オンラインで他プレイヤーと楽器でセッションできるゲームってなくないか?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 12:59:29.798 ID:DuoPEPfuM
電子ピアノとかエレキギターと接続することも可能
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:00:42.949 ID:uUPWtOpx0
ゲームは知らんな
ゲームじゃないとダメなん?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:02:27.225 ID:DuoPEPfuM
>>3
メタバースみたいなのでもいいんだけど
アバターが動いて出会った人とセッションできたら面白いと思ったんだが
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:00:57.210 ID:rCTEEsiKa
そんなにゲーム好きなの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:02:51.926 ID:lVxjuxyDr
ネットデュエット使え
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:02:57.975 ID:AtrL0xbF0
ff14なら
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:03:02.002 ID:uUPWtOpx0
なるほど
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:03:45.797 ID:7dU9pR73d
ロックスミスは手持ちのギター使えたから面白かったな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:05:54.887 ID:DNOWowMfa
レイテンシとネットラグで合わせるの大変
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:07:08.780 ID:DuoPEPfuM
ボーカルとかダンス要素も手に入れたら盛り上がりそう
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:07:10.767 ID:RKtrjUgd0
ああリアルの楽器か?それは無理だな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:08:24.402 ID:DuoPEPfuM
>>17
電子ピアノとかだと可能そうじゃないか?
楽器って大体電化製品のあるし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:07:39.968 ID:DuoPEPfuM
昨日第五人格っていうゲームでアンパンマーチ演奏した時に閃いてしまった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:08:16.727 ID:uUPWtOpx0
気持ちはわかる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:08:50.338 ID:N2TAVV+e0
バンブラ面白かったなぁ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:09:18.027 ID:G/o90J8b0
YAMAHAがオンラインセッションとか言ってなんかやってたような
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:09:58.739 ID:28sIyHS3d
作ろうぜ俺達で
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:11:17.023 ID:DuoPEPfuM
>>25
俺何すればいい?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:11:42.497 ID:f5/8A8OXa
pingとかラグが致命的にならん?
Skypeとかしてて思ったけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:11:47.600 ID:dpmzShvg0
マビノギ知らんのか?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:16:30.968 ID:DuoPEPfuM
>>29
ググってみるわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:14:38.353 ID:DuoPEPfuM
確かにリアルの演奏が下手になるという懸念があるな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:16:49.862 ID:S5p3edhZ0
MOEは手動演奏できたから全盛期は演奏動画とか路上ライブとかあった
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:17:02.130 ID:eolJv/Uj0
ミスでストレス溜まるだけのゲーム
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:18:45.267 ID:DuoPEPfuM
>>34
現実もそんなもんだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:24:04.545 ID:eolJv/Uj0
>>36
ゲームとして成立させる都合上、ミスが起こると得点に響いたり中断させられたりするだろ?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:30:54.031 ID:DuoPEPfuM
>>41
ゲーム性によるね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:18:42.156 ID:XE+W6Uto0
リアルタイムが無理でも1回通しでみんなで演奏して
合わせたものをみんなで聞くことは出来るんじゃないのか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:30:53.997 ID:wtt9TBut0
>>35
こう来たからこう返すってのが醍醐味
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:19:52.145 ID:MS+h2JS4d
コナミがVRでそんな感じのゲーム作ってたけどスーパークソゲーだった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:19:52.173 ID:Nkfl3evHp
FF14とかリアルタイムで合わせる猛者いるよな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:20:25.756 ID:dpmzShvg0
むしろ現実の演奏なんてよっぽどのプロでもない限り多少ミスっても大袈裟にミス!とか出ないしゲームより気楽じゃね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:21:30.659 ID:MS+h2JS4d
ていうかYAMAHAで低遅延のやつあったよな
登録者少ないVtuberくらいしか使ってる人見たことないけど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:25:45.411 ID:6qvveNs+a
マジな話ゲーム内で演奏される時版権とかの関係で難しいからゲームは諦めた方がいい
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/23(日) 13:31:41.487 ID:DuoPEPfuM
>>42
ユーザーが勝手に演奏するのも問題があるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました