オープンワールドホラーゲームというのを考えたんだが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:44:16.218 ID:3ltSblfE0
主人公はマップの中を自由に行動できて訪れる色んな場所で色んな事件が起こる

もうあったら教えて

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:45:05.647 ID:Icdihi+80
パクっていいですか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:45:46.905 ID:3ltSblfE0
>>2
いいよ
面白いの作ってくれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:46:11.321 ID:Tv9XfWks0
妖怪ウオッチかな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:46:37.949 ID:3ltSblfE0
>>4
ホラーだって
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:46:19.663 ID:a/ZSyftW0
steamで既にありそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:47:08.211 ID:3ltSblfE0
>>5
そういうのってどうやって調べれば出てくる?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:48:15.635 ID:oo+UGUkC0
オープンワールドなら簡単に逃げられるし怖さ半減しそう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:49:09.468 ID:3ltSblfE0
>>8
むしろ延々と車で追っかけられるイベントとか作ったら怖くね?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:48:15.899 ID:qTBgUq9q0
7days to die
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:52:48.410 ID:3ltSblfE0
>>9>>17はサバイバル要素強すぎてホラー感ないわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:48:28.048 ID:NQoBouuZ0
サイレントヒル ダウンプア
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:48:59.481 ID:pUvofqn9a
バイトとか腐るほどあるだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:51:36.919 ID:3ltSblfE0
>>11
バイトって何?夜勤事件のこと言ってる?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:49:35.363 ID:3ltSblfE0
ちなみにマップが全部繋がってるだけのはオープンワールドとは言わん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:49:40.133 ID:MMCM72xY0
課金要素どうする?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:50:00.912 ID:ciQFkYSJ0
なんかそれに近いのなかったけ
探偵の奴で街の中さ迷って怪異と街の謎解いていくの
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:50:29.351 ID:3ltSblfE0
>>15
やりてぇ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:51:45.125 ID:Icdihi+80
>>15
レッドシーズプロファイル?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:54:53.174 ID:3ltSblfE0
>>19
いいなこれ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:00:17.773 ID:zd33SLqG0
>>15
クトゥルフのシンキングシティか?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:50:38.869 ID:SVDlIT+Wa
the Forestってあったろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:51:46.741 ID:QNDpY2vhd
結構いいかも
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:56:16.905 ID:Ut6acXxE0
平均値でって言ったのに一番上と下を足して2で割る
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:57:41.616 ID:+wdgHaRN0
>>24
マイル乙
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:56:35.507 ID:Ut6acXxE0
誤爆ごめんなさない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:57:10.560 ID:+wdgHaRN0
どうせゾンビだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:58:32.151 ID:3ltSblfE0
>>26
ゾンビ系はサバイバル強めになるからゴースト系か殺人鬼系が良い
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:59:07.807 ID:TSD2nbEIp
フォールアウトとかメタルギアで十分怖かった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 20:59:32.746 ID:0jc1ULkj0
絶対おもろいやん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:00:07.485 ID:+wdgHaRN0
バイオハザードとスネークを足してゼルダの世界にぶち込んだら完成かな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:00:32.969 ID:QB8SLmLC0
TRPGのゴーストハンターで是非やって欲しい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:01:18.444 ID:E0/AIm3T0
移動するの嫌になりそう
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:02:58.279 ID:hWrhtKVE0
オープンワールドって概要聞くとワクワクするんだけど実物プレイすると大したことなかったりするんだよな
どうしても個々のイベントの質が落ちるから
オープンワールドって初めてすぐがピークっていうか、なんなら概要聞いたときがピークっていうか
俺は色々やった末に、一本道でも演出とか見える部分の範囲の作り込みとかをちょっとでもブラッシュアップしてくれた方がいいなって思った
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:07:05.243 ID:3ltSblfE0
>>35
まあそれはある
でも「ホラゲーは全部追いかけられて逃げるか撃つだけ」なんて揶揄られてる今、本当にオープンで作り上げたら割と革新的なものになると思う
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:04:50.631 ID:p1BmJTYb0
サイコブレイク2がそんな感じだろ
でもホラーゲーはある程度窮屈じゃないと怖くないぞ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:05:11.028 ID:L30y0rcm0
廃校になった学校の旧校舎に入る
自殺した生徒の霊にロックオンされる
ゆっくりだけどずっと追跡され
どこまで逃げても最終的には必ず追いつかれる
成仏に必要な条件を調べて実行
祓えなきゃ死
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:07:40.892 ID:8oMoZD/Ua
>>37
オープンワールドではないですが、死印がそんな感じでしたね。
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:05:19.891 ID:7OBQIBOV0
閉じたシチュエーションがホラーの醍醐味なとこあるしオープンワールドとは相性悪そうだな
そのぶんできたら面白そうではあるけど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:08:15.633 ID:hWrhtKVE0
追い掛けられながら成仏させる条件整えるとかっていうが、影廊のオープンワールド版とかやりたいか?
性質上死んだときのやり直しとか結構響いてくるだろうし、多分早々に恐怖よりストレスが勝るようになるぞ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:08:29.801 ID:AbAXRDST0
ホラーって基本閉鎖空間だし
オープンワールドにするならいかに閉鎖空間を作り出せるかになりそう
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:08:38.803 ID:3ltSblfE0
まあ追いかけられるってのは大して変わらないかもしれないけど
オープンワールドならではの幅広いプレイスタイルぶち込めたら面白そうだなって
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/26(月) 21:08:51.950 ID:0vyHlXu50
逃げられない戦えない暗くて見えないとかの「不自由」こそがゲームにおいてのホラーだというのに…

コメント

タイトルとURLをコピーしました