ギターのチョーキングができないんだが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:15:03.498 ID:bqRoIYn2M
クソ重いんだが?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:15:25.769 ID:dTKwCuQd0
アコギ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:15:36.677 ID:bqRoIYn2M
>>2
エレキなんだよね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:15:29.723 ID:bqRoIYn2M
一般男性のフルパワーで上がらない1音チョーキングとか言う魔物
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:16:02.723 ID:4qZLfM8T0
エリクサー張ったアコギで特訓だ!
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:16:23.602 ID:bqRoIYn2M
>>5
やっぱり慣れるしかない?いくらなんでも重すぎる気がするんだが
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:16:03.574 ID:bqRoIYn2M
言い訳になるけど友人のギターは弦がクソ軽くてやりやすかった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:16:30.672 ID:4qZLfM8T0
フレット磨けよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:17:13.788 ID:bqRoIYn2M
>>8
何で磨けばいい?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:19:19.551 ID:4qZLfM8T0
>>10
綺麗に磨けそうなやつなら何でも
楽器屋行って店員に言えば出してくれる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:21:21.970 ID:bqRoIYn2M
>>15
行ってみるわ、島村楽器が臨時休業中だから高そうなとこしかないけど取り合ってくれるだろうか
>>16
中古品だからわかんねえ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:16:55.588 ID:ZVyRFVt1a
スキャロップしろよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:18:15.330 ID:bqRoIYn2M
>>9
調べたけど店でやってもらわないといけなさそう
>>11
ここ一週間チョーキング練習で指はボロボロのイタイタよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:21:59.916 ID:HN4t1Trtd
>>13
一週間じゃだめだよちなみにギターなに?
PRSが弾きやすくていいよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:17:32.338 ID:HN4t1Trtd
まだ指を甘やかしてるな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:17:56.944 ID:uPk3ozC+0
ストラト使ってる?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:18:36.083 ID:bqRoIYn2M
>>12
ヤマハのパシフィカっていうギター、形はストラトキャスタータイプだね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:20:15.165 ID:Ig/CxVF5F
弦はどこ?だだ?アニ?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:21:45.857 ID:0NfK+tCE0
ネック自体が反ってるのかも
ネックが反ってると弦に必要以上にテンション掛かってチョーキングキツいよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:24:28.078 ID:bqRoIYn2M
>>18
なるほど、中古品ゆえ可能性はあるな
>>19
練習頑張るわ、ヤマハのパシフィカの一番安いやつだね
>>20
最終手段として細い弦を実はポチってて今日届く予定
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:22:18.499 ID:gY6SNRkp0
0.8-4.2くらいにしてみる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:23:39.167 ID:uPk3ozC+0
ストラトってなんか知らないけどテンションキツキツのが多い
俺はそれ嫌だからストラト使わないようにしてる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:25:32.210 ID:bqRoIYn2M
>>21
形的にストラトタイプが一番引きやすいと思ってたけどそういう難点あったのか知らなんだ
>>22
1音チョーキングできない俺のパワーで切れる弦があるか
>>23
ドアノブ回すようにっての意識してるつもり
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:23:40.588 ID:4qZLfM8T0
0.8とか切れそうで逆に出来ないwwwww
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:24:15.653 ID:8nPNoGgk0
指で上げようとしてるからだろ
手首で上げろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:28:43.521 ID:SNdZXrTR0
>>23
正解
親指を支点にして手首から捻るのが正しいチョーキング
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:27:27.040 ID:0NfK+tCE0
チョーキングなんて女子供でも出来るんだからそれがキツいなら物理的に問題があるんやろ
1度楽器屋行って他のギターがいかに弾きやすいか弾き比べてみたらいい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:27:27.404 ID:8nPNoGgk0
まあ後は慣れだろ
慣れたら力なんて全くいらん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:27:39.843 ID:HN4t1Trtd
まずコード覚えてストロークからいこうぜ

で次アルペジオそっからだ

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:27:53.618 ID:4qZLfM8T0
正直ストラトは弾きにくいよ
セッティングもクソダルいしな
なんであんな初心者向けとされてるかわからん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/11(火) 02:30:59.200 ID:tvSn6lXr0
指3本でやれば大体いけるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました