- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:12:50.030 ID:dwJhhBuZ0
ペーパーマリオとかドラゴンクエストとか
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:13:22.315 ID:ZzcYbpIG0
わかる
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:13:28.697 ID:GFKiNG430
IQが低いとそういう傾向にある
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:14:01.248 ID:dwJhhBuZ0
>>3
オープンワールドゲームの方がIQ低そうなイメージあるわ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:16:44.244 ID:GFKiNG430
>>4
俺に反論するってことはIQ60以下の可能性がある
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:15:12.769 ID:qyLPAgPB0
>>3
なんかIQに拘りがありそう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:14:24.620 ID:snLSfUs80
そういうやつも居るしお互い棲み分けることが重要
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:15:27.403 ID:dwJhhBuZ0
>>5
最近そういう狭いマップのゲーム出ないんだよね
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:17:15.682 ID:BfRdTGEQ0
>>10
PCゲーで探してみ
わりとある
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:20:40.005 ID:snLSfUs80
>>10
いっぱい山ほどあるじゃん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:14:54.195 ID:GKQAFjIO0
ただ広いだけのワールドとかギミック諦めてるよな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:15:03.671 ID:1FymZ/Vj0
いかにもIQ低そうなレスでワロタ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:15:22.037 ID:BfRdTGEQ0
お前の好みはどうでもいいけど、俺も別にオープンワールドでなくてもいいと思ってる
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:15:55.570 ID:kEQRtvIC0
オープンワールドなんか面倒くさいだけでしょ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:16:19.336 ID:LIgWpMW40
オープンワールドで密度が高くて隠しアイテムある方が良くない?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:16:51.172 ID:sRkKAUrM0
>>12
逆にクリアする気が無くなりそう
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:16:33.612 ID:8ZSFb+zt0
今の時代それは単なる手抜きだぞ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:16:58.605 ID:q33TP+1kd
そんなんすぐ飽きるわ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:16:59.890 ID:SraYWHqQr
オープンワールドでなくてもいいならオープンワールドでもいいだろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:17:27.813 ID:iUS/tkzsd
最近流行ってるオープンワールドクラフトゲーやってる事同じすぎてつまらん
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:19:17.480 ID:AIRdG3zH0
他人の意見を理解できない人はIQ低い
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:19:31.468 ID:z5h1r8A1a
立体系マップにアイテム置いてるくせにカメラアングル変えられない糞は勘弁
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:20:52.307 ID:GKQAFjIO0
武蔵伝くらいコンパクトでいいよな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:21:12.369 ID:9hUAgbwAp
オープンワールドのマップって基本薄っぺらいからな
森に入ったら視界ほとんど通らなくていつの間にか森ゴブリンに包囲されてるとかそう言うの全然ないし
親切なマップ、レーダー表示、目的地マーカーが色々殺してる
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:23:12.080 ID:snLSfUs80
>>24
そうそうなんちゃってオープンワールド風ゲームばかり買ってしまうとこうなる
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:30:07.349 ID:dwJhhBuZ0
>>28
おすすめのオープンワールドゲーム教えてよ
そういう薄いマップじゃないやつ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:22:00.922 ID:snLSfUs80
オープンワールドもなんちゃってオープンワールド風が横行してるからちゃんとした本当のオープンワールド遊ばないとなんの意味もないただ広いだけのクソゲーになる
ちゃんと選べ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:22:03.749 ID:yAyqSdEX0
頭が弱いとオープンワールドできないのはマジ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:23:04.406 ID:4hTUJ6Tf0
たどり着いた街が広いとダレる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:23:28.476 ID:qxSnQvEU0
オープンワールドというゲーム時間の大半が移動時間のクソゲー
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:24:39.419 ID:G3oiofP80
オープンワールドでもちゃんとした道路沿いにしか用はないから広いマップを持て余してる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/12(土) 10:25:02.682 ID:kx8QN6mR0
逃すと二度と取れない隠しアイテムきらい
コメント