アニメ・漫画業界人「鬼滅の刃がなぜ流行ったのかよく分からない…」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 06:58:22.460 ID:hmoIEhwZd
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200517-00178744/
2019年4~9月にテレビアニメが放送され、アニメが終了した1カ月後の11月ごろには、
コミックスが書店から消える現象が起きました。
アニメ化作品を数えきれないほど世に送り出し、
コミックスの豊富な販売経験を持つ集英社の予測を上回ったことが、この事実から分かります。
他にも優れたアニメがある中で、これだけのブレークをしたのはなぜでしょうか。
理由について、業界関係者に聞くと「正直に言えば、分析できない」という声が続出したのです。
原作マンガについて、同タイプの先駆作品を挙げながら辛口の考察をするだけの知識のある人でも、
迷いの言葉を口にするのです。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 06:59:02.053 ID:1nODwNdS0
電通案件だな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:00:21.284 ID:/0WQa36Za
わかったら漫画業界苦労しないぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:00:40.257 ID:OpFxkWQWd
品薄商法も知らんで分析とか片腹
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:08:56.483 ID:I05bqbsua
>>4
人気になった結果品薄になっただけで品薄商法とは違くね
火付け役はアニメだったし
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:01:11.952 ID:MWue6Syc0
そりゃ完璧に分析出来てたらジャンプはオワコン化してなかった
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:01:53.491 ID:EaJKo9dLa
分からない(知らないとは言ってない)
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:03:05.092 ID:nNF06dVP0
どの媒体にも言えるけど今はトップワゴン激しすぎる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:03:43.072 ID:gRATC8+u0
分かってりゃ各雑誌に同程度のヒット作が最低1個ずつくらい出るわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:04:27.610 ID:lvyLbcbb0
女のおかげじゃねーの
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:04:40.983 ID:sCLdzXTyr
前にこんなブーム見たことあるんすよ

進撃の巨人とか
ヒットマンリボーンとか
スケットダンスっていうんですけどね

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:06:25.388 ID:gRATC8+u0
>>10
巨人はともかく他2作を並べて語るのは無理では?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:06:41.786 ID:JltY8WMq0
終わりのセラフとか?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:07:26.962 ID:BgXOH2/50
こういう業界関係者ってだいたい無能だよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:09:08.846 ID:JyS6iOTJ0
どう考えてもアニメ制作会社のおかげなんですけど……
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:09:26.214 ID:EfR0Jpdad
リボーンもナルト銀魂ブリーチと言ったライバル看板がいなかったら鬼滅超えてたんじゃね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:10:43.062 ID:q7xmB2iV0
>>16
それはない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:11:27.745 ID:GR/22ssvd
>>16
D.Gray-manとネウロもいたし…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:10:40.118 ID:sCLdzXTyr
サクラ導入マンさんゴリ押しだってことよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:11:18.475 ID:JltY8WMq0
やっぱり宣伝は基本だと思うんだよ
なんか有名人に金出して広告してもらうだけで
アニメ中身とは関係なしに人増えそうじゃん
ただ本気でアニメを好きな人からすると
なんだよそれって思うだけで(例えば鬼滅とか)
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:12:14.991 ID:4KnXsOsTr
アニメ化前売れてないかと言えばそういう訳でもないし
アンケートでピンチだった事は無いらしいから

そもそも面白くてそこそこ人気な作品が
アニメって最高の宣伝してもらって知ってる層が増えたら売上比例しただけじゃないの?

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:13:13.809 ID:AERcFc010
それがわかるならずっとヒット作出し続けられるわな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:14:31.179 ID:oOAl1eIF0
お前ら大好きキン肉マンも今産まれてたら流行らないと言われてるわけだが
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:15:10.572 ID:F8exJSQld
ワンピース嫌いだけど売れる理由は分かる
鬼滅だけはマジで何故なのか分からない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:15:42.909 ID:Tt/JzDg20
とにもかくにも腐に媚びれば売れる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:17:35.274 ID:F8exJSQld
腐に媚びただけで6000万部売れるなら苦労しないわな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:18:17.596 ID:Qurt+9U50
2回挫折して1巻で放置したけど3回目読んだらスッと読めた
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:20:21.623 ID:5c7A4I3B0
何が流行るかなんてわかるわけねーだろ何が業界人だ無能が
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:22:19.843 ID:Lgcf4vs+0
マジレスすると偶然流行って王道だからさらに流行った
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/18(月) 07:22:20.281 ID:ypDQw1Y00
同じ売れ方ならハガレンが1番近いだろアニメ化から火がついた

コメント

タイトルとURLをコピーしました