
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:30:03.679 ID:oZsG0z3z0
- 京都大学卒の経済学者が、普通にアトキンソンに論理的に否定されたりしてるし
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:30:58.657 ID:Fsnst1iSr
- コナンの薬?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:31:26.290 ID:oZsG0z3z0
- >>2
それはアポトキシン - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:33:28.027 ID:5ZY7lgxj0
- アトキンソンが飛び抜けて優秀なだけで学歴は関係ない
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:35:17.719 ID:oZsG0z3z0
- >>4
たまたま日本に流れ着いた人がたまたま優秀だった確率より、
単にオックスフォード大学の教育が優秀だった確率のほうが高そうだがそれに、逆に東大や京大には「たまたまアトキンソン並に優秀な人」が一人もいないし
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:36:06.265 ID:Fsnst1iSr
- >>5
1人だけ見て確率とか言い出すのはさすがにやめたほうが - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:37:26.317 ID:oZsG0z3z0
- >>6
?
たまたま優秀だった確率より、オックスフォード大学が優秀だから流れ着いた人も優秀だった確率のほうが大きいという話だが - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:38:10.827 ID:Fsnst1iSr
- どんな計算?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:40:08.827 ID:oZsG0z3z0
- >>8
逆にたまたま優秀だった確率が高いと思うか? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:40:59.501 ID:7QTr4l5DM
- 日本自体がレベル低いから仕方ない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:42:04.150 ID:oZsG0z3z0
- >>11
そう思うわ
東大や京大はハーバード大学とかオックスフォード大学とか、
先進国の名門大学と比べたら無能なんだろうな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:44:55.597 ID:r9WoWIHY0
- 世界大学ランキングとかみろよ
当り前の話だろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:45:56.941 ID:oZsG0z3z0
- >>15
当たり前になるといいな
先進国に伍するのは今のままでは無理だと - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:46:03.762 ID:df80BxJT0
- 東大でランキング的には低いとか悲しくなるわ
日本人そういうの好きだから実際がどうであれ否定はできんし - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:47:40.358 ID:oZsG0z3z0
- >>17
悲しくなるが、悲観せずに日本のレベルを上げるため改革しようと思うことが一番大事じゃないか
レベル低いのを受け止めずに幻想の中に生きようとするのが一番無様 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:47:10.745 ID:r9WoWIHY0
- いや東大よりアメリカの大学のがレベル高いのなんて日本人の庶民から東大生迄みんな知ってるだろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:48:27.869 ID:oZsG0z3z0
- >>18
でも未だに東大や京大は世界にも引けを取らない凄い大学みたいな意見をネットで見るような - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:50:34.669 ID:r9WoWIHY0
- >>20
そら上位同士で比べたら負けてるだけで
海外の中堅よりはちょっといいだろ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:52:48.356 ID:oZsG0z3z0
- >>26
ブラジルのパラナ連邦大学とかと比べたら良いかも知れんが
G7の大学としては低いからなぁ
上を目指さない理由もないし - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:48:39.526 ID:Fsnst1iSr
- わけわからん確率言ってるやつが言えることか…?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:49:45.157 ID:oZsG0z3z0
- >>21
こういう「でも東大や京大はお前より凄いから」って言ってる間に、
ハーバード大学やオックスフォード大学とドンドン差をつけられたわけだよな
そろそろ国内マウントしてる場合じゃないことに気づく時間だ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:50:25.814 ID:Fsnst1iSr
- >>23
そんなこと一言も言ってないが… - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:51:48.713 ID:oZsG0z3z0
- >>25
お前が(東大や京大に)言えることか、って書いてるけど - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:52:46.983 ID:Fsnst1iSr
- >>27
えっお前東大に言ってたの? - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:53:21.690 ID:oZsG0z3z0
- >>28
東大や京大も含めて言ってるに決まってるじゃん
オックスフォード大学に大敗してる当事者なんだから - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:48:51.437 ID:S8Jyyflm0
- あのランキングは頭の良さってよりその大学自体の実績だからな
東大入学は世界で見てもトップクラスに難しいし - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:50:13.414 ID:oZsG0z3z0
- >>22
入学が難しいとかどうでもいいわ
必要なのは結果 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:53:59.488 ID:Fsnst1iSr
- ここで言って東大に伝わると思ってるってこと…?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:55:09.102 ID:oZsG0z3z0
- >>31
含めて - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:55:56.710 ID:Fsnst1iSr
- ここで言って全国の大学に伝わるって思ってるってこと…?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 12:59:49.067 ID:oZsG0z3z0
- >>33
このスレ見てる人がいたら伝わるんじゃね
いたら含めるが別にいなくてもいい
スレッドなんてそんなもん
コメント