アニメとかゲームとかの主人公に自己投影したりするやつって「でも俺が主人公なの解釈違いだな」ってならないの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:37:47.575 ID:BaZ7m01C0
俺はなるから自己投影出来ない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:39:50.889 ID:K3AOsm630
解釈違い・・・・?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:44:49.919 ID:BaZ7m01C0
>>2
自分みたいな内面外見ともに魅力ない男と可愛いヒロインがって構図は解釈違くね?ってなる

>>4
でも正直自分が好きなヒロインとくっつくより魅力的な男とヒロインがくっついてるとこのが尊くない?

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:45:38.407 ID:SGy3IEHf0
>>6
NTR趣味ってこと?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:47:09.994 ID:BaZ7m01C0
>>8
俺とヒロインは付き合ってもないしNTR成立しなくね?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:48:46.171 ID:SGy3IEHf0
>>10
お前が好きなヒロインがほかの男とくっついてるの見て興奮するんだろ?BSSという言い方もあるかさいきんは
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:50:18.709 ID:BaZ7m01C0
>>14
もっと言うと、俺の好きなヒロインが俺も好きな男キャラとくっつくともっといい、俺とくっつくのはそもそもなんか違う
俺よりも一緒にいるのに相応しいいい男が他にもいるだろってなる

まぁそれはそれとしてエ口ジャンルとしてのNTRだBSSも好きだけど

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:51:45.979 ID:SGy3IEHf0
>>17
現実でもお前は好きな女諦めるの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:53:51.847 ID:BaZ7m01C0
>>18
現実と二次は違うからなぁ
なんていうかな、現実は「手を伸ばせばワンチャン届くかも知れない」みたいな相手だからこそ好きな女が他人に取られたら悔しい(女優だアイドルだを除く)
でも二次って「手を伸ばしても届かないしワンチャンすら存在しない」わけじゃん?そういう相手が他の男とくっついたからって悔しいとは思わないというかね
俺自身はあくまでも傍観者の立場だし、ヒロインと交流があるわけでもなきゃ認識すらしてもらえないなら見守るしかないでしょ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:57:27.030 ID:K3AOsm630
>>6
何言ってるのかさっぱりわからん
無理があるっていいたいのかな・・・
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:58:40.544 ID:BaZ7m01C0
>>26
無理があるってのはまぁ確かにそう
もっと言うとそもそもカップリングとして見た時「いや俺はこの子に相応しいわけねぇだろ」ってなる
これが解釈違い
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:41:05.266 ID:Z2fKcRBH0
ダクソとかやってればいいじゃん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:41:28.052 ID:SGy3IEHf0
ラブコメで自己投影できないとか楽しみ減るだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:44:09.274 ID:nT1R/WJoa
能力が低いんじゃね?
老人だろうと子供だろうと異性だろうと投影できないと立派な投影者にはなれんぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:45:21.884 ID:BaZ7m01C0
>>5
最近気づいた
俺はあくまで第三者として人の関係や話を見守りたいのかもしれない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:45:40.943 ID:em/qqxuk0
お前と違ってゲームの主人公は好かれる性格してるけど
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:47:57.588 ID:BaZ7m01C0
>>9
そうなんだよ
だから自己投影して主人公を俺に置き換えたりなんかしないで、主人公を一人のキャラとしてみた方が良くねって
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:47:13.652 ID:gKPcuTIV0
>>1
物語への感情移入ってそういうもんじゃないだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:48:36.316 ID:BaZ7m01C0
>>11
そもそも感情移入と自己投影は別でしょ
物語への感情移入や没入って自己投影せずともできるものじゃん?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:52:09.801 ID:gKPcuTIV0
>>13
確かに別ものだな
そう考えるとそもそも物語を楽しむのに自己投影は必要ないし
そもそも自己投影なんてしないってのが答えだな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:55:31.088 ID:BaZ7m01C0
>>20
君はそうかも知れないけど意外と世の中自己投影する人、することを求めてる人っているんだよ

>>21
そんな細かい定義での話してないよ
一般的にこの界隈だと「特定のキャラを自分に置き換えて疑似的に主観で楽しむ行為」を自己投影と言いがち

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:56:12.476 ID:ik2dxccg0
>>23
定義に揺らぎがあるのに大勢と同じ土俵で会話できないでしょうよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:57:24.834 ID:BaZ7m01C0
>>24
すまんそういう定義気にしてすらなかった
でも少なからず広義ではこういう意味でよく使われてるし、事実これで意味が通ってるスレとかも何度も見て来たから
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:59:43.359 ID:ik2dxccg0
>>25
それ、「広義」ではなく「界隈では」の間違いだろう

俺の意見は言葉に対して面倒くさいのかもしれないけど、誤用の自覚なく言葉を乱用すると自分の認識が世間から乖離するよ

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:59:21.826 ID:gKPcuTIV0
>>23
求めてる人間がいないとは思わないが少数派だろ?
もし多数派だったら、変わった境遇の主人公はほとんど成立しなくなるだけだし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:48:57.575 ID:JZvi451e0
わかる
ラブコメとか途中で白々しくなって楽しめん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:51:48.022 ID:BaZ7m01C0
>>15
全部読めないとまではいかないけど、なんか男キャラが外野から見てそこまで魅力無いのにハーレムみたいな都合良すぎるのとかはちょっと見れないな
自己投影してくださいねーみたいな意図を感じてしまうというか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:49:55.735 ID:ik2dxccg0
そもそも自己投影しない
自分だったら魔法倒しに行かないし

あくまでロールプレイよ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:58:18.565 ID:mes74FL/0
よくわからんけど現実と創作の区別付かなそうだし発達障害だと思う
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 03:58:44.520 ID:bCQ0AuNL0
自分を重ねるって意味だったら普通はしないな
似たようなシチュエーションがあればするくらいか
ごっこ遊びなら子供の頃した
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 04:00:37.492 ID:BaZ7m01C0
>>29
ごっこ遊びって言いかえれば要は真似や模写だけど、自己投影の場合特定のキャラのポジションを自分に置き換えて、疑似的にそのキャラが体験してることを自分の体験とする行為だからなぁ
似てるようでちょっと違う、ライブ感を楽しむかあくまでもただの真似として楽しむかというか

なんといえばいいのやら

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/24(金) 04:00:07.151 ID:HLR+qZsVa
は?意味わからん
スパロボやってるけどオリジナル主人公の名前俺の本名だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました