もし俺にドラクエ12を作らせてくれたら これをお前らに約束するわwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:01:04.140 ID:YG6Z/BXT0
・性格を細かく設定されたベラベラベラベラ喋る仲間を廃止。
・町や城のイベントは無視できるようにする、『お使い』の廃止。
・テンポの悪いコマンドバトルの廃止、アクションゲームにする。
・エルデンリング以上の広大なマップ、ダンジョンの数。
・とにかくエルデンリングをパクる。
・レベルさえ上げれば誰でもクリアできるようにする。

12は俺に任せてほしい

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:02:07.383 ID:JB0luAhNF
エルデンリング2でよくね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:02:30.398 ID:+Ws6U5fc0
解った
そっち楽しみにするから10やってる暇ないわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:02:39.249 ID:H0GSlCeF0
エルデンリングってどういうゲームなの
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:03:04.944 ID:WIlXsdjQ0
これだからフロム信者は
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:03:07.187 ID:IS+93Pdl0
エルデンリングとかフロム信者しか評価してないぞ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:09:04.059 ID:YG6Z/BXT0
俺はフロム信者でもなんでもなくて、ドラクエを今の技術で作ったら一番近いのがエルデンリングなんだと思ってるんだよね

ドラクエ3なんか、自分の行きたい場所に行って装備を手に入れて気が付いたら自然とゾーマにたどり着くようにできてるじゃん?
んでこれを今のゲームで行っているのがエルデンリングなわけ、ドラクエ11みたいな決められた順に『お使い』くり返すのは完全なる間違い

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:09:54.724 ID:poJg0KmD0
つまり鳥山明デザインのエルデンリングと
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:13:18.248 ID:YG6Z/BXT0
>>9
簡単に言えばまぁ、はい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:10:56.367 ID:JZH05E540
きっしょ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:11:57.742 ID:CqZ361xL0
エルデンリングって一般プレイヤーからはもちろんフロム信者からも微妙な評価だろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:14:07.483 ID:60kG6yLF0
それドラクエじゃなくてよくね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:16:26.523 ID:YG6Z/BXT0
>>13
ドラクエ1.2.3とエルデンリングは似てる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:17:25.358 ID:JB0luAhNF
ドラクエ1,2,3をアクションゲームとしてリメイクするというのなら任せてもいいわ
ナンバリングは今の方針で頼むわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:25:08.955 ID:YG6Z/BXT0
>>15
残念ながら俺は新作以外作らない作れない、リメイクでは冒険が成立しないから
お前世界の地形全部知っていたら それは冒険ではなく、ただの確認作業
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:20:30.696 ID:YG6Z/BXT0
エルデンリングのほうがドラクエの正統進化だと思うけどね
ドラクエ4以降から、キャラとか物語に注目する感じになってどんどんおかしくなっていった
んで11で完成したのはガチガチにキャラ付けされたベラベラ喋る仲間と固定された1本道の物語
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:26:26.009 ID:fTyKgbP60
そこまで作り込みたいのならわざわざドラクエブランドでやらなくてもいいのでは?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:29:30.663 ID:YG6Z/BXT0
>>18
俺は失われてしまったドラクエ最大の魅力を取り戻したいんだ
今のドラクエがやっていることは ただの読むのがメンドクサイ本と同じ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:28:33.610 ID:mldf0UJh0
アクションにすんなカス
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:31:19.398 ID:YG6Z/BXT0
>>19
アクションじゃないとダメ、コマンドバトルなんてものは当時戦いを表現できないからやっていただけで
敵は切ったら切れるほうが良いに決まってる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:30:53.084 ID:JB0luAhNF
ドラクエがそれを喪失したのならお前にとってはチャンスだろ
お前が今のゲームでもそれを出せるというならそれを活かした新たなブランドを創設して腐りきったドラクエブランドを潰せばいいだけ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:36:26.111 ID:YG6Z/BXT0
>>21
ドラクエに取り戻してほしいつってんだよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:38:28.708 ID:JB0luAhNF
>>23
多くのドラクエファンはそんなもん望んでない
新たなファン層を形成するしかないじゃん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:48:41.587 ID:YG6Z/BXT0
>>24
『現在』のドラクエファンがこれを望んでいないのは厄介な事実で
35年前のドラクエの何が面白かったのか理解しない年寄りが、昔の楽しかった記憶を思い出しながらコマンド選んでるんだよなぁ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:39:15.288 ID:uAi954Rsd
最近のスクエニアクションRPGアホみたいにクソなのに何いってんだコイツ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:54:10.951 ID:YG6Z/BXT0
>>25
>>26
戦いはアクションには絶対にする。ただしレベルを上げれば誰でもクリアできる難易度にはする。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:40:50.058 ID:J6pkYHLj0
アクションにするとアクションありきの難易度になるのと
緊急回避と無敵状態を利用して同じモーションで攻撃してくる敵に同じ攻撃を繰り返すゲームになってしまうから
それならコマンドでも良くね?って思う
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:43:18.289 ID:tj5dkrFI0
ルーラで頭ぶつける寒い仕様もやめてくれ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:46:58.433 ID:JB0luAhNF
>>27
やめたぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:43:34.938 ID:YG6Z/BXT0
今の方向でドラクエを作っていったら仲間はベラベラベラベラ喋り続けるし、町や城に入れば『アレとってこい、アレ倒してこい』指図指図で自由もなにもなくなってしまう
他人に線路に作らせたプラレールは面白いのか?って話、お前はレバーを引くだけ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 02:44:51.178 ID:gFwBV5BC0
>>1
約束されたうんこの権じゃん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/13(日) 03:00:39.652 ID:YG6Z/BXT0
最悪、ナンバリングが老人たちの寿命と共に廃止されていくのは認めてやってもいいけど

ドラクエ1.2.3に存在した、世界を自分の選択で冒険できる本物のドラクエ、『ドラクエリング』は誰かが作らなきゃダメだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました