カードゲーム詳しい人おる??

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:07:33.164 ID:Am76oGl60
紙シャドバ初めたいのだけどどーすりゃいい?
まわりにやってる人は皆無
デッキの研究、実践とかどーすればいいのか分からない
紙のカードゲーム自体初めてだから常識的な事がわかってないのだと思う
とりあえず初心者講習会は一人で行ってきた
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:08:26.272 ID:7fVOtVb6a
SNSで友達を作る
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:10:04.299 ID:Am76oGl60
>>2
SNSはTwitter一応やってるけどあんまり使いこなせないというか理解できてないところあるんだよね

2ちゃんのほうが気が楽だわ

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:09:29.594 ID:FHL5bYWf0
コレクション目的以外で人口のないカードゲームをやる理由が無いでしょう

同じ紙ならば他にも人の多いカードゲームはあるし同じシャドバでもスマホ版で事足りる

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:11:17.283 ID:Am76oGl60
>>3
今から流行る可能性あると思ってる

>>4
discordのシステム勉強しとくべき?

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:09:52.536 ID:YCCTfnzPM
リアルカードは知り合いとやるのがいいけど今はまあDiscordとかあるだろ
実践は一人回しとかする
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:10:03.046 ID:a8ftRn/A0
初心者講習会とやらでおともだち作れなかったの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:12:26.564 ID:Am76oGl60
>>5
流石に厳しい
何ならもう友達同士で参加してる感じで凄く楽しそう

2000年代のノリのオタクたちはここにいたんだ!って懐かしくてノスタルジックな気持ちになった

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:10:12.604 ID:iniHKuW30
Twitterで適当に対戦募集する
オススメは4人で集まって気が合うやつ見つける
そこで仲良くなったやつと30人くらい規模のオフ会とか参加を繰り返してたらカードゲーム友だちめっちゃ増えるよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:13:47.626 ID:Am76oGl60
>>7
コミュ力高すぎて草
参考にしたいけどできる気がしない

そうやって仲間を増やすものなの?

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:16:25.996 ID:iniHKuW30
>>20
大会で~とか言ってる奴いるけどTwitterで気が合うやつ見つける方が楽よ
Twitter見れば会うやつの趣味とか分かるわけだし話しやすいぞ
カジュアル思考なオフ会は主催側フレンドリーなとこ多いしぼっちな人が生まれない工夫されてるよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:20:31.875 ID:Am76oGl60
>>26
オフ会とかしたことないから敷居高く感じる
でもありがとうございます。参考にします
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:10:15.363 ID:kcXSniXX0
TCG板行けばワンチャン対戦会やってるかもしれん
あとはディスコードとか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:15:05.430 ID:Am76oGl60
>>8 
専門板はあるけど対戦のスレは見たことないなぁやはりdiscordは必要か

>>10
お前らとやりてえよ😭

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:10:46.128 ID:FdyqK1RVp
シャドバを紙でやる意味よ
地味に効果変わってるし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:10:50.083 ID:u6y/5Ixc0
俺たちとやればいい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:10:57.238 ID:tDBLiiaJ0
交流会みたいなイベント行きまればいいんじゃね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:15:52.502 ID:Am76oGl60
>>11
既に仲間うちの人が多いことと、カードゲーム自体が初心者だからなんとも話しかけづらいわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:11:31.423 ID:YCCTfnzPM
とりあえずTCG仲間を作るのが一番いいぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:16:20.673 ID:Am76oGl60
>>13
仲間欲しいよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:12:07.609 ID:+cDIUUD0d
カードショップで定期的にやる対戦会に参加するしかない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:13:12.664 ID:kcXSniXX0
>>14
あれはカードショップ常連のトモダチ作るコミュ力が必要になるぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:16:44.319 ID:Am76oGl60
>>14
それするための修行をどうしようという話だお
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:12:31.152 ID:+7B28Kejr
カードショップの大会通ってれば勝手に友達出来るぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:17:17.729 ID:Am76oGl60
>>16
シャドバの大会探すか

