- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:37:48.359 ID:OpSo0NFNa
Yamahaのパシフィカとかでいいの?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:38:28.981 ID:7NSpol6q0
YAMAHAも書きに来た
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:38:38.276 ID:8lS2KR5Q0
ギブソンとかフェンダーにしとけ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:38:38.639 ID:NXdXy1UW0
なんでエレキ?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:38:40.762 ID:GqrwWfvfr
練習用はパシフィカかヒストリー選んどきゃ間違いない
慣れたらスギ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:39:03.914 ID:+A5tMgxh0
YAMAHAパシフィカは有能
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:39:34.515 ID:wRGhzi8Ka
ギブソン
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:40:01.584 ID:cmpEoiFpa
色々買ったけどギブソンのレスポールクラシックのP90の奴で落ち着いた
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:40:02.217 ID:7yxuWHWH0
YAMAHAが攻守最強
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:40:52.455 ID:k1xXnG3w0
REVSTARが良かったりする
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:40:58.911 ID:7yxuWHWH0
ハイエンドに移行してもパシフィカの9シリーズは結構高品質だぞ
今のフェンダーやギブソン買うより良い
中古しかないが…
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:41:38.870 ID:jasebhTP0
アメデラおじさん「アメデラがいいぞ」
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:41:39.869 ID:JjFfq0q6d
アイバニーズだよアイバニーズ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:42:07.874 ID:Sm5orH3j0
fender usa ジャズマスター 250000くらい
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:42:09.054 ID:0ZNdSyWf0
フォトジェニックがおすすめ!
職人の熟練の技が光るギターだぜ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:56:27.287 ID:1y2RWcEPF
>>15
バリが出ててすぐ弦が切れる個体引き当てないようにな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:42:09.763 ID:lY7CYQ7Va
チー牛「アイバニーズかシェクター」
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:43:01.254 ID:8FW8mRRQa
結局どれがいいのよw
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:43:52.864 ID:cmpEoiFpa
>>17
好きなギター使ってりゃ良いんだよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:43:11.604 ID:rqA8GBYi0
ここまでフレタなし
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:43:20.227 ID:k/vSRwJY0
ヘイマー
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:44:05.052 ID:7yxuWHWH0
YAMAHAが最強だって言ってんだろ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:45:40.121 ID:GqvWntTDa
今日はフロイドローズ爺がいねぇな
死んだのか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:53:27.351 ID:cmpEoiFpa
ヤマハのSGってやっぱヘッド落ちすんの?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:54:00.105 ID:Vzm4bP420
Yamahaのレブスター周りに使ってる人いないし店にも置いてなかったからどんなのか気になる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:54:55.984 ID:cmpEoiFpa
>>24
デザインはかなりカッコいいよね
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 19:59:32.630 ID:JxEgZ43V0
リアがハムでタップできる時点でパシフィカは普通にええと思う
色んなジャンルの音出せる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 20:18:03.375 ID:dV597ZnU0
安いしハム乗ってるし24フレあるしいいよね
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 20:31:11.225 ID:UD0iIVK90
1番最初はなんでも出来てストレスなく上手くなれるのを買った方が良いよ
1958年製のes-335がおすすめ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 20:35:11.119 ID:CNMnvPjb0
Taylor
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 20:47:53.562 ID:jPFCBinqd
ストラトキャスター
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 21:17:02.709 ID:B4PBwwxcM
最初は絶対に状態の良いヴィンテージのストラトとかレスポール買った方が良い
ギターの音を知らないまま練習続けてても絶対に上手くならない
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/13(木) 21:31:21.438 ID:cmpEoiFpa
最初なんてどんな音が好みかも分からんだろ
高けりゃ良いってもんでもないし
コメント