- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:25:34.395 ID:vUF2sxPd0
- うるせえな!!!
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:26:02.492 ID:3vDGvrREd
- typecが有能
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:28:24.731 ID:vUF2sxPd0
- >>2
イヤホン「急速充電は非対応です」ゲーム「2.8A以上ないと充電しません」
スマホ「急速充電対応です」
ノーパソ「48Wの充電器じゃなきゃダメです」
ポケファイ「急速充電は対応です」
うるせえな!!!!
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:26:30.100 ID:4iT7zRzM0
- iphone「Type-Cに媚売りません」
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:26:55.648 ID:Fd92IVChM
- Apple「Thunderbolt 3凄いぞ!みんな使って!iPhoneは対応してないけどね!」
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:27:28.877 ID:42lFEu2P0
- >>5
なんでぇ…�� - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:28:41.263 ID:03yd58Ou0
- >>5
マジで何言ってんだこいつ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:27:01.705 ID:RMP/s/Yd0
- Type-Cです。通信は…できるかな?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:27:30.020 ID:39O1iQRv0
- appleは独自規格やめろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:28:09.048 ID:w5+2p4ECd
- さっさとiPhoneにThunderbolt3つけろや
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:29:20.638 ID:arVEDzqap
- Lightningとかいう欠陥ゴミ規格
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:29:31.472 ID:SdLdlcNFr
- iPhoneのlightningって未だにUSB2.0の速度しか出ないらしいぞ!
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:33:40.616 ID:zjtyUbJrp
- >>13
別に今時有線で繋いで通信なんてしないし
クラウドがあるからね - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:29:40.863 ID:bVSbJ6m7M
- 48wのノーパソってラップトップ?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:31:23.206 ID:ZpuxE/Mo0
- thunderbolt3とかいう無駄に速い規格付けときながら使わせる気ゼロのAppleさんは一体何を考えているのだろうか
高級機種のオーディオインターフェイスくらいだろ需要あるの - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:31:30.282 ID:NMoDckpH0
- Lightningとかいうゴミ規格使ってるVIPPERおる????
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:32:16.787 ID:4p0yR7Zd0
- でもLightning出た頃はマイクロUSB主流だったから称賛されてたよな?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:33:24.511 ID:4p0yR7Zd0
- 出た頃はってかタイプC標準になったのもつい数年前だよな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:34:07.199 ID:Gyvrx4Ucd
- typeCすぐガバガバにならない?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:34:38.487 ID:vUF2sxPd0
- >>20
なる - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:36:33.548 ID:9nBresjd0
- Type-C未だに使ったことも触ったことも無い…
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:36:59.040 ID:/Aigwyt40
- 上下差し間違いから解放されたのは本当に偉い
最初からやれといいたいが - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:37:35.756 ID:RMP/s/Yd0
- 偽Type-Cばかりだからサンダーボルト使に使えない!って苦情ばかりになる
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:38:51.758 ID:ZUe7MqzhH
- だって儲かるんだもん
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:45:16.846 ID:CriD1nEna
- ごめん、MagSafe使ってない雑魚おる???
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:46:22.277 ID:vUF2sxPd0
- >>29
でも君レザーカバーに円形の焦げつけるじゃん - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:47:02.941 ID:arVEDzqap
- ケーブルごとの比較表みたいなの誰か持ってないか
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:52:45.272 ID:PRFFBdCvd
- Type-Cって接触不良というか途中で一瞬認識しなくなることが多く感じるんだけど、耐久性というか安定性ってlightningと比べてどっちが高いの?
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:57:59.268 ID:ZpuxE/Mo0
- >>35
Lightningは端子部分が硬いけどケーブル脆いのと端子部分硬すぎて本体の穴痛めつける
typeCは端子部分はLightningと比べたら多少柔らかいけどケーブルはあんまり断線しない - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 16:03:27.599 ID:PRFFBdCvd
- >>40
なるほどサンクス
Lightningは本体痛めつけるのか…
それだと替えのきくケーブル端子がやられてく方がいいな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:55:48.552 ID:4p0yR7Zd0
- Lightningは端子自体の耐久性は高いな
純正と安物はケーブルがやられるけど - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:56:31.731 ID:PRFFBdCvd
- >>37
なるほど
良いとこどりってできないのかな - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 15:59:22.760 ID:837a4trgH
- 画像で言うpngみたいな万能体は出てこないの?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 16:02:16.758 ID:ZpuxE/Mo0
- >>41
全部が統一されたら良いけどまぁ無理だよねコスト的に
理想はthunderbolt3かUSB4.0だけど
ケーブルだけでもクソ高いからな - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 16:00:02.790 ID:VvSSJnwp0
- Lightningもわりと接触不良ある
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 16:02:04.454 ID:4p0yR7Zd0
- Lightningの接触不良って大体断線か本体側の問題なんだよな
イヤホン「Type-Cです」ゲーム「Type-Cです」スマホ「Type-Cです」PC「Type-Cです」ポケファイ「Type-Cです」

コメント