ギターに詳しい人来て

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:41:24.640 ID:Vtc2VFHW0
エフェクターがBOSSのディストーションとオーバードライブしかないんだけど、スタジオで合わせるとあんまり好きな音にならない。いいエフェクター教えてほしい。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:41:55.395 ID:9Z0+zvtJr
マルチ買え
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:42:09.636 ID:Vtc2VFHW0
なんかこう、抜けるような音?が欲しいんだけど気持ちいい音にならない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:42:10.727 ID:LS4WSdd8M
ギターを換える
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:42:39.878 ID:Vtc2VFHW0
ごめん、予算的にもギター変えるとかはなしで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:42:58.232 ID:5lQ3pBUw0
参考にしてる音が分からないからなんとも
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:43:14.699 ID:su801VkU0
要は今時の音だろ?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:46:02.342 ID:Vtc2VFHW0
>>7
クイーンって今どき?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:44:05.102 ID:rktd1a/70
個人的にはブルースドライバー好き
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:44:23.195 ID:WKrk/prRa
安ギターは鳴りのバランスの悪さ誤魔化すために妙にパワーのあるピックアップつけてるけどそいつがだいたい戦犯
あと歪ませすぎ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:45:35.983 ID:Vtc2VFHW0
>>9
ダンカンなんだけどダメなんか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:46:23.237 ID:5lQ3pBUw0
>>12
ダンカンの何載せてるん?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:47:30.371 ID:Vtc2VFHW0
>>18
ごめん自分でカスタムしたわけじゃないから詳しくなくて
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:49:30.757 ID:GjOvbd4aa
>>12
ダンカンでもものによる
ハイゲインは音圧ある分他の楽器と譲り合わないと抜けない
あと狭い部屋で演奏するときは低音が飽和するから思ってる以上に薄っぺらい音でいい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:50:48.055 ID:Vtc2VFHW0
>>27
なるほど奥が深いな。スタジオミュージシャン?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:44:28.936 ID:7RP3khuwd
合わせると音が抜けないのはそもそもエフェクターの問題じゃない場合が多い
アベフトシを体に降ろせよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:44:37.455 ID:Vtc2VFHW0
クイーンとかナイトレンジャー弾いてる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:46:04.523 ID:P5cOD3E80
スタジオのマーシャルで歪ませたら?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:46:23.490 ID:Vtc2VFHW0
>>14
クリーンも使うからJCなんだ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:46:05.328 ID:GIs+AdcC0
ギターの大体の問題は右手で解決できる
ってか右手が原因になってる

これ豆な

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:46:11.561 ID:su801VkU0
ファズ使えば?
ギター側のボリューム絞って使う
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:47:01.179 ID:Vtc2VFHW0
>>16
Bigmuffとかかね?楽器屋で試奏してみる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:48:58.650 ID:w35aLFSS0
>>21
いやファズフェイス系だわ
つか普通に手持ちでもセッティングの範疇でどうにでもなる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:51:38.450 ID:Vtc2VFHW0
>>26
ファズフェイス?あんま詳しくないんだけどどういうエフェクターが例?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:57:20.169 ID:w35aLFSS0
>>32
FUZZFACEってエフェクターがあるんだけど、ギターのボリューム絞ると鈴鳴りのクリーンとも少し違う良い音がするし、ボリューム上げたら歪みまくるから手元でイジれる
リアPUがカッコイイ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:59:11.108 ID:Vtc2VFHW0
>>54
おお貴重な情報
ありがとう、YouTubeとかでみてみる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:46:12.074 ID:bKBQPM6Z0
エフェクターなんて星の数ほどあるし、それだけでどうこうできるものでもないからアンプの音作り見直したほうがいいと思う
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:48:00.368 ID:7RP3khuwd
>>17
これだわ合わせて抜けないって人エフェクターに頼りすぎてんだよね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:46:47.247 ID:2A2q89wwp
ソバット使ってるが抜けるか知らん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:47:27.611 ID:JXM3QU6K0
TSV808使え
馬鹿みたいに抜ける極太の音が出る
そのかわりギターが主役のバンドじゃないと全てをぶち壊す
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:54:39.773 ID:Vtc2VFHW0
>>22
これ見たことある!venturumってやつ?メルカリで見たけど高いよね。
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:56:59.542 ID:JXM3QU6K0
>>42
かなり高い
ペダル1つに五万出せるなら絶対おすすめ
これ以上に使い易くてわかりやすいいい音が出るペダル存在しない
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:58:33.712 ID:Vtc2VFHW0
>>51
マジですか
五万か、うーん、ちょっと考えるなw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:48:35.162 ID:GIs+AdcC0
まぁ、機材に頼ってるうちは上達できないけど
誰しもが通る道だからね、悩め悩め
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:52:43.309 ID:Vtc2VFHW0
>>25
うーむ、悩むわ
別に弾けてるんだけどなんかイメージと合わない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:50:16.499 ID:Vtc2VFHW0
https://youtu.be/fX5USg8_1gA
このソロの音気持ち良すぎるんだけど、どうやったらこんな音出せるの
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:54:27.276 ID:Phrpeq5Y0
>>28
キメ細かいディストーションとTS系重ねがけでいける
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:55:03.838 ID:Vtc2VFHW0
>>41
ごめんTS系ってなんですか
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:57:46.987 ID:Phrpeq5Y0
>>45
チューブスクリーマー系
bossならSD-1とかOD-3とかIbanezのTS〇〇みたいなシリーズ
大手の定番機種の方がハイフレットのソロでプワァーってなるよ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:55:01.706 ID:WCmSt9Wu0
>>28
これ周りが音作り上手いのとクラプトンのボリュームコントロールが上手いから成り立ってるだけで普通に扱いづらい音だぞ
逆に言えば扱いづらい音を成立させてるからカッコいいんだろうけど
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:57:40.737 ID:Vtc2VFHW0
>>44
ボリュームコントロールもあるのか、、難しいなぁ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:50:21.593 ID:su801VkU0
好きな音の話してんのに上達とか言ってるアホなんなんだろうな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:50:47.623 ID:GIs+AdcC0
>>29
アホはお前
上達しないといい音は出せないって言ってんだ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:52:33.550 ID:su801VkU0
>>30
いい音じゃなくて好きな音って言ってんのわかる???
お前はメタル系をクリーントーンで弾くガ●ジなのか???
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:53:33.844 ID:su801VkU0
>>30
レスおせーぞ生ゴミ
そのゴミギター今すぐへし折って引退しろカス
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:51:45.610 ID:GIs+AdcC0
>>29
レスおせーぞ生ゴミ
そのゴミギター今すぐへし折って引退しろカス
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:52:44.662 ID:bgDu0VVvd
クラプトンって音太いの?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:53:15.925 ID:Vtc2VFHW0
>>36
音太いかわかんないけどカッコいい
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:53:50.845 ID:bgDu0VVvd
>>37
まあそうか
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:56:24.710 ID:WCmSt9Wu0
>>36
こんな太い音で鳴らされたら邪魔なぐらい太い
ミッドがうるさい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:53:31.886 ID:bgDu0VVvd
podみたいなシミュレータ系のやつは?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:54:43.128 ID:Lw+ek3qGH
どんな音を目指してるかによるけどクランチ~オーバードライブくらいの範囲ならRoyal Blue Over Driveが自分のメインとしてそこそこ長く居座ってる
コード鳴らすとすごく気持ち良い
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:57:17.254 ID:Vtc2VFHW0
>>43
見てみます!
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:55:13.436 ID:P5cOD3E80
ジャズコ使うならフロアタイプのプリアンプ買ってアンプの後ろにあるリターンに挿したら良いと思う
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:55:39.102 ID:4bV3HbTS0
クラプトンは普通のストラトの音じゃないぞ
この音源はギター側にミッドブースター付いてる
まずはフェンダーのツイードに似たアンプで歪み作ってからそこからTS808入れろ
そしたら大体クラプトンの音になる
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:58:01.862 ID:Vtc2VFHW0
>>47
アイバニーズのチューブスクリーマーってやつ?あれ良いんだ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:56:10.005 ID:su801VkU0
「ギターの大体の問題は右手で解決できる
ってか右手が原因になってる」ドヤァ

きめええええええええwwwwwwwww
検索妨害キチゲェ老害ギタリストブログ読んでそう

50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:56:39.937 ID:5lQ3pBUw0
楽作板行ってみたら?と思ったけどあそこはパートスレメインだったな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:57:12.837 ID:QTM0pueE0
6年前に辞めたけどベムラムでクリーン作ってTS系でブースターかませばクラプトンだろもう
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:59:35.661 ID:Vtc2VFHW0
>>52
やっぱventurumが良さそう。、あの音好き
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:57:38.399 ID:3N+4Njh8d
TS9でいいじゃん
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:59:00.390 ID:4bV3HbTS0
ファズはそもそも種類多すぎるし買うならこの音じゃないと駄目って奴が買わないと絶対損する
ファズフェイスくらいだろ汎用性多少マシなファズって
マニアックな世界になったらピーピコピーピコ鳴らすのが乙とか言い始める
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 21:59:26.015 ID:nn7Rdo0sM
TS系が良いならTSV808使うのが手っ取り早い
TS系の頂点だと思う
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 22:00:18.191 ID:eywY5XWA0
マルチ買って試行錯誤しながら方向性決めて、コンパクトに移行してくのも手。
音作り楽しいよね。
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 22:00:23.812 ID:w35aLFSS0
高くても良いならkingtoneのfuzzがクッソ使いやすいマジ神
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/04(月) 22:00:46.962 ID:Lw+ek3qGH
チューブスクリーマーなら本家のTSminiでも良いんじゃない
多分高くても7000~8000円で買えるし持ってたけど全然普通に使える音だったと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました