クラシック音楽について質問あったら答える

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:31:29.381 ID:d7zZS1db01212
にわかの俺でよければ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:32:01.542 ID:/wwHneBS01212
モーツァルトとバッハってどっちが強いの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:33:23.851 ID:d7zZS1db01212
>>2
音楽史的にはバッハが重要で単に優れた芸術家ってことならモーツァルトが強いのでは
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:32:40.092 ID:rqt4iyVJ01212
やっぱ日本人はショパンが好きなんだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:33:45.882 ID:d7zZS1db01212
>>3
当時の大衆音楽だと思う
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:34:57.148 ID:1cQ/qfRu01212
バレエとか観る?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:35:26.108 ID:d7zZS1db01212
>>6
観ないなあバレエ音楽は好きだけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:36:24.350 ID:1cQ/qfRu01212
>>7
組曲だけ聴いて楽しい?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:37:14.998 ID:d7zZS1db01212
>>8
楽しいと思う実際にそうやって演奏されてるわけだし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:39:03.715 ID:1cQ/qfRu01212
>>9
でも元々はバレエと一緒に楽しむ為のバレエ音楽でしょ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:40:36.650 ID:d7zZS1db01212
>>12
単独で聴いても優れているので
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:42:00.718 ID:1cQ/qfRu01212
コンサートとか行く?

>>15
優れてるのは間違いない

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:37:19.293 ID:hJBgTmUp01212
全く興味ないんだけどオススメの曲とか音楽家教えて
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:39:34.283 ID:d7zZS1db01212
>>10
こんな感じの曲とかヒントほしい

>>11
たぶん当時の下ネタみたいなノリじゃない?

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:40:06.090 ID:hld93P5m01212
対位法で主旋が50あるみたいな曲ってタイトルなんだったっけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:42:23.409 ID:d7zZS1db01212
>>14
知らない

>>16
運命とか新世界じゃない?

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:41:29.926 ID:2XGevLqR01212
1番人気ある曲名
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:41:59.707 ID:z0tgsyDy01212
どうしてこのスレは伸びないの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:44:37.158 ID:d7zZS1db01212
>>17
伸びてる方じゃない?
>>18
たまーにだね
>>19
そう思った曲もあった気がするけど思い出せないな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:47:25.911 ID:oizB+2N501212
>>23
思い出せ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:42:22.932 ID:oizB+2N501212
一番狂ってるとおもう曲教えて
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:42:58.211 ID:2XGevLqR01212
疑問系じゃなくて真面目に答えて
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:46:06.389 ID:d7zZS1db01212
>>21
国内で演奏される作曲家のランキングが毎年発表されるんだけどモーツァルト、ベートーヴェン、ブラームスがだいたいいつもベスト3を独占してる
その中で一般の人にも知られてるってことだとやっぱりベートーヴェンの運命だと思う
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:43:04.515 ID:NC144Irv01212
ギロックの悲しいワルツが好きなんやが、おススメ教えてくれんか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:50:38.158 ID:d7zZS1db01212
>>22
ショパン ワルツ7番
https://www.youtube.com/watch?v=AwHkj4eFe8A
ブラームス 交響曲第4番第1楽章
https://www.youtube.com/watch?v=B1nWC2V2vgg
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:46:39.193 ID:2XGevLqR01212
そうなのかパッヘルベルのカノンだと思ってた
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:48:18.245 ID:qiDhqg7401212
ラプソディーインブルーってクラシックに入る?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:52:01.318 ID:d7zZS1db01212
>>27
入る
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:54:23.296 ID:NC144Irv01212
<<28
ありがと。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/12(火) 15:57:02.804 ID:2xytOLas01212
ベートーヴェン好きなんだが、どんいめ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました