- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:00:30.794 ID:hlrvivGva
- 反論ください
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:01:01.831 ID:6bWJsLCFd
- やーやーなの!!
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:01:14.297 ID:PNcyvOPtM
- ギレン総帥こんなとこでなにしてるんですか
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:01:22.676 ID:RkX9ahjc0
- 才能ガチャを高速周回するために人口は必要
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:01:56.822 ID:gaFJJX5Ma
- >>4
リセマラできればいいのにな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:01:42.162 ID:Vpb78UI+0
- 前例を作ると残った大半の中でまた同じことが行われない保証はないので頭の良い人ならそういう提案はしない方が良いとすぐにわかる
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:02:47.909 ID:hlrvivGva
- >>5
環境保全 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:04:22.118 ID:Vpb78UI+0
- >>10
環境保全のために人類の数を減らすべきってことを言いたいのかな?
長期的に人口を管理したりするって発想なら確かにそれもあるかもね - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:02:04.538 ID:Qf6bPnlV0
- 経済考えたらアホな話だぞ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:02:10.323 ID:yDtllH0M0
- ???増えてるやん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:02:25.543 ID:6bWJsLCFd
- 俺の完全無欠の最強攻撃必殺技、「エモーショナルロジック」に勝てるか?w
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:05:43.387 ID:z/jc6AbF0
- アジア人とアフリカ人はは子供産みすぎ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:07:17.172 ID:dstl4SN20
- 数を減らすのは妥当な判断
リア充は殺せ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:07:55.661 ID:D0LcGPDn0
- 今増えすぎて資源も減る一方だからある程度減らしたほうが良い
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:08:10.169 ID:EYC+3w2P0
- 本当に頭がいいならその大半を使ってかねを稼いだり利用して自分のために動かす
それを考えられないならまだ頭が良くはない - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:09:06.672 ID:dstl4SN20
- それはただの馬鹿では?
死んだあとのことに無責任なら社会が無責任ムーブを許さんだろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:15:35.638 ID:2qQLMfiP0
- 先進国は少子化が問題
でも新興国は増え過ぎ、しかもこのせいで温暖化 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:18:05.847 ID:twGAEwUJ0
- どちらにせよ娯楽にかまけた現存先進国文化でも持続可能な社会にはほど遠いだろ
ヤク中のリア充の生き方は規制しなければいけないんだから56すのが手っ取り早い - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:26:31.634 ID:s8BlB3Nja
- 多すぎも少なすぎも、生産性次第
各人が十分な生産性があればそれが多過ぎて困ることも無いだろ。無理だけど - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:29:25.597 ID:vnSRfuFr0
- 学力が担保されてればいい
具体的には大学卒業レベルの基礎学力が担保されてりゃどうとでも求人に合わせて適用出来るだろ
それ以下はただの機械であり機械で置き換えていけばいい基礎学力を遊びに置き換えたリア充は滅ぼせ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:38:00.256 ID:qiHNAaUM0
- 経済をまるで理解してないね
学のある人間の方が邪魔なんだよ、労働単価が高いからな
だから先進国の経済成長は止まって、奴隷の多い新興国が発展していく資本主義である以上、奴隷の数=国の力
底辺の人間の剰余労働を搾取することで今の世界は成り立ってる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 01:52:00.810 ID:61NpwwB10
- 持続可能な発展を語る社会においてガ●ジ原始人をのさばらせても地球の滅亡を待たずに自滅するだけだろ
ガ●ジが自分を正当化するならインターネットなんて使うなよ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 02:57:01.479 ID:qiHNAaUM0
- 持続可能社会を目指すのであれば、生活水準を産業革命前まで戻す必要がある
資本主義を捨て、豊かな生活を捨て、底辺の剰余労働を搾取する生活を捨てれますか?って話「底辺が足引っ張ってる、底辺がいなくなれば持続可能になる」←真逆
「資本主義は底辺のおかげで成り立ってる、上位が豊かな生活を捨てれば持続可能になる」←正解 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/29(日) 02:59:13.980 ID:Wgf6lLeid
- 天才の足を引っ張ることしか出来なかった俗人共に何ができた!?
常に世の中を動かしてきたのはひと握りの天才だ!!
やはり人は粛清される運命にあるようだな!
めっちゃ頭良い人たちが人類の大半は不要存在なので数を減らそうと考えるのは妥当な判断

コメント