- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:44:43.691 ID:OAZBb3tj0
- ゆっくりやるといいらしい
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:44:58.566 ID:RsppCQIB0
- パワーコードやっとけ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:45:43.366 ID:OAZBb3tj0
- >>2
それしかできない>>3
よくやる - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:47:00.600 ID:RsppCQIB0
- >>4
それが出来たら後はペンタの即興アレンジ覚えろ
後はひたすら耳コピしろ、以上 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:45:15.776 ID:SvuqEL8U0
- 頭振る
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:46:28.599 ID:9nHdiA9n0
- ストラップを限界まで短くする
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:47:47.904 ID:OAZBb3tj0
- >>5
中くらいだわ>>6
急に難易度ベリーハードになるじゃん - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:23:50.159 ID:XLI2oNhy0
- >>7
ジョン・メイヤー並に長くしろ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:51:24.263 ID:RsppCQIB0
- ギターなんて数こなして弾いて引き出し増やして自分の得意な手癖を作っていくんだよ
だから一杯聞いて一杯弾け、理論がどうだは数こなしゃ身体で理解出来てくる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:52:12.945 ID:OAZBb3tj0
- >>8
色んな曲中途半端にやってていい? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:53:48.285 ID:RsppCQIB0
- >>9
中途半端でいいよ、1曲をずっと練習して完コピを目指すなんて無駄な事はやめとけ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:53:55.704 ID:zuuKBEqU0
- vipごときで上から熱く語ってるやつ見るとわろてまうwwww
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:54:33.961 ID:OAZBb3tj0
- >>11
じゃあ下から熱く語って - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:56:23.872 ID:zuuKBEqU0
- ジャカジャ~ン♪
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 16:58:19.206 ID:OAZBb3tj0
- ワロタ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:05:28.466 ID:mGwPp91Pa
- メトロノームの使い方を身につけよう
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:07:26.468 ID:OAZBb3tj0
- >>15
使ってる - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:12:26.407 ID:XiE3aWm5a
- >>16
ちゃんと使えてる?
ピッキングをメトロノームの音に合わせるんじゃないよ?
足踏み等のリズムに合わせてピッキング出来るようにして
足踏みのリズムをメトロノームに合わせるようにするんよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:08:30.371 ID:jVHV38nQ0
- 練習してどうすんの?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:16:47.558 ID:OAZBb3tj0
- >>17
どうもしない - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:09:25.667 ID:3dWgWLO00
- マジレスするとうろ覚えでもいいし狭い範囲でもいいからメジャースケール覚えてYouTubeのアドリブ用曲流してひたすらアドリブ
初心者でも早いうちにからやってた方がいい - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:19:11.212 ID:OAZBb3tj0
- >>18
アドリブってなんなん?
アレ意味わからん>>19
要は自分のリズムを調節できるようにするんだろ? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:21:05.057 ID:3dWgWLO00
- >>24
難しい事考えないでキーCの曲にドレミファソラシドをテキトーに弾け - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:21:38.806 ID:OAZBb3tj0
- >>26
カエルの歌になってワロタ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:17:22.678 ID:jVHV38nQ0
- え?
どういうこと? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:18:12.674 ID:idlKpiAcM
- 弦の張替え
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:20:44.412 ID:OAZBb3tj0
- >>22
メンテは大好き
さっきも中古で買ったギターの指板のへこみを治した>>23
別に上手くなっても誰にも見せる気はないし特に目的という目的はないよ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:21:39.264 ID:idlKpiAcM
- >>25
スゴイね~ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:22:36.533 ID:zNsq/x9Mr
- >>25
自己満足なら多分曲弾けるようになるのが1番だと思う弾きたい曲に対して出来ない事が発生したらそれを出来るようにするのが練習だから漠然とリズム練習やるよりはずっといいよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:19:01.210 ID:zNsq/x9Mr
- 何したいかによるけどどうしたいの?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:24:00.469 ID:XiE3aWm5a
- 曲も弾けないの?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:27:41.854 ID:OAZBb3tj0
- たまに知らない曲でも弾ける奴いるじゃん?
アレが出来たら面白そうだとは思う>>31
弾けるって言うと誰かが「お前のそれは弾けてるうちに入らないぃぃ」って言うだろうからね… - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:37:34.688 ID:VWtj/FS6a
- >>32
初見弾きはコードの伴奏だけならそんな難しくないし
すぐ出来るようになるよ
曲が8ビートなのか16ビートなのか3拍子なのかが分かれば
それに合わせてストロークをするだけだし
基本的なストロークはできるん? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:41:02.784 ID:OAZBb3tj0
- >>33
ストロークはぼちぼちできる
歌いながらだと出来ないけど - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:40:27.900 ID:iysf3sOZa
- 楽しめばOK!
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:42:40.028 ID:+aV/jkoB0
- 曲のコピーに関しても録音して聴き比べるってのを繰り返すと良い
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/05(月) 17:45:13.733 ID:OAZBb3tj0
- >>36
おk
ギターの練習ってどういうことをすれば委員台?

コメント