エルデンリング最初は面白いけど段々スカスカなことに気付き始める…

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:29:44.148 ID:ZnWKmTbm0
行っても意味ない場所多くてダクソとかのほうが探索楽しくないか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:30:33.466 ID:xOgg10A+0
作り込み薄そうだもんな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:30:37.640 ID:tx6KKA6o0
ルーンばっかりだしな
調合もやらんし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:31:41.609 ID:kV7AkvJU0
王都が作り込まれてるだけに雪山とファルムアズラがね…
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:36:14.899 ID:ZnWKmTbm0
>>4
嘔吐作り込まれてるんだ リムグレイブとリエーニエは楽しかったけどケイリッドとアルター高原がスカスカで萎えてたんよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:34:52.784 ID:WtcyvXSQM
オープンワールドは無駄を楽しめないといけないからな
山嶺はスカスカだからあんな広くなくていいけど
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:36:56.072 ID:ZnWKmTbm0
>>5
まあそれはあるよな
キレイな景色の中を馬で駆け回ってるだけで楽しいのはある
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:35:39.792 ID:GKvQXeZ00
でも良いアイテム総スルーしてるぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:36:09.817 ID:db3hNbQBM
いまクリアしてしもうた
ラスボスより道中のクソ敵の方が強いじゃん
フィールドに刺激とかいるんだろうけどエビやクマのほうが強えぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:37:15.608 ID:w5JAks3cM
作りこまれてるダクソって2のことか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:37:56.623 ID:9YFKdIVR0
クリアした後攻略見るとそんなもん気付くかアホって言いたくなる要素が結構ある
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:39:21.979 ID:GKvQXeZ00
3はなんも無かったから1か2のことだな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:39:39.065 ID:zaOAArOp0
視界0の雪山以外は良かった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:42:12.397 ID:r+o+zdZRD
各種報酬アイテムが汎用アイテムじゃなくてオンリーワンの装備品なのはすげえな
と素直に関心したが
遺灰ってゲーム中のモデルを適当に呼び出してるだけでさして制作コストはかかっておらず
性能的にも大半は使いどころがないってのに気づいてう~んってなった
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:42:59.177 ID:tWDWhfRV0
なんでリムグレーブ祝福は他んとこよりたくさんあんの
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:43:23.051 ID:dxrYSm1xr
ゼルダを越えるとか息巻いてた連中は息してるの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:43:45.522 ID:GKvQXeZ00
>>16
それはもう越えたかな
ただゼルダは先駆者としての功績があるが
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:44:38.167 ID:UjBWFdaGa
ウィッチャー とかはそこらへん凄いよな
作り込みがエルデンリングの比じゃない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:47:05.761 ID:ETXgLIZvd
>>18
ウィッチャー3の地形って植林して複雑に見せてるだけで
探索の楽しみなんてゼロだぞ
探索したか?
自分は?マークに直進したわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:45:16.508 ID:GKvQXeZ00
ウイッチャー話がつまんねぇからつくりこんでもそんな楽しむ事がなかったな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:45:56.472 ID:ZtwQ+cHv0
お?あんな断崖、行くのが面倒なところにアイテムがあるぞ?

\アルテリアの葉/

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:46:17.059 ID:Xrk/C38Y0
初週売上は圧勝してるからな 主に後半が問題なのでそこが今後の調整でどうなるかだろうな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:52:26.506 ID:HdCxIXhTd
ウィッチャーは悪い意味でマップに最初から全部表示されてるからな
イベントマークとイベントマークの間はただの移動だ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:54:14.257 ID:hF4bVF1tp
ミニマップ無い方が探索楽しめていいな
表示されてるとマークに向かって移動する作業になりがちで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:56:14.914 ID:ZI7YAKZ80
馬でしかいけない地形にはクラフト素材しか落ちてない
これだけ理解してれば探索楽になる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:57:28.066 ID:ZnWKmTbm0
エルデンとかホライゾン2が出たしゼルダも更に気合入ったの作ってきそうだよな延期したし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:01:46.029 ID:HdCxIXhTd
>>26
ゼルダはそれらに影響されることなく自分らが面白いと思ったもの作って欲しいわ
オブジェクトが少ないのは自分が今どちらを向いてるか?地形がどうなってるか?進行ルートをどうするか?ミニマップいらずでゲーム画面に集中出来るなどゲーム的なアプローチにおいて有利に働いてる一面あることがわかったし
高性能機&フォトリアルでこれやったら袋叩きにされるから出来ないが
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:58:58.749 ID:oC3yySQXp
ゼルダ2楽しみすぎ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:00:59.079 ID:ZnWKmTbm0
エルデンに文句言いたいわけじゃねえんだ
ただ50時間超えた辺りからちょっと飽きちまった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:02:28.958 ID:Xrk/C38Y0
>>28
初週は似たようなもんよ 2キャラ目以降で自分に必要なアイテムだけ集めればいいじゃんってことに気づくと過去作と何も変わらんことに気づくよ
知識が揃ってからが本番なのも同じ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:11:13.576 ID:ZnWKmTbm0
>>30
とりあえず一周目思うがままにやってからって感じか
>>32
やっぱアルター高原で一区切りついちゃうよな
あと高原無視して王都に直行できたり聖杯強化アイテムが何個も置かれてたりあのへん一気に雑になった感じがして進めたくなくなった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:03:34.412 ID:lEPCPAWga
スカスカとは思わないけど流石に飽きるわな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:08:05.008 ID:r+o+zdZRD
アルター高原移行一気に飽きがきたな
あっこら辺までいくと各々の戦法固まってて
暗中模索ってこともなくなるし
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:20:44.250 ID:0rnff3jm0
サリ裏のような場所が足りない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:26:09.329 ID:Wqd0uuf6M
オープンワールドは全てエルデン形式でいい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:27:20.055 ID:r+o+zdZRD
>>35
エルデンリングのオープン部分ってフロム信者からも疑問視される事多いと思うけど
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:29:31.398 ID:Wqd0uuf6M
>>36
知らんがもともとオープンワールド否定派じゃないかそいつら
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:27:48.236 ID:m87frbws0
エルデン探索とoutward探索はマジで変わらん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 14:29:48.150 ID:r+o+zdZRD
レガシーダンジョン部分は本当に楽しいので
フィールドなんて添え物でいいんだよ
からの何でもかんでもオープンフィールドしか認めねえ!
って欧米の価値観に皮肉ったという意味では高く評価できるが

コメント

タイトルとURLをコピーしました