キャラメイク出来てストーリー面白いゲームある?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:28:58.150 ID:yGWfRq+x0
キャラメイク主人公では無理だろうか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:29:58.702 ID:nF9tNYKmd
アーマードコア
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:30:23.624 ID:Ugu0I26c0
まぁほぼ無理だな
どう足掻いても内面的な魅力が無いんだもんその手の主人公
話の中心たる主人公に魅力ないのにそいつが話の中心にいてやたら慕われるとか納得のしようがない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:32:22.757 ID:v3Bp0ui5r
>>3
なろうとか好きそう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:33:49.102 ID:Ugu0I26c0
>>6

なろうとかラノベみたいな薄味またはご都合主人公はよほどじゃないた魅力感じられない

まだペルソナ主人公のがマシ

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 10:04:51.311 ID:uV+SdNzH0
>>3
幼稚な思想
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 10:10:31.885 ID:Ugu0I26c0
>>20
そう思うならそれでいい
わからないならそのままでいいさ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 10:11:34.997 ID:mLJ0Rtp5r
>>20
本当のこと言ってやるのやめたれw
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:30:35.974 ID:vZtNOjgh0
ドラクエ10
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:31:59.620 ID:qyScRC/P0
自キャラがムービーでかっこよく描かれるとテンションあがるよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:32:42.617 ID:yWYQw83P0
ドラクエ10
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:33:02.798 ID:prwJbDekr
両立自体は出来ると思う
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:35:07.184 ID:yGWfRq+x0
意外とあるんだな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:36:04.468 ID:FPf3gspgM
キャラクリゲーでストーリーは難しいよな
あんまり喋らせても違和感バリバリだし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:39:06.776 ID:EZcVd9qp0
ペルソナもポケモンもしゃべらんし、そういう主人公でもストーリー展開は不可能ではないな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:42:55.174 ID:Hpr8Ul920
キャラメイクしたキャラでストーリーに深くかかわれるゲーム面白そうだ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:43:23.592 ID:qyScRC/P0
主人公じゃなくてパーティーをクリエイトするのはどうだ?
「今度仲間になるヤツは元海賊で○○な性格らしい」とかお題を提供してプレイヤーに5、6人作ってもらう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:44:09.319 ID:ZeRWvLl/0
イマッチュ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:45:10.831 ID:iCb5rApzp
ドラクエ3くらいやっとけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:45:59.348 ID:IOT/suPaM
ミルメークじゃなかった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:47:43.605 ID:gjBgU+iv0
マスエフェクトとかドラゴンエイジとかはキャラクリでもがっつり主人公してる
DAなんかは続編まで設定引き継げるし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 09:50:12.618 ID:/94kXipo0
迷宮クロスブラッド
ストーリーが面白いかどうかは個人の見解による
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 10:11:16.696 ID:EnQHz03S0
コードヴェインはキャラメイクした主人公が喋る
嘘は言ってない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 10:17:55.015 ID:vRfqiYDxa
ゲームより高尚な映画や小説とかドラマもあくまでキャラ付けされた主人公を中心としたいわばお人形劇だし
やっぱそういう方が納得は生みやすいよな
傍観者たる俺たちに魅せる作りじゃないとただのなりきりごっこになっちゃう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 10:20:05.466 ID:pPJUlomj0
むしろキャラメイクの方が没入感あってストーリー感じられる
映画とかにありがちで主人公カスみたいなのだとストーリーもカスに感じる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 10:22:19.409 ID:p1Grg7k7r
キャラメイクって見た目好きにするだけだしな
ストーリー展開は他のゲームと変わらん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/16(土) 10:22:47.745 ID:vRfqiYDxa
つっても自分がキャラクターに勝る個性やキャラしてるかと言われたらそれもNoだと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました