アニオタってろくに音楽聞かないからクソみたいな曲持ち上げるよね

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:34:50.556 ID:obo2KSqj0
洋楽聞けバカ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:35:39.311 ID:nxU4dwbTa
洋楽に比べたらジャップミュージックとか全部カスだよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:36:44.920 ID:obo2KSqj0
>>2
それな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:36:56.253 ID:MJZE9WaZ0
洋楽も好きだけど若い女声優のキャピキャピ声の曲も好き
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:40:28.281 ID:obo2KSqj0
>>4
嫌い
歌を歌う声じゃない
松本梨香は認めるが
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:38:15.313 ID:4U+vpnmN0
俺小6だけどジャスティンビーバーとか聴いてるし異端か?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:40:53.675 ID:obo2KSqj0
>>5
異端でもなんでもない
ウィーケンドも聞け
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:38:47.289 ID:MJZE9WaZ0
最近はゾンビランドサガでスキャットマンパロディがあって興奮した
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:41:24.462 ID:2rXw+mM8a
さだまさしだっけ、メッセージ性がない曲は曲として認めないってやつ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:42:48.142 ID:obo2KSqj0
>>9
こう言うやつも嫌いだわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:44:17.885 ID:QtmunFBdM
>>9
POLYSICSとかは逆に曲さえ良ければ歌詞なんてどうでもいいって主張してたな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:45:00.916 ID:2rXw+mM8a
>>13
そういう考えの違い面白い
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:46:26.331 ID:obo2KSqj0
>>13
の癖にポリシックスの曲はゴミすぎんだよなぁw
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:42:05.069 ID:MJZE9WaZ0
スパイスガールズとかも好きだし基本的に女の声が好き
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:43:48.114 ID:ePgsSl9v0
洋楽しか聞かないとか言いながらアメリカで流行ったり日本で紹介されたような曲しか聞かない奴
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:45:53.026 ID:obo2KSqj0
>>12
洋楽も聞くし邦楽も聞く
日本のランキングは全く参考にならんけどアメリカはクソ曲はランキング上がってこないから日本のよりは参考になる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:45:51.787 ID:xwegAH+30
英語がね……
なんぼ詞が良いって言ってもボブ・ディランだし……
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:46:55.297 ID:obo2KSqj0
>>15
俺は英語は歌詞とかほとんど重要視してない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:46:59.471 ID:l/8oPWvG0
外人の曲は同じ音程がずっと続くしブルーノート無駄に入れてきて
気持ち悪いからゴミ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:48:38.995 ID:obo2KSqj0
やっぱりPolo Gですよ
https://youtu.be/cgMgoUmHqiw
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:50:25.953 ID:l/8oPWvG0
本当にこんな曲を良いと思えるのか?
お経じゃねえかw心がまるで動かないし曲にワキガ臭が染み込んでる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:52:54.627 ID:obo2KSqj0
>>21
邦楽に毒されてるわ
https://youtu.be/OQ6R4TU5Vwo
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:51:22.273 ID:MJZE9WaZ0
インド音楽とかはどう思ってる?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:53:03.544 ID:obo2KSqj0
>>22
好きじゃない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:56:49.633 ID:yJJPC+Wfd
>>24
入門でPanjabi MCでも聴けよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:53:12.935 ID:Wbk4Z/yw0
日本のエンタメはあかん大人と子供
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:53:29.382 ID:2rXw+mM8a
逆にクラシック音楽とかはどう?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:57:53.057 ID:obo2KSqj0
>>26
嫌い
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:55:59.409 ID:UO5599oX0
洋楽でもワークマンで流れてるようなポップスは駄目だ
英語わかんないから違いわからん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:57:16.298 ID:MJZE9WaZ0
インドダメなんだ…
じゃあアメリカやイギリスではやってる曲だけ好きってこと?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:58:32.955 ID:obo2KSqj0
>>29
中国も好き
https://youtu.be/4dBG1gVfEV4
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:57:55.224 ID:UO5599oX0
アニオタの持ち上げる曲って平沢進とか鷺巣詩郎とか菅野よう子とか?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 20:59:50.028 ID:7Keteh+80
洋楽ってだけで俺知ってる感出せるんだから触ったらあかんよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 21:00:01.684 ID:obo2KSqj0
インドネシアも好きだぞ
https://youtu.be/5e6F1VA6WG4
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 21:01:42.690 ID:5LPrrX0Nr
わかるレッドツェッペリン最高だよな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/09(日) 21:02:01.109 ID:obo2KSqj0
>>40
嫌い

コメント

タイトルとURLをコピーしました