でも初心者だから恥ずかしい
ある程度用意して参加したい

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:12:31.543 ID:YCCTfnzPM
システムて
Discordなんかただのチャットだろ
コマンドとかなくはないけど別に覚えんでもいい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:18:14.109 ID:Am76oGl60
>>17
そうなんね
自分のIDみたいなのがあって不特定多数とchatできるツールと思えばよいのかね?
ラインじゃあかんのか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:13:16.914 ID:EwBlHsln0
友人作りはショップ大会が現実的
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:18:56.825 ID:Am76oGl60
>>19
なるほど
おっさんでもいいのかな

>>21
ムリポ

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:14:44.412 ID:nncjrsEp0
知らない人とdiscordデュエルなんて出来そうにない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:16:12.217 ID:2D44ajAua
環境始まったばかりだから手探りでやるしかないよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:19:31.795 ID:Am76oGl60
>>24
なるほど
とりあえず全種類のスターターはかった
ブースターは2箱剝いたけどもう売ってねえええ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:19:20.614 ID:gECJ9gqi0
紙バってコレクションだろあれ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:21:26.018 ID:Am76oGl60
>>31
んなことねえ

>>32
そうなん?
デッキいくつか組んで自分で一人で対戦するしかないか?

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:19:26.192 ID:iniHKuW30
ネット違ってリアル紙は地区によって流行デッキとかメタが違ったりするから出た方がいいけど修行とか必要ないよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:19:57.148 ID:EetUSjz30
Twitterとdiscordが必須
Twitterはデッキレシピを収集したり、仲間を探したり、情報交換に使う
discordはWebカメラと組み合わせて、オンライン対戦に使う
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:22:33.245 ID:Am76oGl60
>>34
結構大変なんだね

あとプレイマットってスターターについてる紙じゃあかんの?
恥ずかしい?
てかあの紙ないと場がわからんわ

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:26:11.170 ID:EetUSjz30
>>38
慣れれば紙プレマはむしろ邪魔になるから、ラバープレマはそうなってきたら使うもの
あるいはそのTCGの公式プレマなら、プレイ用の線が書いてあることもあるけど、紙シャドバはまだ無いんじゃないかな

ラバープレマを敷くと置いたカードを持ったりスライドさせたりするのが楽になったり、机とカードの衝突によるカードの劣化を減らたりするので、将来的には使ったほうがいいと思う

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:27:31.515 ID:Am76oGl60
>>42
なるほど参考になります

今のうちに買っとくか‥‥
プレマは好きなのでよいのかね?
詳しくなくて
いっそ無字とかでいい

46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:29:49.928 ID:EetUSjz30
>>44
無地のならAmazonとかで安く売ってるはず

まぁ紙シャドバはリリースから日が浅くて、まだ初心者しか居ないから、あと1ヶ月くらいは紙プレマ敷いてても変な目で見られることはないと思う

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:31:13.573 ID:Am76oGl60
>>46
そうなのね
ありがとう

いやオタクは好きな作品への愛が強いから色々持ってて面白いなぁと思う
俺もなんか好きなアニメのプレマ買おうかな

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:21:03.652 ID:YCCTfnzPM
別にLINEがいいならそっちでもいいけどゲーム系はDiscordの方が普通に向いてるし探しやすいんじゃね
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:23:15.609 ID:Am76oGl60
>>36
ありがとうございます
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:23:38.538 ID:YCCTfnzPM
新規参入だから少なめに刷った(と思われる)のが想像以上に売れたせいでどこにも売ってないゲームと化したのはすごいわ
池っち見てるか?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:25:11.896 ID:Am76oGl60
>>40
いけっちって誰だ
でも俺は発売発表の時から期待してた
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:27:14.657 ID:iniHKuW30
スターターについてる紙プレマは使わない方がいいよ
確実に変な目で見られる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/04(水) 22:28:34.074 ID:Am76oGl60
>>43
やっぱりか
今日カドショで色んなカードゲームしてる人達がいたけど皆なんかのマットひいてたから俺もかわなかんってなった

コメント

タイトルとURLをコピーしました