言ってたから間違いない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:27:43.692 ID:UqiTrabf0
- 専門学校ってコナミとかスクウェアエニクスとかアトラス
と提携してて卒業したら80割くらいの確率で入社できる
とかある?ないなら辞めとけ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:29:35.546 ID:xGEprLB20
- >>25
そこの子会社に引っかかるかかからないかじゃないのか?
親会社は絶対無理だろwww
スクエニなんて平均年収1500万くらいだろw - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:28:46.597 ID:qEczRKxG0
- ゲーム作りなんて今一人でどうにでもなるし仕事にすんのやめとけ、安いデスマ5chで叩かれるのクソ業界だぞ
陰キャと捻くれたオッサンしかいないし - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:30:06.004 ID:GcbNEdt/a
- >>30
それはゲーム業界に就職できなかったプライド高い拗らせ負け組が惨めに信じ込んでるだけだな
クソ楽しいよ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:32:49.855 ID:qEczRKxG0
- >>36
いやプログラマーしてたわ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:29:58.592 ID:QPdIOuF/0
- unityのチュートリアル良くできてるから、一通りやれば行けんじゃないの?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:31:29.417 ID:XZhgtF0c0
- 本屋行ってゲームプログラミングの本買えば1万もかからないよ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:32:27.987 ID:GcbNEdt/a
- >>41
実際文系だったから独学でやってた
でも全然引っかからなかったわw - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:32:29.177 ID:1LWdKHMuM
- 何回ミリオネア出にゃならんのだ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:33:39.360 ID:xBD1I8pi0
- それ系の自称学校って障碍者の行く作業所感あるよな
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:34:18.557 ID:iyXyEuKBa
- >>50
稼働能力駆使しようとしてる障碍者に失礼だろ - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:34:19.899 ID:GcbNEdt/a
- >>50
俺の大学の同期の営業にしかなれんかった奴がそう言い聞かせてたな - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:35:12.356 ID:+8y4H7Iya
- >>50
就職先調べたらもう悲惨よ - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:36:16.335 ID:xGEprLB20
- >>57
500万ないってことは、400万後半の年収を稼いでるの? - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:38:10.125 ID:GcbNEdt/a
- >>62
俺に言ってる?
新卒で420万あったぞ
別にアニメーターほど悲惨な待遇ではない
ディレクターなんかボーナスだけで1000万とか稼ぐから格差はあるよ - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:39:34.289 ID:xGEprLB20
- >>68
スゲーゲームのシナリオ書く人ってめちゃ稼げるんだな - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:40:52.728 ID:GcbNEdt/a
- >>73
売れないラノベ作家よりは稼げるが売れてるラノベ作家よりは稼げない
所詮は安定を選んだ会社員の範囲内って感じ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:35:51.749 ID:qEczRKxG0
- >>50
障碍者の雇用支援施設の方がよっぽどまともw - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:36:08.457 ID:LQZVYaoga
- 最終的に自分たちでカードゲーム作るってことならいいんだけど
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:36:38.344 ID:/IPghTcF0
- 俺の大学の倍でワロタ
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:38:03.903 ID:xGEprLB20
- >>63
国立大かよ浦山!! - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:37:28.507 ID:IHEp1+wuH
- 専門で4年?
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:38:47.624 ID:UekUOBsjp
- 専門って4年通わないといけないの?かわいそう
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:39:02.487 ID:sDmz3WJI0
- 真面目に考えて日本のe-sportsは夢がないから英語を教えるべき
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:39:16.183 ID:PwwknnjP0
- 国立の理系入った方がよくねえか?
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:39:58.495 ID:GcbNEdt/a
- >>71
俺はバカだから文系の偏差値50の私立しか行けんかった - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:40:25.815 ID:xGEprLB20
- >>71
ゲームのシナリオレイターでも新卒で年収420万だってさ
ディレクターになると年収1000万だって - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:42:44.871 ID:PwwknnjP0
- >>78
そりゃ一部だろがい - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:39:29.459 ID:+8y4H7Iya
- そもそも声優で専門学校に行く理由ないだろ
最初から養成所やら劇団入れよ - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:41:06.115 ID:xGEprLB20
- >>72
基礎を習えるんじゃないか? - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:39:50.137 ID:oOJK84ve0
- 実績とかどうなの?
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:41:32.658 ID:xGEprLB20
- >>74
30代とかほぼ無理な気がするワロス - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:41:30.316 ID:Ir9YprWn0
- そんな歳で専門学校入る必要あるか?
働きながら独学でやってる人居るからその人見習えよ - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:41:49.652 ID:slf/8cayM
- 就職率100%!(販売、営業)
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:41:53.262 ID:sDmz3WJI0
- 社会人のときに作り上げたコネ色強すぎだけど
40代でプロ声優になった人いたな。というか最近になって元々声優じゃないって知った
まぁ声優になる前にこち亀漫画本編出演してるしな - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/25(金) 23:42:33.373 ID:liUbkmY/r
- というか本当にセンスある奴は専門学校なんぞ行かなくてもある程度はゲーム作れる訳で
学歴にもならないのに学校行かなきゃ覚えられないって時点でもう向いてない
ぼく30代「ゲームの専門学校行きたいな~。学費いくらだろ?」ポチッ

コメント