- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:35:26.253 ID:TXLwVEUI0
- 意味がわからんところあると一旦止めて巻き戻したりするから一本見るのに時間かかるし
ストーリーもある程度腑に落ちるまでじっくり見直すから数もこなせない
数年経ってもまた見返したりするからなかなか新しいのにも手を出せないし俺もお前らみたいにさっと見てノリで叩いたりマンセーしたりして次クールにはすぱっと忘れて切り替えたいんだがどうすればいい?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:36:19.030 ID:w1KwKg7S0
- 数をこなせばすぐに答えは出てくる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:37:36.636 ID:TXLwVEUI0
- >>2
さすがにアニメ中心の生活はできないから、まず数をこなせるコンディションにならないとまずい - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:36:33.138 ID:KOKl6taA0
- トンカツを食え
大体のことはトンカツを食えば解決する - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:37:37.581 ID:Xuo5qFcg0
- おまえ考える脳なんか無いだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:38:30.668 ID:TXLwVEUI0
- >>5
そんなー - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:42:19.239 ID:1yh6c51I0
- 十秒も考えてダメならスルーして巻き戻しもしないって観方で複数回観る
結局ガキの頃のスタンスが正解だからアニメもドラマも映画も - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:43:06.147 ID:TXLwVEUI0
- >>7
意味わからんままだと気持ち悪くない? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:45:01.417 ID:AFblahDR0
- >>8
そのままのスタイルでいいと思うけど
スレタイの通りになりたいっていうんなら気持ち悪くてもスルーすることこから
始めろ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:45:59.009 ID:TXLwVEUI0
- >>9
お前らはその気持ち悪さを抱えたままアニメ見てるってこと?
スルーするのはわかったけどそのへんどう折り合いつけてるんだ? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:53:26.117 ID:AFblahDR0
- >>10
大体その瞬間わかんなくても
一回通してみたら見た気になるもんなんだよ
そういう感覚を途中で止めたら養えない
立ち止まるって感覚が理解力の低さなのかこだわりなのかは個人差で
また別の話 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:55:17.000 ID:TXLwVEUI0
- >>18
見た気になるのはいいんだが、叩いたりマンセーしたりのアウトプット段階でそれはただの思い込みって気付くわけじゃん
そのへんはどう処理してるんだ? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:57:12.000 ID:AFblahDR0
- >>21
そもそも思い込みって気づかない奴が叩いてたりするんだから
お前はそれを目指す必要なくね - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 20:01:20.991 ID:TXLwVEUI0
- >>23
えーじゃあ無理ってことじゃん - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:47:44.532 ID:XJyexqcO0
- 1話通して観た後で考えればいいじゃん
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:50:38.334 ID:TXLwVEUI0
- >>11
それだとどのみち見直さねばならんのだからあんま変わらんのでは - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:50:03.752 ID:61Vw8LJR0
- ごちうさとかでも見てな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:51:31.809 ID:TXLwVEUI0
- >>12
萌え系はそこまで見ないかな
ミルキィとがっこうぐらしくらい - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:50:58.957 ID:MqADwNvs0
- テンポ一つにも演出家の意図があるのに止めて巻き戻したりするから余計に意味わからなくなるんだろ
わざと違和感残して後で回収するとかいくらでもあるし
全部理解したいならまず全体像を大雑把に理解して後からもう一度見返すものだぞ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:52:39.086 ID:TXLwVEUI0
- >>14
さすがにテンポ崩ずほど頻繁に止めてるわけじゃないぞw - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:51:48.945 ID:0EMfcw+M0
- どんなアニメを見るんだ?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:53:31.475 ID:TXLwVEUI0
- >>16
どっちかというとロボアニメ好きかも - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:58:24.779 ID:0EMfcw+M0
- >>19
今期ならリスナーズか
あれは考察しがいがありそうだな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:54:42.169 ID:6oGM6fkb0
- それただ単にお前の理解力がとんでもなく劣ってるだけだろ
普通の人はいちいち巻き戻したりしなくても理解できる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 19:56:18.075 ID:TXLwVEUI0
- >>20
そうかなあ
叩きとかマンセーとかに対して「それってこうじゃね?」みたいな指摘すると「そんなところまで知らんよ」って言われること少なくないけど - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 20:00:12.111 ID:DFvaga6c0
- 典型的なADHD
病院にどうぞ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 20:02:13.381 ID:1vaSrspX0
- 訓練次第だと思うけど
まずは倍速二本同時再生くらいから始めてみたら? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/03(日) 20:02:32.368 ID:iDjb0ajQ0
- 賢い俺かっこいいって思えば良いじゃん
アニメ見てるとき、その内容についてごちゃごちゃ考えちゃうせいでお前らみたいな楽しみ方が出来ないんだが

コメント