
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:41:51.787 ID:t4PelzXM0
- いい加減もう3Dモデルとか使ってライブモニターにキャラを出す形式のライブにしろよ
初音ミクとかVtuberのライブみたいな感じでさ - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:42:17.491 ID:zk6ZOTpi0
- 金がかかるから
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:42:44.972 ID:t4PelzXM0
- >>2
でも声優見てもあんま嬉しくないよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:43:42.564 ID:zk6ZOTpi0
- >>3
じゃあ声優見て嬉しい層が見てるんじゃない? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:42:47.564 ID:4F9BxwdE0
- 声優見に行ってるから
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:43:43.431 ID:t4PelzXM0
- >>4
えぇ…>>5
声優ライブって認識になってるのが何かおかしいと感じてしまうのは俺の理解の無さなのか
あくまでもそのコンテンツのライブって認識はしてないのか - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:48:48.869 ID:erQXs07q0
- >>10
同じアニメ好きにも色んな層が居るということだ
例えば円盤特典のコメンタリーで、俺は監督とかのスタッフが作品の演出についてあれこれ語ってるのが好きだけど、オタクの中には主演声優がキャッキャしてるのを聞くのが好きな奴も居る
声当ててるだけの奴があたかもキャラクター本人のように振る舞うなんておかしいだろうという気持ちも分かるが、そういうのが好きな奴も居るというのは理解してやるべきだろうな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:52:07.970 ID:t4PelzXM0
- >>19
なんというか、作品よりも演者やスタッフの存在を優先してしまう感じなのかな
そのキャストが居るから見る、とかみたいな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:57:43.882 ID:erQXs07q0
- >>21
好きなコンテンツだと作品の背景を知りたくなるのは当然だけども、その時に声優のパーソナリティーに興味が強く沸く層が居るんだろう
特にキャラクターと声優は声が同じだから同一視しやすくて、キャラクターが好き=声を担当した声優が好き=生の声優が見たいって流れになりやすい - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 11:00:53.303 ID:t4PelzXM0
- >>23
あー、だからなのかな理解を示しにくいの
声優とキャラを同一視ってのがどうにも理解しがたいのかも知れない意外と中身の存在を過剰に気にしてしまう層っているもんなんだな…
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:43:02.443 ID:erQXs07q0
- 声優ライブに行くような奴はアイドルファンみたいなもんで、生の声優が見たいんだろう
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:43:04.358 ID:t4PelzXM0
- というか金かかるからっていうけど金かかることを他もやってるし割とやらない言い訳としては弱くね
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:43:23.651 ID:JsGJZ0uTM
- アイドル声優なんだろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:43:39.282 ID:K0+GhHbh0
- アイマスにハマった時にめちゃくちゃ疑問に思った
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:44:32.451 ID:t4PelzXM0
- >>8
俺もアイマス好きだけどライブに全然興味持てない要因だわ>>9
実際そういう層ってそんなに多いのかな各種コンテンツで
声優好きで当たり前みたいな風潮あったりするんだろうか - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:44:14.530 ID:PZ75adp80
- スプラトゥーンじゃん
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:44:50.221 ID:zkfTYRZ00
- 声優オタは古くからいるよね
公開オーディションとかわざわざ見に行く人もいたでしょ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:47:53.115 ID:t4PelzXM0
- >>13
マジかよ…
惨事に興味無い、とまでは言わないけどアニメとかゲームみたいな二次元コンテンツなら声優ってあくまで演者でしかないと思ってしまうわ
あくまでも二次元がメインなもので演者というか生身の人を気にするなら声優以上にもっと良いコンテンツあるのに
声優全員がブスとまで言うつもりは無いがグラビアやらモデルやら女子アナやら女優やら外見にこだわるならそっちのが良いものではないのかな
それとも「声優」であることが何かのステータスなのか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:46:05.344 ID:5pxL9EQc0
- お前らを絵から脱却させようという粋な計らいじゃん
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:46:12.760 ID:/NtYZkqB0
- ヒプノシスマイクがそうなった
次はアイマスじゃね
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:48:31.780 ID:t4PelzXM0
- >>15
にじさんじなんかもそういうライブしてたし
アイマスやラブライブも是非そんな風になってくれればうれしいな結局のところ声優のがキャラより可愛いなんてこと無いんだもん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:48:34.425 ID:nb0eHOSz0
- ガーリッシュ ナンバー見ようぜ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:49:39.787 ID:5pxL9EQc0
- アイマスは無理だよ古来より伝統的にずっと声優が踊る形式を続けてきたんだから
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 10:52:10.819 ID:od65xwkcp
- 声優は声優で別にライブしてくれと思うけどコンテンツと声優のファンが来るから儲かるんだろうな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 11:11:33.745 ID:t4PelzXM0
- 一応勘違いしないで欲しいのはオタクコンテンツが嫌いとかではない、俺自身もキモオタだし
ただ何というかこういうのが過度に人目に晒されてどうこう言われるとか気持ち悪がられると思うとやっぱり人目に付くのはなんかなって思う
所詮こういうのってアングラなんだから、って思ってしまうのはもう古臭いんかな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 11:12:17.732 ID:zk6ZOTpi0
- >>27
うん老害だねお前 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 11:13:29.415 ID:/S4lMky0a
- >>27
分かったから黙ろう?😊 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 11:12:38.867 ID:k3WDOl2oM
- まずお前の認識見解を広げたり変えればいいのでは?
まあやり過ぎでネタギレなのはあるが時代の流れなんだろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 11:16:18.875 ID:j957OOtxd
- vtuberの中身に恋する時代だぞ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 11:18:58.199 ID:ADFFDj8KM
- 自分の価値観が世の中の絶対じゃないことにはやく気付くべきだったな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 11:21:13.498 ID:j957OOtxd
- 声優はもっと地上波に出て存在をアピールすべきだよなあ
端役程度で収まるような業種じゃないでしょもはや - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 11:24:38.001 ID:LX9LkrBIa
- 生身の熱量ってやっぱり違うもんよ
バーチャルは所詮バーチャル - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 12:24:51.789 ID:ttgENsd4a
- 番組に声優出す側からすれば、お前のように金出さないくせに文句だけ言うやつより
声優出したら見てくれてSNSなどでも感想言ってくれるオタクの方がありがたいだろうぜ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 12:29:10.808 ID:tiee50LY0
- アニメスタッフのファンになってるって考えたら何もおかしくないことが分かるはず
宮崎駿のファンになるのも声優のファンになるのも同じ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 12:31:32.650 ID:j957OOtxd
- >>36
作画スタッフが握手会開いて何がおかしいって話だよな
コメント