アニメ、漫画、映画、ゲーム辺りの面白い奴は全て見た

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 00:44:27.699 ID:lodPNnQA0USO
何か新しい趣味を探してる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 00:45:07.516 ID:ccGIITgF0USO
楽器だろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 00:47:25.201 ID:pvD7bI/M0USO
文化系から運動系にシフトチェンジ
自ら作る側になる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 00:50:58.165 ID:lodPNnQA0USO
>>5
運動はバスケとサッカーと野球をやってるけど
一緒にやってくれる人がいないからいつも一人でやってる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 00:48:32.721 ID:WGKHIkBl0USO
美術楽しいよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 00:52:35.700 ID:lodPNnQA0USO
>>7
絵は絶望的に下手なんだ
笑って貰える下手さならまだ良いんだけど、周りに気を使われるタイプの下手さ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:06:13.558 ID:WGKHIkBl0USO
>>10
絵以外もあるで
写真映像 映画見るだけでも楽しい

これ完全に趣味やが倫理哲学の本読んだら一人がもっと楽しくなった

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:10:05.694 ID:lodPNnQA0USO
>>25
写真ならできるかも!良さそうだね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 00:53:09.414 ID:DBskCqbTaUSO
なろうラノベ読書
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:00:22.409 ID:lodPNnQA0USO
>>12
アニメの方がよくね?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 00:55:13.860 ID:VgQ/J/sO0USO
ラノベだな
アニメの続きが読める
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:03:07.698 ID:lodPNnQA0USO
>>14
アニメが制作されたら楽しみが半減しない?
この作品はもうアニメ作りませんって言われたら読むんだけど
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 00:56:31.410 ID:QRX4Ajry0USO
アングラ系も一通り掘り起こしたの?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:03:54.153 ID:lodPNnQA0USO
>>15
アングラって例えば?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:06:07.201 ID:QRX4Ajry0USO
>>20
漫画だったらアックスとかぶ~けみたいなマイナー誌とか
映画だったら所謂ミニシアター系とか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:09:13.160 ID:lodPNnQA0USO
>>24
それはノータッチだわ
その辺りに良作はあるかもしれんが神作があるとは思えないんよね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:10:31.397 ID:QRX4Ajry0USO
>>28
それはお前が何を面白いと感じるか基準がわからんから何とも
少なくともウェルメイドを求める様なジャンルじゃない
尖った作品はいくらでもあるから見識は広がると思うよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:17:17.791 ID:lodPNnQA0USO
>>31
媒体によって基準が変わるから説明するのも難しいな
共通して言えるのは発想が良い作品かな。尖った作品は興味ない。
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:02:12.343 ID:bLJcsGeo0USO
映画だけでも面白いのは全て見たって無理じゃん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:04:23.281 ID:lodPNnQA0USO
>>18
何が無理なんだw
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:04:19.796 ID:djboarIP0USO
ラノベじゃなくて普通の小説いってみたら?
純文学とかじゃなくてエンタメ系のやつなら楽しめると思うよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:06:02.970 ID:lodPNnQA0USO
>>21
それ良いかもしれん。村上春樹は糞つまらんかったから
色川武彦辺りを読んでみようかな
オススメあったら教えて欲しい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:08:02.652 ID:djboarIP0USO
>>23
最近三体っていうSF読んだんだけどめちゃくちゃ面白かったよ
アメトークで推されてて普段小説あんま読まないけどこれは良かった
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:11:35.580 ID:lodPNnQA0USO
>>27
メモっておくよ。さんくす
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:06:54.939 ID:ccGIITgF0USO
漫画書いてみれば?
小説とか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 01:10:53.166 ID:lodPNnQA0USO
>>26
それもう仕事じゃない?
書くのが楽しいって人いるんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました