ガンダムシードってものすごく製作費かけたらしいけど歴代ガンダムに比べたら別にクオリティ高いわけではないよね

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:15:55.487 ID:+soSKRi9M
一体何に金使ったんだ?
宣伝費?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:16:37.056 ID:pkGPxTf20
いや高くね?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:17:10.283 ID:+soSKRi9M
>>2
作画とかの話ね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:17:15.852 ID:VIKVL9TF0
作画の明確なデジタル移行とかあそこあたりじゃね?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:17:55.690 ID:ep2mCui00
完全デジタル化だしアークエンジェルとかCG使ってたし
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:18:33.216 ID:+soSKRi9M
作画はバンクまみれ
OP映像は曲だけ変わって使い回し(劇中用バンク大活用)
EDは基本的に極小枚数
止め絵のクオリティが安っぽい重田絵基準

うむむ

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:18:59.546 ID:dvqrcD0m0
久々の地上波しかもキー局の放送枠を2年分使ったしな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:19:11.530 ID:iBKMmt290
売れたからすんなりデジタル化に移行できた
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:19:30.062 ID:0h7tHcuD0
デジタル移行期だから制作費の割に作画ってのはあるかも
バンク多いのも多分そのためだし
でもターンエーより前のXとかWよりやっぱ綺麗だよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:19:50.524 ID:hG+5ZXxQ0
プラモとかグッズとか放送時からかなり種類あったしそこら辺じゃね
ガンダムって意外とプラモ化してない機体多いけどSEEDはほぼある印象
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:21:12.068 ID:+soSKRi9M
>>10
あーそれはあるかも
放送前からプラモ出したりしてたしコレクションシリーズは本当にたくさん出たしな
ディンとかグーンとか頑張って筆で塗ったなぁ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:22:31.050 ID:ep2mCui00
>>10
放送後に次に発売のキットはこれって宣伝する手法は上手かったよな
今なんてネット見てないといつ発売とか分からんし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:21:16.224 ID:dvqrcD0m0
なんだかんだでseedのおかけで平成ガンダムは復権したところあるからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:22:24.490 ID:dxFeyndy0
ヒゲの不評っぷりはやばかったからな…
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:23:20.134 ID:13RY4tWQ0
同時期に作られたZの劇場版はめっちゃ安かったんだよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:24:15.268 ID:+soSKRi9M
>>15
あっちは新規作画部分が最高だったから当時映像とのコントラストが際立って悲しかった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:24:18.300 ID:dNtoE+5w0
SEED「俺の売上は367億円だぞ!!!」

00「うう……」 ←63億円

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:24:54.324 ID:0h7tHcuD0
あとやっぱ4クールは難しいんでしょ
デジタル移行+4クール+グッズ
この辺かな
デジタル移行期の作品ってだいたい作画あれだからな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:27:19.760 ID:dvqrcD0m0
00年代初期のデジタル彩色なんかもケバくてな
アニメも進化してるんだなって
今は海外配信の売上が円盤並みになったし海外で受けるガンダム作れたらな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:27:25.106 ID:GZ+/5cEza
腐女子相手のグッズ関連でだいぶ儲かったんじゃない?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:27:50.198 ID:9SVFiL3C0
実際seedやる前はガンダムなんて男限定のコンテンツだったけどそこからそこそこ女も取り込めて枠内拡充にはかなり貢献しただろ

デスティニーの話は禁止な

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:28:44.722 ID:dNtoE+5w0
>>21
ガンダムW「……」
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:31:52.784 ID:9SVFiL3C0
>>22
そこで食いついた層は「女」にカテゴライズするには厳しい人種だから‥
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:32:55.901 ID:t97luQl7d
>>25
SEEDも変わらんやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:29:53.205 ID:LzvXmnvtd
種は00に比べればゴミ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:31:51.475 ID:lLAw4B4ma
当時は宇宙世紀からSEEDユニバースに移行するぐらいの意気込みサンライズとバンダイにあったけど今じゃ結局宇宙世紀メインに戻してる切なさ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:33:45.933 ID:ep2mCui00
それまでの平成ガンダムでやってた子供向けのDX玩具商品展開やめてプラモに全振りしたのはでかい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:34:02.834 ID:pkGPxTf2d
種シリーズまでは良かったのに00から右肩下がりだからな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:37:57.661 ID:dNtoE+5w0
>>28
00は売れなかったけど技術革新は凄かったからな
HGのガンプラが圧倒的な進化を遂げたのは間違いなく00ファーストシーズン~劇場版00までのあいだ
ガンダムハルートのHGは最高の出来
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:34:23.740 ID:9UsGgU1E0
セリフとか展開とかが予想の範囲内で物足りない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:36:00.665 ID:Fb9BLGSPd
今の若い子はガンダム知らないから
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:36:19.174 ID:wab3ETD50
90年代後半でガンダムもう終わりかけてたのを救った功績でかいのに懐古ガノタときたらいつまでもグダグダと
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:36:28.022 ID:lLAw4B4ma
OOとかいうAGE、Gレコ、オルフェンズのおかげで相対的評価が爆上がりしていった作品
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:39:02.483 ID:PawOgtFZ0
あれ?たしか同じシーンあったぞ?が多いよな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:39:49.168 ID:+soSKRi9M
>>34
あれ?このシーン別の機体で見たぞ?
も多かった
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:40:25.376 ID:i3ostVPsr
ターンエーのが作画いいよな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:40:32.586 ID:0h+KjaGed
種は時代が良かっただけ
00の方が上
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:40:40.803 ID:Zh0MBRJMd
地上波で種よりクオリティ高いガンダムってなくね?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:41:02.126 ID:UVWWDg/b0
鉄血もooもucもテーマぱくったやんけ
夫妻の評価は間違いやったな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:41:06.068 ID:+soSKRi9M
00は総合的にすごくクオリティが高くて進化を感じたな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:42:06.203 ID:pryzvy3Od
種以降より昔のOVAとかの方が作画クオリティ高い
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:43:09.192 ID:dNtoE+5w0
>>41
0083のことを言ってるなら
あれは本当にすごいからいいけど
0080とポケ戦はそこまででもない
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:42:06.966 ID:PawOgtFZ0
ガンダムって大抵が追いかけっこしてる間だけは面白いよな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/03(金) 18:42:23.172 ID:lxZoO4ld0
00は量産機がえげつないかっこよかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました